[ 240 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
全国信用身元保証協会、保証協会からのspamが相変わらず続いているようだ。私は11月に2回連続と12月に一回被害を受けたが
外国の送信サーバにも送ったのは当然だが、org関係のサイトということもあり、かなり強い苦情を送っている。
−−−−−−−−−
11月の時の苦情
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/bbs/trees.cgi?log=./data4/&v=597&e=res&lp=597&st=0
投稿としては前に書いたが12月の時点の苦情
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/bbs/trees.cgi?log=./data4/&v=592&e=res&lp=592&st=
−−−−−−−−−
その後、私には届かなくなっているようだ。しかし保証協会の場合には(いつもは比較的送るのだが)本人には送っておらず、届かなくなったのは不明だ。連絡したネット業者が保証協会に私のことを伝えた可能性も否定できない。
協会という言うからには組織なのだろうがこう繰り返すとどんなに怪しげな組織かとも疑わざるを得ない。
こういうところがspamを繰り返している場合には担当者が独断で行っている場合もあるようだ。そのような点から考えるとまず担当者すなわちスパム、サイトのアドレス以外に保証協会にアプローチ(直接電話など)等を行い、組織の上層部も含めて全体に、スパムという「信頼を落とす」行為を繰り返している点を責めるべきものが一つ。
そして更には保証協会に対してバックアップとなっている組織などに働きかけるのも次の方法だと考えられる。
スパム被害者からすると、スパムによって信用を得ようとする方が全くお門違いの商法としか言いようが無く、組織全体でこのようなリスクをするというのは想像しにくい。よってそこら辺の事実認識が不十分かあるいは組織でなくて、実質的には極めて小さい個人業かのいずれかであろうと思われる。
被害者の気力ある人はその点から責めてみてはいかがだろうか。
>全国信用身元保証協会、保証協会からのspamが・・・
当方へは、
!
!Date: Mon, 11 Feb 2002 01:46:00 -0500
!From: 保証協会<tokyo27@hosyou21.com>
!Subject: !広告!1億円在宅保証ビジネス!1億円以上
! 実例収入者続出の証拠見せます
!
というのが来ています。
!
!・・・保証の悲劇を保証証券で・・・
!
証券という言葉が出てくる以上は、証券業法に準拠している筈?
ですが、どこにもその形跡がありません。ということから、
netfraud@npa.go.jp へ通告しています。
こんばんは。ここに書き込むのは初めてですが、気力のない被害者の方のために一言。
私は文面から、この組織はまともな団体ではないと判断しました。
ですが、「そのまま返信すれば二度と送らない」の部分は真実と判断して、
事実1/21に返信した以降は届いていません。
その判断の根拠は「カン」としか言いようがないんですが...
※この組織が返信した人のリストを作って転売しない保証はないので返信は自己責任で。
そういえば保証協会スパム、その後、私の所にもしっかり来ました(-_-#)
Received: from hosyou21.com (server74.aitcom.net [208.234.0.74]) by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (mnmy/3114200202) with ESMTP id g2607NY03295 for <staXXXX@mtb.biglobe.ne.jp>; Wed, 6 Mar 2002 09:07:23 +0900 (JST)
Received: (from hosyou21@localhost) by hosyou21.com (8.8.8/8.8.5) id TAA14096 for stakXXX@mtb.biglobe.ne.jp; Tue, 5 Mar 2002 19:05:18 -0500
Date: Tue, 5 Mar 2002 19:05:18 -0500
Message-Id: <200203060005.TAA14096@hosyou21.com>
To: staXXXX@mtb.biglobe.ne.jp
From: 保証協会<tokyo23@hosyou21.com>
> 私は文面から、この組織はまともな団体ではないと判断しました。
さろー様の言うとおり、改めて見てみると詐欺ほどではないにせよ、
まともな協会じゃなさそうですね。なんか経済産業省からは
既に広告掲示に関して勧告を受けてるみたいですし。
サイトサーバを提供しているシェアサイトとIDCには
更に強く言い、日産協にも悪質な例として連絡しておきました。
ちなみにまた本人には返事しそこなった。
今度来たらしてみるつもりです。