| [ 989 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ | 
|---|
a. [ドメイン名]                 JP-C.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]   でじたるほんでんわさーびす
c. [ネットワークサービス名]     デジタルホン電話サービス
d. [Network Service Name]       Digital Phone Service
k. [組織種別]                   ネットワークサービス
l. [Organization Type]          Network Service
m. [登録担当者]                 YM663JP
n. [技術連絡担当者]             YM663JP
p. [ネームサーバ]               dns01.jp-c.ne.jp
p. [ネームサーバ]               dns02.jp-c.ne.jp
p. [ネームサーバ]               dns3.odn.ne.jp
y. [通知アドレス]               odn-admin@odn.ad.jp
[状態]                          Connected (2002/09/30)
[登録年月日]                    1999/09/28,CDP.NE.JP
[接続年月日]                    1999/10/04
[最終更新]                      2001/11/19 10:40:29 (JST)
                                ns@odn.ad.jp
Personal Information: [個人情報]
a. [JPNICハンドル]              YM663JP
b. [氏名]                       松矢 幸丸
c. [Last, First]                Matsuya, Yukimaru
d. [電子メイル]                 matsuya@cdp.co.jp
f. [組織名]                     株式会社東海デジタルホン
g. [Organization]               Central Japan Digital Phone Co.,Ltd
k. [部署]                       企画部
l. [Division]                   Planning Division
m. [肩書]                       次長
n. [Title]                      Assistant General Manager
o. [電話番号]                   052-566-3214
p. [FAX番号]                    052-566-3229
y. [通知アドレス]               
[最終更新]                      1997/09/05 18:55:21 (JST)
                                form@domain.nic.ad.jp
> http://jprs.jp/ で、調べられたりして・・・。
なんのことをおっしゃっているのか分かりませんが...
 携帯スパムの対応のことですか?
スパム対応でしなければならないのは送信者側のネット業者への
処置依頼です。メールヘッダのつかない携帯スパムでは
真に送信に係わったネット業者は分かりません。
迷惑メールに関するパソコンと携帯電話の違い 
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/xiedai/jiedailaji.html
あなたの苦情で無罪の人が泣いている
差出人アドレスを安易に信じないで!
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/yuanzui.html
迷惑メールアドレス詐称冤罪事件http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/xiedai/xiedaiyuanzui.html
4.2●反撃の仕方III−spam広告ホームページサーバ管理者への対処依頼
(spamが広告しているホームページのサーバ管理人の苦情先を探す)
4.2.1 spam送信者と広告ホムペの微妙な関係
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-spam3.html#lianjiyuan
ということで、ドメイン名登録の検索は出来るんですが
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/tools/spaspa-zhongyi.html#11
で書いたように役だたんわけですね。
 先日も書いたばかり
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=887&page=10
ですが、私はドメイン名を調べて苦情先を調べるやりかたなど
どこにも書いていないのに、携帯被害者を中心として
さも当たり前のようにドメイン名検索の苦情先であるかのように
流布されています。
 ここまでなると害惡としか言いようが無く、それに関して
注意喚起を促す専用の頁を作らなければならないんでしょうか?
A様が別な問題で上の投稿をなされたなら深くお詫びします。
けれどもjp-c.ne.jpってJフォンのアドレスですよね。
携帯スパムで出されるメールは大部分デタラメアドレスで
ヘッダでないと送信者側はつかめません。
 Jフォンの送信者を名乗っていてもJフォンに苦情を
送るのはまちがないのです。
 パソコンスパムではYahooやHotmailを名乗るスパムが多いですが
そこに苦情をするのが違うのと同じです。
 やはり専用の頁を作る必要がありそうですね....
勘違いしていたら申し訳ないです。