[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0003番へ]
[ 852 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Apr 27 23:57:59
記事No.852/タイトル:メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/27(Sat) 23:57:59 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]
-レス記事[853][854]
参照先:http://spamstop.net/

被害者の皆さん、
spam送信を繰り返そうとする、
メルアド企画(POPj)代表の奥田氏を相手に訴訟を起こしましょう。

訴訟方法は少額訴訟(30万円以下の請求)
被害者居住地の簡易裁判所への提訴でOKです。

奥田氏を、訴えが起こった裁判所まで、
出向かざるを得ない状況にするため、
表面的には各個の単独訴訟で行きたいと思います。
(訴えが多く各地に分散すれば勝訴の確率が高くなります)

費用は8000円程度の印紙および切手で済みます。

迷惑行為およびそれによる精神的損害と、
業務忙殺による業務妨害の損害を請求しましょう。

証拠(届いたメール)のプリントアウトを証拠とできます。


記事No.853/タイトル:2chのスレッド
投稿日:2002/04/28(Sun) 00:29:30 / 投稿者:おっさん
★ツリー/親記事[852]+前記事[852]

メルアド企画の奥田Spamの被害者達よ!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1019919245/l50


記事No.854/タイトル:Re: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 10:13:04 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]+前記事[852]
-レス記事[856][857]

> 奥田氏を、訴えが起こった裁判所まで、
> 出向かざるを得ない状況にするため、
> 表面的には各個の単独訴訟で行きたいと思います。
> (訴えが多く各地に分散すれば勝訴の確率が高くなります)

この意図を明らかな限り、威力業務妨害が成立するのではないか?

> 迷惑行為およびそれによる精神的損害と、
> 業務忙殺による業務妨害の損害を請求しましょう。

被害額はどのように算定するのですか? たとえばあいらさんの場合
は、精神的損害と業務妨害合わせておいくらぐらい?


記事No.856/タイトル:訴訟
投稿日:2002/04/28(Sun) 10:34:42 / 投稿者:
★ツリー/親記事[852]++前記事[854]
-レス記事[859]

被害を受けた人が訴訟を起こすのは、当然の権利です。

被害を受ける可能性のある人が、予防措置で差止請求の訴訟も可能です。

訴訟を起こすことを扇動するのは確かに違法かもしれません。

訴訟を準備している人が、訴訟前に被害額を明らかにするのは、
裁判に不利なケースもあるので、お勧めしません。


記事No.859/タイトル:Re: 訴訟
投稿日:2002/04/28(Sun) 11:30:44 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]+++前記事[856]

> 訴訟を起こすことを扇動するのは確かに違法かもしれません。

いや、それも違法ではないと思いますよ。問題は違法かどうかではな
い。

SPAMがなぜいけないかという論議の際に、「もし全世界の企業が一通
ぐらいいいだろうという考えで送ったらどうなるか」ってのがあります
よね。その理屈からすると、逆にSPAMを送るのが全世界で奥田だけだっ
たら何も問題にはならない。

そう考えると、スパム被害というものは、メルアドをはじめ同じよう
なやつらがいろいろと送ってくる相乗効果によって生まれるものではな
いかと。ならば、スパムの被害額というものをメルアドに絞って算定で
きるのかどうか疑問に思ったわけです。

その部分に納得がいけば、僕も訴訟を起こしますよ。でも現状では納
得がいかない。

(続きはあいらさんへのレスで)


記事No.857/タイトル:Re^2: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 10:36:45 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]++前記事[854]
-レス記事[858][860][861]
参照先:http://spamstop.net/

> > 奥田氏を、訴えが起こった裁判所まで、
> > 出向かざるを得ない状況にするため、
> > 表面的には各個の単独訴訟で行きたいと思います。
> > (訴えが多く各地に分散すれば勝訴の確率が高くなります)
>
> この意図を明らかな限り、威力業務妨害が成立するのではないか?

そういうことを言っていたら裁判なんか起こせませんよ。
東端さんの論法だと、
これまでの抗議行動も威力業務妨害と看做されます。
先刻の刑事告発も無かったでしょう。
日本は比較的内々で収めようとしますが、これは良くありません。
きちっとけじめをつけるべきです。

警察がだめなら、ここでうだうだ言うよりは、
民事に引きずり出したほうが、明確な答えが出ると思うんですが。
(spamに対する個人の判例を作るわけですよ。)

泣き寝入りしたければ別に訴えなくてもかまいません。
裁判は最終的手段ですから。(謝罪があれば取り下げますし。)
どっちにしたって、被害は全国に広がっているわけですから。
訴えが起これば結果的には私が言おうと言わまいと、
同じ事になると思います。

> > 迷惑行為およびそれによる精神的損害と、
> > 業務忙殺による業務妨害の損害を請求しましょう。
>
> 被害額はどのように算定するのですか? たとえばあいらさんの場合
> は、精神的損害と業務妨害合わせておいくらぐらい?

対策に要した時間に時給で 1000円X時間数。
額は想像にお任せします
怪我しているところにこれですからね・・・

満額認められるわけは無いでしょうが。
(民事調停をしたことがありますが、結構額はアバウトでした)


記事No.858/タイトル:Re^3: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 10:48:51 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++前記事[857]
参照先:http://spamstop.net/

もし、今日、
簡易裁判所が開いていたら(守衛さんがいたら)
用紙を貰ってくる予定です。


記事No.860/タイトル:駄文(東端様)
投稿日:2002/04/28(Sun) 11:40:06 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++前記事[857]
-レス記事[862]
参照先:http://spamstop.net/

なぜメルアド企画は抗議行動を威力業務妨害で告発できないか。
それは違法なことをしているという自覚があったからです。
メールアドレスの記入もリストにして使うということであれば、
詐欺罪(個人情報を偽りの表現で搾取した)も絡んできますからね。

民事が強硬手段であるのは仕方ありませんが、
警察に告発しても満足な捜査がなされなかった上、
WEB上でいくら注意、勧告、助言を行っても耳を傾けないのであれば、
「法廷の場で」直接助言したほうがいいと思いませんか?
でも、通常訴訟だと手間がかかりすぎる。100万単位の額が飛ぶ。
勝つかどうかわからないのにそこまでは注ぎ込めない。

一番気軽に、低費用で起こせるというと、
簡易裁判所の少額訴訟しか選択肢はありません。
(これは前述のとおり、なぜか勝訴確率が高い為、ある程度安心して出来る)

市民もこういう手段で抵抗できるんだぞ、と、
政府、マスコミにアピールできます。
(opt-out法制化につながる一歩ともなる)
「少額訴訟」はその点で意義ある行動だと思います。

あと、東端さんがどこかで

>果たして我々に、
>「いついかなるときにも不快なメールを送られない権利」などという
>ものがあるのかどうか?
>そんなものはナイのではないか?

と言っておられましたが、

少なくとも私はあると信じていますし、
それを明確にするための提訴ではないかと思います。


記事No.862/タイトル:Re: 駄文(東端様)
投稿日:2002/04/28(Sun) 12:03:52 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]++++前記事[860]
-レス記事[864]

> なぜメルアド企画は抗議行動を威力業務妨害で告発できないか。
> それは違法なことをしているという自覚があったからです。

ではなくて、抗議行動が違法であるという根拠が見つけられないのだと
思います。違法ではないですからね。

> メールアドレスの記入もリストにして使うということであれば、
> 詐欺罪(個人情報を偽りの表現で搾取した)も絡んできますからね。

これで詐欺が成立するのかどうか疑問です。成立しないから「個人情報
保護法案」のようなモノが出てきてるんじゃないのかな…(もっとも、
狙いは著しく変質してしまいましたが)。

> 「法廷の場で」直接助言したほうがいいと思いませんか?
> でも、通常訴訟だと手間がかかりすぎる。100万単位の額が飛ぶ。
> 勝つかどうかわからないのにそこまでは注ぎ込めない。

訴訟と助言は違うと思うんですが、いかがか? 本来の目的以外に
少額訴訟制度を利用するのは、公共の利益に反しないか? そこで
ちょっとひっかかってます。もしあいらさんの少額訴訟が受理され
れば、この点はクリアになるので、レポートをお待ちしています。

> 一番気軽に、低費用で起こせるというと、
> 簡易裁判所の少額訴訟しか選択肢はありません。
> (これは前述のとおり、なぜか勝訴確率が高い為、ある程度安心して出来る)

問題はコレです。少額訴訟の勝訴率が高いのは、被害額の算定根拠が
はっきりしてる場合が多いからではないですかね? たとえば、「貸
した20万返してくれや。証拠はコレ」みたいな。その額自体が議論に
なるようなものは、少額訴訟には向いてないと思いますけど。

> >「いついかなるときにも不快なメールを送られない権利」などという
> >ものがあるのかどうか?
>
> 少なくとも私はあると信じていますし、
> それを明確にするための提訴ではないかと思います。

これはスパム初期から議論されてたことですけど、僕はいまだに答えが
わかりません。

僕が数あるスパマーの中でメルアドが悪質だと思う理由は、その偽善性
にあります。これは法律でどうこうという問題ではなくて、言論をもっ
て批判していくべきことがらのような気がするのです。


記事No.864/タイトル:Re^2: 駄文(東端様)
投稿日:2002/04/28(Sun) 12:18:44 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++++前記事[862]
-レス記事[866]
参照先:http://spamstop.net/

> > 「法廷の場で」直接助言したほうがいいと思いませんか?
> > でも、通常訴訟だと手間がかかりすぎる。100万単位の額が飛ぶ。
> > 勝つかどうかわからないのにそこまでは注ぎ込めない。
>
> 訴訟と助言は違うと思うんですが、いかがか? 本来の目的以外に
> 少額訴訟制度を利用するのは、公共の利益に反しないか? そこで
> ちょっとひっかかってます。もしあいらさんの少額訴訟が受理され
> れば、この点はクリアになるので、レポートをお待ちしています。

「助言」
比喩的でしたが、実際は訴訟の場で問い詰めると言う意味です。

>本来の目的以外に少額訴訟制度を利用するのは、公共の利益に反しないか?

法廷の目的は真実、白黒を明らかにすることです。
その点ではこの制度の利用は間違っていないと考えています。
一市民に起こせる手段ですから。

まさか、裁判官の前で詭弁を言うことは出来ないでしょう。
(それこそ、メルアド企画の首を絞めることになる)
逃げとしか見ませんからね、裁判官は。

そのためにはこちらも筋道立てて話す準備をしないといけません。
予想される詭弁に対する回答も準備しないと。

あとは証拠が有効かどうか。
メールほかのWEB上の証拠で認めてくれるかは裁判官の主観ですので、
なんともいえません。


記事No.866/タイトル:Re^3: 駄文(東端様)
投稿日:2002/04/28(Sun) 12:43:50 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]++++++前記事[864]

> 法廷の目的は真実、白黒を明らかにすることです。
> その点ではこの制度の利用は間違っていないと考えています。
> 一市民に起こせる手段ですから。

すべての裁判が、一市民に起こせる手段です。少額訴訟は、中でも白

のはっきりした額の少ない事例について、手続きを簡略化したものと

解してましたが。

また、民事訴訟法373条2項(http://www.ron.gr.jp/law/law/minji_s6
.htm)によれば、訴えられた側はいつでも通常訴訟に移行させ
ることができると書いてある。これをやられた場合どう対処するのか
も考えておかねばならないでしょう。

> あとは証拠が有効かどうか。
> メールほかのWEB上の証拠で認めてくれるかは裁判官の主観です
ので、
> なんともいえません。

それだと危なすぎるのでは? 少なくともこちらにはそれしか証拠が

いわけですから、それが認められるかどうかわからない時点では訴訟

起こさないほうがよいと思う。


記事No.861/タイトル:Re^3: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 11:47:37 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]+++前記事[857]
-レス記事[863]

> そういうことを言っていたら裁判なんか起こせませんよ。

裁判を呼びかけるのなら、そういう「気合いが大事」みたいな態度
は無責任では? 訴訟は個人で起こすとはいえ、あいらさんには
呼びかけた責任があると思いますよ。法律のことをよく知らない人
が「よっしゃ」ってあわてて民事訴訟を起こしたあと、事前に想定
されていた論点で逆に損害賠償を請求された場合、あいらさんは
関知せずということですか? それならそれで、呼びかけの際に
きちっと知らせておくべきです。

負ける可能性のある裁判をむやみに起こすと、
こちらに不利な判例が残ったりしそうでイヤです。疑問点は充分
議論してから行動を起こしたほうがいいと思いますけど。
掲示板やantispam-jでそういう議論をやって、納得した人が
訴訟に踏み切るというのダンドリとしてはいいかなと。
ちょっと性急に過ぎる気がします。


> 東端さんの論法だと、
> これまでの抗議行動も威力業務妨害と看做されます。

実際にメルアドはそのように見ているし、それで訴訟を起こすことも
可能でしょう。でもたぶん負けると思います。だからやらないのでしょ
う。


> 先刻の刑事告発も無かったでしょう。
> 日本は比較的内々で収めようとしますが、これは良くありません

> きちっとけじめをつけるべきです。

刑事告発とこの件とは全然性格が違うと思いますけどね。
また、けじめが逆の方向についた場合どうするおつもりですか?

> 対策に要した時間に時給で 1000円X時間数。
> 額は想像にお任せします
> 怪我しているところにこれですからね・・・

ずいぶんお安いですね。時間あたり5000円ぐらいにしといたら?


記事No.863/タイトル:Re^4: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 12:07:05 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]++++前記事[861]
-レス記事[865]
参照先:http://spamstop.net/

> 裁判を呼びかけるのなら、そういう「気合いが大事」みたいな態度
> は無責任では? 訴訟は個人で起こすとはいえ、あいらさんには
> 呼びかけた責任があると思いますよ。法律のことをよく知らない人
> が「よっしゃ」ってあわてて民事訴訟を起こしたあと、事前に想定
> されていた論点で逆に損害賠償を請求された場合、あいらさんは
> 関知せずということですか? それならそれで、呼びかけの際に
> きちっと知らせておくべきです。

そうですね、言葉が足りなかったのはまずかったですね。
少なくとも、各個人でということは明記してましたので、
私が各個人の訴訟の結果に対する責は取らないのは言うまでもありません。
(先刻の書き込みはかなりはしょりすぎた言い方でした)
この点では無責任と言ってもらって結構です。

逆告訴という、
リスクを抱えても良い方はどうぞ提訴して下さいということです。
裁判所でも出す前に言われますので、
誤解を抱えたまま裁判する事は無いでしょう。

> 負ける可能性のある裁判をむやみに起こすと、
> こちらに不利な判例が残ったりしそうでイヤです。疑問点は充分
> 議論してから行動を起こしたほうがいいと思いますけど。
> 掲示板やantispam-jでそういう議論をやって、納得した人が
> 訴訟に踏み切るというのダンドリとしてはいいかなと。
> ちょっと性急に過ぎる気がします。

性急、強行的手段であるのは承知です。
証拠集めには時間がかかりますので、
その間に議論を重ねると言うことでは如何でしょう?
取り纏め人の断り無く告訴しないということで。

(略)
> 刑事告発とこの件とは全然性格が違うと思いますけどね。

同一です。メルアド(略)に対して法的に警告を行うわけですから。

> また、けじめが逆の方向についた場合どうするおつもりですか?

「逆の方向」は敗訴ですね。
向こうが威力業務妨害で提訴、
その結果こちらが有罪となればありえますが、
メルアド企画が刑事告発で捜査や注意を受けている以上、
可能性は低いでしょう。

それが無ければ悪くても和解でしょう。

> > 対策に要した時間に時給で 1000円X時間数。
> > 額は想像にお任せします
> > 怪我しているところにこれですからね・・・
>
> ずいぶんお安いですね。時間あたり5000円ぐらいにしといたら?

そうしたいけどね。取り敢えず一般的な給与の額で。
当然、精神的な慰謝料は別です。


記事No.865/タイトル:Re^5: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 12:26:09 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]+++++前記事[863]
-レス記事[867]

> (略)
> > 刑事告発とこの件とは全然性格が違うと思いますけどね。
>
> 同一です。メルアド(略)に対して法的に警告を行うわけですから。

うーん、告発は「警告」かもしれないが、訴訟を起こしたら「警告」ではないですよ。メルアド企画が起訴されなかったということは、それに値するものではなかった、と検察が判断したということでしょう(実際にはその段階まで情報は言ってないと思われるが)。

それに、告発はスポンサー詐称に対して行われたもので違法は明らかでしたが、今回は被害があったかどうか自体が争点になるわけですから。そのためにも、被害額の算定は誰もが納得できる方法でなされなければならないと思うがどうか。


> 「逆の方向」は敗訴ですね。
> 向こうが威力業務妨害で提訴、
> その結果こちらが有罪となればありえますが、
> メルアド企画が刑事告発で捜査や注意を受けている以上、
> 可能性は低いでしょう。

いや、単に被害額が認められず、1円も取れなかった場合です。これが「被害はなかった」という判例になる。


記事No.867/タイトル:Re^6: メルアド企画被害者へ 訴訟団募集
投稿日:2002/04/28(Sun) 13:34:19 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]++++++前記事[865]
-レス記事[868]
参照先:http://spamstop.net/

> うーん、告発は「警告」かもしれないが、訴訟を起こしたら「警告」ではないですよ。メルアド企画が起訴されなかったということは、それに値するものではなかった、と検察が判断したということでしょう(実際にはその段階まで情報は言ってないと思われるが)。

今まで説得や提案をやっていてそれに耳も傾けず、
検察が事件を甘く見て立件しない事により、
再度spamに走ろうとする等つけあがってきたわけでしょう。

だから民事なんです。「警告の意味を含めて」実際に起こすんですよ。
webだと軽視されますんでね。

先方から謝罪、改善があれば取り下げすべきでしょう。

> それに、告発はスポンサー詐称に対して行われたもので違法は明らかでしたが、今回は被害があったかどうか自体が争点になるわけですから。そのためにも、被害額の算定は誰もが納得できる方法でなされなければならないと思うがどうか。

ISP料金
(ISPの料金基準だと接続時間からメール送受信の時間を引き、それらから月間の総受発信数とメルアド対策に割いたメールの通数比較を行いパーセンテージで算定)

精神的損害(これが大きいだろう)
こいつは額は被害者の主観だから何ともいえない。
いかに迷惑を受けたかを裁判官に上手に訴えるかで決まる。

事務的処理
これも主観。遺憾ともしがたいが、
平均的な時給額(1000円程度)を基準にしたほうが良いだろう。

残りは裁判の費用約8000円を額面に追加。

私はこんな感じで算定できると思いますが。

> > 「逆の方向」は敗訴ですね。
> > 向こうが威力業務妨害で提訴、
> > その結果こちらが有罪となればありえますが、
> > メルアド企画が刑事告発で捜査や注意を受けている以上、
> > 可能性は低いでしょう。
>
> いや、単に被害額が認められず、1円も取れなかった場合です。これが「被害はなかった」という判例になる。

合意の上での(謝罪があった場合)請求放棄もありえるので
一概には言えない。
判決の主文によると思う。
(被害を認めたが一円も下りないと言うこともありえるからだ)


まぁ、議論を詰めましょう。


記事No.868/タイトル:取り敢えず
投稿日:2002/04/28(Sun) 13:50:38 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++++++前記事[867]
-レス記事[869]
参照先:http://spamstop.net/

取り敢えず、論争してても仕方ないので、
裁判所(簡裁)と弁護士に、
私が直接聞いてくるって事で宜しいでしょうか。
webの資料(証拠)を基に事案として立件できるかどうか。
(裁判所事務官には立件の可能性を。弁護士には勝訴の可能性を聞く。)

これで両方が「無謀、無理」と言われたら私も出来ませんが。

(現在bit-driveに関し、私の対策要請文をそのまま返送するように申請しています。これも重要な証拠になるからです。経由地点のbit-drive側も奥田氏側の行為は認めているようですし。)


記事No.869/タイトル:Re: 取り敢えず
投稿日:2002/04/28(Sun) 14:34:54 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]++++++++前記事[868]
-レス記事[870]

> 取り敢えず、論争してても仕方ないので、
> 裁判所(簡裁)と弁護士に、
> 私が直接聞いてくるって事で宜しいでしょうか。

言い出しっぺということで、お手数ですがお願いします。
僕が知りたいポイントは

●被害額の算定方法(ナニをもって被害とするか)
●精神的被害に対する慰謝料の算定方法
●通常訴訟に持ち込まれた場合の対処


記事No.870/タイトル:Re^2: 取り敢えず
投稿日:2002/04/28(Sun) 18:16:19 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++++++++前記事[869]
-レス記事[871][872]
参照先:http://spamstop.net/

> > 取り敢えず、論争してても仕方ないので、
> > 裁判所(簡裁)と弁護士に、
> > 私が直接聞いてくるって事で宜しいでしょうか。
>
> 言い出しっぺということで、お手数ですがお願いします。
> 僕が知りたいポイントは
>
> ●被害額の算定方法(ナニをもって被害とするか)
> ●精神的被害に対する慰謝料の算定方法
> ●通常訴訟に持ち込まれた場合の対処


早速です。
告訴自体が難しい(やれはするが根拠に乏しい)
と言う話を弁護士から頂きました。

「特定商取引に関する法律施行規則」第四十条違反
と言うのは相手が受信人に対し物品販売を目的としていないと
いけないようです。
(弁護士は当該メールはアンケートの募集で販売では無いとの見解)

威力業務妨害については、
向こう側が「同罪で提訴したときに反訴すべき」で、
少額訴訟で取り扱うレベルではないとの事でした。

不法行為の線では、
送付自体はメルアド企画所在の東京都条例
「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等防止に関する条例」

#当該都条例より引用
#第六条
#二 販売等の申込みをことわられたのにかかわらず、物品を展示し、
#  すわり込む等すみやかにその場から立ち去らないこと。

の第六条二項が準用されうる可能性があるとの事でした。
ただ、これもかなり法的根拠には乏しいそうです。

もし、法的根拠を明確にするならば、可決成立した
「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」
を適用させねばならないが、施行後でないと有効でないため、
メルアド企画が再度送信したのを見計らわなければならない。
ということです。


被害額算定基準は前述の
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?no=867&reno=865&oya=852&mode=msgview&list=
で構わないそうです。
ほとんどが原告の主観なのはどうしようもないとの事でした。

提訴は・・・少し考えざるを得ません。
議論はすべきでしょうが。


記事No.871/タイトル:訴訟に関して(Re:メルアド企画被害者へ 訴訟団募集)
投稿日:2002/04/28(Sun) 18:33:42 / 投稿者:フィランゼア   <メール送信>
★ツリー/親記事[852]++++++++++前記事[870]

今、テレビでやっている法律相談の2番組
「ザ・ジャッジ」(フジTV系)と
「行列の出来る法律相談所」(NTV系)の投稿フォームから
それとなくこの問題に関して送ってみました。
ま、返事が来るとは思えませんが、
取り上げて貰えればどうかな・・・なんて思ってます。


記事No.872/タイトル:Re^3: 取り敢えず
投稿日:2002/04/28(Sun) 19:29:50 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]++++++++++前記事[870]
-レス記事[873]

早速ありがとうございます。

>
> 「特定商取引に関する法律施行規則」第四十条違反

> 不法行為の線では、

ん? もともとの提案では、スパムを送られたこと自体に対する訴訟
なのだから、これらはそもそも入ってないのではないですか?

だから、やるとすれば

> 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」

ってことになるだろうが、これを適用して告発ならわかるけど
民事訴訟はムリだろうなー。つまり奥田がこれから送るであろ
うスパムに対する訴えではなく、過去に送られたことによって
生じた損害 を、あいらさんは問題にされているわけですから。

> 被害額算定基準は前述の
> http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?no=867&reno=865&oya=852&mode=msgview&list=
> で構わないそうです。
> ほとんどが原告の主観なのはどうしようもないとの事でした。

ちょっと前にアメリカでマクドのコーヒーをこぼしたババアが
何億円だか何千万円だかの賠償金を取ったって例がありました
よね。日本ではムリだと思うけど、法律が必ずしも正義である
とは限らないことの例だと思います。僕はアメ公のようになり
たくないであります。

僕は、何かを判断するときに、「違法かどうか」ということよ
りも前に考えることがあると思います。法律ってのはそのとき
どきの都合である行為が犯罪になったりならなかったりするわ
けだから、あまりにそこによっかかるのは危険だと思うんです
わ。違法でも奨励されるべき行為ってのは当然あると思うし、
適法でも非難されるべき行為もある。

もし個人情報保護法なんてクソ法案が可決されれば、告発サイ
トをやってる人達はその日から犯罪者ですわ。やっぱそれはお
かしいと思うわけです。法律を細かく適用して犯罪者を増やす
やり方は、ちょっと民主主義としてはどうかと。

だから僕は現状では、奥田に対してはあくまで「このクソ野郎」
という態度でいくしかないと思うし、それだけでも数が増えれ
ば充分に意味があると思うんです。

ちょっと言いたいことがうまく書けないけど、同じようなことは
「著作権」のことでやたらと騒ぐやつらにも感じてるんだよね。
権利権利って何か神聖なる天武の権利を持ってると勘違いしてる
人が多いんだけど、ちょっとそれは違うんじゃないの?みたいな。
話ズレてすみません。


記事No.873/タイトル:試行錯誤
投稿日:2002/04/28(Sun) 19:59:41 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++++++++++前記事[872]
-レス記事[893]
参照先:http://spamstop.net/


> 早速ありがとうございます。
>
> >
> > 「特定商取引に関する法律施行規則」第四十条違反
>
> > 不法行為の線では、
>
> ん? もともとの提案では、スパムを送られたこと自体に対する訴訟
> なのだから、これらはそもそも入ってないのではないですか?

送られたこと自体に関する訴訟だけど、
法的根拠を一応つけておきたかった(勝訴確率を高めるために)
私は関係法令(条例含む)を漁っていた。
で、それを元に弁護士に聞いた。
が、弁護士からはかなり無理があると言われた。それだけのこと。
(居住地の条例にはひっかからなかったのが残念)

> だから、やるとすれば
>
> > 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」
>
> ってことになるだろうが、これを適用して告発ならわかるけど
> 民事訴訟はムリだろうなー。つまり奥田がこれから送るであろ
> うスパムに対する訴えではなく、過去に送られたことによって
> 生じた損害 を、あいらさんは問題にされているわけですから。

そういうこと。ただ、
総務省の法律じゃ過去の行為に訴求は効かないはずだから。
(それは私もわかっています)

>
> > 被害額算定基準は前述の
> > http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?no=867&reno=865&oya=852&mode=msgview&list=
> > で構わないそうです。
> > ほとんどが原告の主観なのはどうしようもないとの事でした。
>
> ちょっと前にアメリカでマクドのコーヒーをこぼしたババアが
> 何億円だか何千万円だかの賠償金を取ったって例がありました
> よね。日本ではムリだと思うけど、法律が必ずしも正義である
> とは限らないことの例だと思います。僕はアメ公のようになり
> たくないであります。

私もそこまでは堕ちたくありません。
それだけは言っておきます。
メルアド企画が謝罪、改善したら取り下げるのは当然です。


記事No.893/タイトル:Re: 試行錯誤
投稿日:2002/04/29(Mon) 23:54:45 / 投稿者:東端(偽名)
★ツリー/親記事[852]++++++++++++前記事[873]
-レス記事[901]

> >
> > > 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」
> >
> > ってことになるだろうが、これを適用して告発ならわかるけど
> > 民事訴訟はムリだろうなー。つまり奥田がこれから送るであろ
> > うスパムに対する訴えではなく、過去に送られたことによって
> > 生じた損害 を、あいらさんは問題にされているわけですから。
>
> そういうこと。ただ、
> 総務省の法律じゃ過去の行為に訴求は効かないはずだから。
> (それは私もわかっています)

ちょっと僕の考えてることと違うみたいなので、ここだけ補足させてください。過去か現在かに関わらず、あの法律では今回のような民事訴訟はムリじゃないかと思ったのです。

7条  総務大臣に対する申し出

という項目で「3又は4に違反した特定電子メールの受信をした者は、総務大臣に対し、適当な措置をとるべきことを申し出ることができる。」

とあるんですけども、これはいわば告発できるっていうだけで、それによって受ける精神的苦痛に関しては何も定めていない。つまり、少額訴訟での争点は、この法律の有無とは無関係ということです。だから、この法律が通っても「告発」はできるけど「少額訴訟」は(前に書いたのとまったく同じ理由で)ムリでは、と思ったわけです。

って書いててさらに疑問なのだが、この総務大臣への申し出って、いわゆる「刑事告発」とは違うんですよね。ということは、刑事告発すらできないってことか。

法律のことに関して素人なので、間違ってたら誰か教えてください。ほんとのところはどうなんだろう。もしかして法の施行後に奥田がスパムを送ったとしたら、「違法なスパムにより精神的苦痛を受けた」っていう訴えが可能なのだろうか。

「総務省への申し出」って、たんなる「申し出」!?


記事No.901/タイトル:Re^2: 試行錯誤
投稿日:2002/04/30(Tue) 01:30:06 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[852]+++++++++++++前記事[893]
参照先:http://spamstop.net/

(略)
> ちょっと僕の考えてることと違うみたいなので、ここだけ補足させてください。過去か現在かに関わらず、あの法律では今回のような民事訴訟はムリじゃないかと思ったのです。
>
> 7条  総務大臣に対する申し出
>
> という項目で「3又は4に違反した特定電子メールの受信をした者は、総務大臣に対し、適当な措置をとるべきことを申し出ることができる。」
>
> とあるんですけども、これはいわば告発できるっていうだけで、それによって受ける精神的苦痛に関しては何も定めていない。つまり、少額訴訟での争点は、この法律の有無とは無関係ということです。だから、この法律が通っても「告発」はできるけど「少額訴訟」は(前に書いたのとまったく同じ理由で)ムリでは、と思ったわけです。

訴訟は単に「迷惑を受けた」というだけでも「起こせる」のですが、
(弁護士に聞いた)
上記の法案が施行されれば、
(拒否通知をしても届く)spamが「迷惑行為である」という裏付けになるわけです。
(当然、総務大臣に被害を申し出ておくという既成事実がいるが)
そうなると、訴訟を起こす上で有利にはなります。


> って書いててさらに疑問なのだが、この総務大臣への申し出って、いわゆる「刑事告発」とは違うんですよね。ということは、刑事告発すらできないってことか。
>
> 法律のことに関して素人なので、間違ってたら誰か教えてください。ほんとのところはどうなんだろう。もしかして法の施行後に奥田がスパムを送ったとしたら、「違法なスパムにより精神的苦痛を受けた」っていう訴えが可能なのだろうか。

罰金刑が科されるので、警察の捜査もあるでしょう。
告発も可能だと思いますが?

> 「総務省への申し出」って、たんなる「申し出」!?

違法であることが明らかなら、
処分を求めることが出来るでしょう。


私じゃ回答になってないかな?


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0003番へ]
bokumetusiteki