中国史メーリングリスト
オフ会過去頁 參


タイトル:オフ会初体験の報告
お名前:植松宏之
記入日: Mon Jun 19 01:50:46 JST 2000
----------------
 昨日のオフ会は非常に楽しく過ごさせていただきました。
 繭山龍泉堂ではザラメ色の米色青磁を間近で見れるは、手で触れるはで まったくありがたいことでした。
 古書店巡りでは前々から探していた集英社世界文学全集版の『紅楼夢』を 買うことが出来、この点からも今回のオフ会が忘れがたいものとなりました。  天津飯店では水餃子の他にはおこげのあんかけも美味しかったです。
 また、MLで見慣れているとはいえ、皆様の博識ぶりには驚愕しました。
中国史に限らない博くて深い話題には私などのなかなか口出しできるところ ではありませんが、お話を聞いているだけでも非常に楽しかったです。

では、これからも宜しくお願いします。
タイトル:散財帝君
お名前:宣和堂
記入日: Mon Jun 19 01:04:35 JST 2000
----------------
 オフ会は…水餃子と牛のアキレス腱が美味かったというのはみなさん共通の見解のご様子。
まずは祝着です。で、一応、自分の掲示板の方で書いたレポ…のようなモノの再録じゃないけど…を何となく書き込んでおきます。イイのかなぁ?
 東京駅にdan様、瀧様という、宣和堂にとって非常になじみの深い御仁と今回初顔合わせの植松様と合流。
植松様は中国史、中国文学に造詣が深くて少々びっくり…。道々こんこんと話し込んでしまいました。
 現地合流した山科様に繭山龍泉堂に案内していただき、南宋官窯の青磁の陶片を見学させていただけることに…。
 どんなのがあるかなぁ…と思っていると、台北・北京両故宮で見たり、去年の宋磁展で見た青磁にも劣らない…と言うか、下手したらそれ以上に綺麗な陶片をガラス越しでなく直に、しかも手で触れられて痛く感激!おまけに米色青磁の欠片にも触れて凄く得しました。
 博物館でも出来ないような冷やかしに(骨董屋さんだったのに何も買わなかったのです)少々冷や冷やしながら退出しました。
 神保町に出て三省堂前に行くと、自分と同い年のミキオ様(そんな紹介かい)、自分より一つ年上なのにひどく若く見えた森様、ホントに紅いチャイナを着てきた青猫屋様と合流。
 ミキオ様とは上海の留学先が一緒だったのでその手の話で盛り上がり、『後漢書』の小説の話 も興味深くお聞かせいただきました。小説の完結を期待しますね♪
 森様はひどく博学な方で見上げるほどの知識と、見識豊かなご意見を会話の端々で聞けて、感心いたしました。一言一言に重みがあって羨ましい…。自分も勉強しなきゃ…。
 青猫屋様はなかなかの文学少女かと思えば、科学的な知識に富んでいたり、土地制度史などにも興味があったりと、非常にお話の楽しい方でした。
 中でも、田中芳樹と森福都のミーハー話が出来たので宣和堂は楽しかったです。
 …もう立派なオフレポのような気がしてきましたが、最期に青猫屋様からリクエストのあった散財目録…。
於:東方書店
堀敏一『中国通史 問題史としてみる』講談社学術文庫(目次を見て契丹族の扱いがでかそうだったので…)
魯大鳴『京劇入門』音楽選書(水歌ななこ様も褒めていたことだし…)
※dan様が『後漢政治史の研究』を見つけてあまりの高さにショック…。
自分はココと内山に行ったところでは楽勝かとも思ったんですが…。
於:小宮山書店
武田泰淳『武田泰淳全集 第九巻』筑摩書店(「十三妹」と「秋風秋雨人を愁殺す」が入ってたので…)
※コレは友人が前から欲しかった本だったので、自慢するために…勿論読むよ。
於:叢文閣
後藤末雄『乾隆帝傳』生活社(ボロボロの本ながら宣教師と乾隆帝のラブリーな話が多くて…)
勝藤猛『怱必烈汗』新人物往来社(中国人物叢書は買うようにとプログラムされている)
間野潜龍『康煕帝』新人物往来社(同上)
※ココでは中国人物叢書の一期と二期が揃っていたモノの「人物叢書で欲しいのは、あと『唐の太宗』だけだから」等と言っていたら…。
於:南海堂
谷川道雄『唐の太宗』新人物往来社(見つけてしまったからには…)
岡崎文夫『魏晋南北朝通史』弘文堂書店(古びた本だけど、コレが面白い!全編読めるのはこのテキストだけ!)
※『魏晋南北朝通史』は瀧様の手から奪うようにして購入。読んだら貸しますね…。
 原書房では塚本青史『王莽』講談社がやっと見つかり(何故か内山にも東方にもなかった)、 dan様、ミキオ様の後漢迷のお二人は興味深く手にとっておられた。
於:山本書店
原田種成 編『訓点本 宋史(本紀)』汲古書院(≪宋史≫欲しいけど、本紀だけでいいし、スペースが…などと言っていたら目の前に…)
※青猫屋様と『訓点本 後漢書』だぁ!とか騒いでいると、ミキオ様が猛ダッシュで「なにー」と言いながら、その本を購入…。重そうでした。
於:松雲堂
『月刊 しにか 1997年7月号』(特集“中国大航海の時代”武田雅哉の≪三寶太監西洋記≫の記事あり)
陳舜臣 監修『中国劇画 孫子の兵法 4/6/8巻』原書房(前から探してた…ううう…)
※平凡社の中国古典文学全集(註:大系ではない!)の美本が揃いで7万円…欲しいけど置く場所がないので諦める。瀧様に熱烈にバラで売られていた『大宋宣和遺事』を勧める。瀧様が買わなければ自分でもう一冊買っていたかも知れない…。
 この後、白山通りの本屋をいくつか見るが、どうやら真善美が休業したらしい。
海風書房のオヤジに聞いたので間違いないでしょう。
 その後は銀座で美味しく水餃子を食べて疲れを癒しました。実に楽しかったです。
おしまい。

タイトル:神保町オフ会ご報告
お名前:森 洋介
記入日: Sun Jun 18 17:13:55 JST 2000
----------------
 オフ会参加のみなさま、昨日はどうも有り難うございました。
 私ときたら、中国史以外の本ばかり買ってしまってゐて……。
 中国に関はる収穫ですと、以下三冊でした
  土田杏村『日本支那現代思想研究』第一書房、1927増補改版
  溝口雄三ほか編『漢字文化圏の歴史と未来』大修館書店、1992
  樽本照雄『初期商務印書館研究』清末小説研究会、2000
 他にも色々買ったので、しばらく紅焼牛肉ならぬ牛スヂ煮込みで食ひつ
ながねばなりません。
 またMLでみなさんのお話をお聞かせ願へるのを楽しみにしてゐます。
 今後ともよろしくお願ひします。
タイトル:牛アキレス、旨かった
お名前:タキッテンボロー#
記入日: Sun Jun 18 14:26:26 JST 2000
----------------
 家で作るのは難しいんでしょうね、アレ(^^ゞ

 昨日はありがとうございました。
 繭山龍泉堂ではちと粗相を致しましたが、好物の米色青磁を心行くまで堪能させていただきました。高木さんに感謝!
 神保町巡りもお店の方には迷惑だったでしょうが、たいそう楽しかったです。
 宣和堂さんの買いっぷりには「あぁ、散財たるもの、こうあるべきなのだな」と深く反省いたしました。南海堂にはまた来週にでも行ってリベンジするつもりです(笑)
 夕食! 個人的にはあの牛アキレス煮込みが〜〜〜〜(^-^)

 ちうわけで、皆さまありがとうございました。
 えっらい楽しかったです。
 次回・・・はいつになるか分かりませんが、またよろしゅうお願いします。


タイトル:水餃子うまかった
お名前:ミキオ
記入日: Sun Jun 18 09:58:50 JST 2000
----------------
オフ会楽しかったです。宣和堂さんと自分が同じ上海の大学にいたとはびっくり。みなさまともっとゆっくり話がしたかったです。色々とみなさま、ありがとうございました。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sun Jun 18 00:59:07 JST 2000
----------------
みなさま、おつかれさまでしたー。ご参加くださってありがとうございました。

>高木さま
いろいろお世話になりながら、ご迷惑おかけしてしまって、本当にすみませんでした。
これに懲りずに、次回もよろしくおねがいします。

>宣和堂さま
「死んだ子の歳を数えるようなことはしない!」その一言に、いたく感心したdan@天気屋です。見習わねば。(^^)

>瀧さま
良い本が見つかったようでなによりです。(^-^) 次回、文明展OFFもよろしくおねがいします〜。

>森さま
今回の「初めて会って一番意外だったで賞」を進呈。(^^) 年齢予測がまるきり外れてました。dan@天気屋。

>ミキオさま
後漢書仲間ということで、お会いできて嬉しかったです。 いろいろ良さそうな本も紹介してもらえて感謝。

>植松さま
おとなしい方ですね。いちどじっくりお話を伺うと面白そうだなと思いました。次回も良かったらよろしくお願いします。

>青猫屋さま
書いてる文章と性格が一致していて、「文は人を表わす」の典型とお見受けしました。(^^; 妙に納得。

>中村さま
仕事で来られずとは、残念至極。文明展OFFでお会いできることを楽しみにして。

以上、短いですが、感謝の辞に代えさせていただいて。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sat Jun 17 09:32:30 JST 2000
----------------
これから家をでまーす。
これ以降はカキコしていただいても、OFF終了後でないとdan@天気屋は読めません。
あしからず。

中村さま、残念ですけど、お仕事頑張って下さいませ。次の文明展OFFこそは。 森さま、人相書き、参考にいたします。瀧さま、お仕事がんばってきてくださいませ。

タイトル:残念〜。
お名前:中村威也
記入日: Sat Jun 17 07:34:05 JST 2000
----------------
やはり入稿に間に合わず、今日は徹夜で原稿書いてました(爆)。
これから寝て、その後、2,3の本を手に入れるために本屋と
図書館へ行き、また原稿を書かなければ!!
ということで、残念ながら不参加です。>danさん ひょっとしたら三省堂にひょっこり行くかもしれませんが、
いなければ起きれなかったと思ってください。
では!
タイトル:では!
お名前:タキッテンボロー#
記入日: Sat Jun 17 06:36:10 JST 2000
----------------
 これから会社行ってきます。  えぇ、休日出勤というやつです(^^ゞ  12時、東京駅でお会いしましょう>参加者ALL
タイトル:人相書き
お名前:森 洋介
記入日: Sat Jun 17 02:22:34 JST 2000
----------------
 神保町オフ、午後から降られさうなのが気になります。
 結構な人数ですので、本屋巡りの順路を考へた方がよいか知れません。
 では、三省堂待ち合はせ場所にて――
 身長180cm、痩せ型、白のジャケット、黒縁眼鏡常用の挙動不審な男に
ピンと来たら、ひと声お掛け下さい。
 よろしくお願ひします。

タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sat Jun 17 01:01:54 JST 2000
----------------
そういえば、もう明日なんですねー。とゆーか、今日ですか。正確には。
ミキオさま、了解です。15分くらいの遅刻でしたらお待ちすることにします。
いざというときは三省堂に電話でもして、お客さま呼び出しで「埼玉から来ている"だん"」を呼び出してくださいな。

それから、出席予定の方の確認を。(遅)。
12:00東京駅集合が 瀧さま、宣和堂さま、中村さま、植松さま、dan@天気屋
12:30繭山前で、山科さま合流。
14:00神保町三省堂で 森さま、ミキオさま、青猫屋さま合流。
18:00銀座ソニービルで 山科さま再合流。
以上で大丈夫でしょうか。確認漏れがありましたり、急に都合が悪くなったりした場合、
17日午前9時までに、この掲示板に書き込んでください。それ以降はdan@天気屋とは連絡取れません。
#すみません。携帯電話持ってないんです。(^^;
タイトル:当日の服装は
お名前:ミキオ
記入日: Fri Jun 16 23:56:32 JST 2000
----------------
当日の服装はジーンズとカーキ色のバックパックです。 群馬から出ていくもので、もしかすると、時間ぎりぎりに到着するかもしれません。その時はどうぞよろしく御願いします。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Fri Jun 16 00:56:48 JST 2000
----------------
>山科さま
龍泉堂前と、ソニービルで合流ですね。心得ました。楽しみにしております。

>青猫屋さま
ご参加ありがとうございます。第2部 三省堂の集合からですね。了解しました。
今月は金欠ですか。(^^; 散財にはお気をつけて。

>宣和堂さま
なんと!Tシャツ着用が無理ですか。いい目印だったんですけどねえ。(残念)
第2部集合場所が本屋だけに、目印に中国関係の雑誌を手にしてるわけにいかないのがなんとも。
#万引きと間違えられるのがコワイ、臆病なdan@天気屋です。
それができれば、以前のように歴史群像の「始皇帝」とか持ってると目立つんですが。(^^;

タイトル:忘れてた!
お名前:宣和堂
記入日: Thu Jun 15 21:01:01 JST 2000
----------------
 宣和堂です。忘れてました!弘暦Tシャツ、大阪に置き忘れてました!どうしよー…。
しょうがないので、ショボショボオリジナル弘暦Tシャツを着ていくかなぁ…。デラックスコピーTシャツはしばらく着れ無いなぁ…。
 と言うわけで故宮バックを目指してきてくださいね、青猫屋様…。
タイトル:神保町OFF
お名前:青猫屋
記入日: Thu Jun 15 18:07:34 JST 2000
----------------
 青猫屋です、第二部から参加したいのですが宜しいでしょうか(^^;)。  あまり移動するとお金が(そこまで寂しいんです……しくしくしく。)、 ジャック・ベルデン「中国は世界をゆるがす」というのが欲しいので〜。  出来れば文庫版の青木書店のほう……。  あ、私用でしたσ^ ^)。  えと、黒と濃緑のTheNorthFaceのリュックと、弘暦Tシャツと故宮バッ クを目当てに集団の方に声を掛ければいいのかしら?  上だけですが、チャイナでも着ていこうかな(;^^)。
タイトル:神保町OFF
お名前:山科
記入日: Thu Jun 15 15:32:57 JST 2000
----------------
1の龍泉堂 3の食事に参加します。 中間はちょっと予定あり。。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Thu Jun 15 00:00:48 JST 2000
----------------
ううむ。微妙ですねえ。
ご参加の可否なんですけど、当日朝9時くらいまでに掲示板にカキコ頂けると嬉しいです。
無理なようでしたら、なにか別案を考えますけれど。
タイトル:参加?不参加?
お名前:中村威也
記入日: Wed Jun 14 02:09:12 JST 2000
----------------
神保町オフ会、参加できるかちょっとあやしくなってきました。
中国文明展の図録のゲラができ、赤い入れの締め切りが金曜なの
ですが、土曜日にずれ込む可能性もあり…(爆)。
とりあえず、当日になってみないと分かりませんが、参加の場合は
12時東京駅から参加します。

タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Tue Jun 13 01:34:04 JST 2000
----------------
>植松さま
ご参加ありがとうございます。耿恭好き&紅楼夢好きでいらっしゃいましたね。確か。
最初の集合場所ですね。了解しました。楽しみにお待ちしております。

>宣和堂さま
弘暦Tシャツは目立ちそうですね。(^^;
故宮のバッグ、白地に紺線でしたっけ?dan@天気屋は最初遠目でなんだかわかんなかったです。実は。(^^;;;

>瀧さま
八重洲口集合から、オレンジのポイントカラーでご参加ですね。心得ました。
散財の予定はなくとも、どうなりますことか。楽しみに。

>山科さま
あ、あの、Tシャツに半ズボンにサンダルとかは、やっぱりまずいですか?(^^;
ラフでも、ちゃんと襟のついたシャツにジーンズくらいにしといた方がよいのでしょうか。

南宋官窯!といったら、あの宋磁展でも目玉だったやつですよね。(もううろ覚え)
眼福ですねえ。もったいなやもったいなや。

タイトル:Re:繭山
お名前:山科
記入日: Mon Jun 12 17:30:28 JST 2000
----------------
派手な服は上着の下にかくしといて ください。 戦前 杭州領事が収集した 南宋官窯 陶片 をみせてもらえるよう 頼んでおきました。
タイトル:神保町
お名前:タキッテンボロー#
記入日: Mon Jun 12 08:55:36 JST 2000
----------------
 CTVに切り替えたとたん、ネット接続ができなくなってしまったので、会社からです(^^ゞ
 当日ですか、梅雨に入って暑かったり寒かったりなので服装は確約いたしませんが、オレンジのバックパックに・・・・分かりやすいから今回もオレンジのスニーカーにしよう。
 集合は東京駅八重洲南口・・・にしようかな、分かりやすそうですし。

 そうそう、今回は自分から言い出しといてなんですが、散在の予定ナッシングです。なにせ来月の頭が奥さんのバースデーなもので、今回は指を加えて見ていることになりそうです、無念。


タイトル:オフの格好…
お名前:宣和堂
記入日: Mon Jun 12 02:04:09 JST 2000
----------------
 自分は毎度のように弘暦Tシャツと故宮バック(いい加減新しいのも欲しいなぁ…)で行きます。興が乗れば真っ赤なカンフー服を着ていくでしょうか?まあ、故宮の地図付きバックを見つけてくれると一番イイかも…。
タイトル:6月17日オフ会参加希望!
お名前:植松宏之
記入日: Mon Jun 12 00:59:34 JST 2000
----------------
 神保町オフ会に参加したいと思います。 メーリングリストには積極的に投稿していないですが、 一度はオフ会というものに参加してみたいと思っていたので 宜しくお願いします。  あと、集合場所は12:00の東京駅の方に行きたいと思います。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Mon Jun 12 00:39:02 JST 2000
----------------
はい。森さま、ミキオさま、昼の第2部 神保町ツアーからのご参加、ありがとうございます。

>森さま
そうなんですよね。神保町で軍資金払底がコワイですよね。
全員そろって金欠になっても大丈夫なように、お店に予約は入れませんので、第3部はお気軽にどうぞ。

>ミキオさま
夜の8時までですか。了解です。楽しみにお待ちしております。

>目印のこと
そうか、そうですよね。ええと、dan@天気屋は、黒と濃緑のTheNorthFaceのリュック背負ってます。
第2部からですと、中国史の話で盛りあがる集団というのは、そうそう他には無いでしょうから、
そういう集団の黒緑のリュックにお声がけくだされば、まず間違い無いと思います。

タイトル:神保町offは森さんとおなじく
お名前:ミキオ
記入日: Sun Jun 11 23:31:54 JST 2000
----------------
ミキオです。 えーと、自分は神保町から参加させていただきます。 (2部ですね) 夜の部は八時ぐらいまでなら、なんとかご一緒できるかな、という感じです。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。 目印、どうしましょうか。 梅雨の関係で、当日の服装はちょっと予想できませんし。 事前にまた書き込みします。 なんか寒さと暑さの連続で体調も崩しておりまして。天気、当日晴れるといいけど。
タイトル:神保町OFF参加表明
お名前:森 洋介
記入日: Sun Jun 11 09:32:22 JST 2000
----------------
 第一部は、午前中から神田小川町の古書即売展に行ってゐるので――  第二部の、神保町書肆街ツアーから参加させて下さい。あれこれ手を出す浮気な古本
漁りなもので、中国関係図書に特化した本屋の廻り方は、この際みなさんにご伝授戴け
ることを期待してゐます。
 第三部の中華料理会食は、本に貢いだ場合、お金が残るか不安なので、当日の成り行
き次第にしたいのですが、構ひませんか。貧書生は哀れなる哉。未だに食費を削らない
と本代が捻出できませぬ。  ところで、待ち合はせ場所に行って、オフ会の方々を見分けるのに注意は要らないの
ですか。胸に赤いバラを差すとか、紅い毛語録を持つとか(笑)。  では、よろしくお願ひします。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sun Jun 11 02:19:58 JST 2000
----------------
はいはい。瀧さま、宣和堂さま、フル参加ありがとうございます。

>瀧さま
青猫屋さまについては、毎日欠かさずチェック入ってました。実は。
変に横槍入れるより、瀧さまにおまかせしちゃおーと、ROM決め込んでました。すみません。(^^;

>宣和堂さま
そうですね。最寄となるとdan@天気屋的には東京駅でしょうか。
歩いて1km無いですけど、余裕を持って、12:00 東京駅八重洲南口改札前でも集合をかけますか。
京橋駅や宝町駅の方がずっと近いので、営団銀座線や都営浅草線の人には申し訳ないんですけど。

>再び瀧さま
とゆーことで、瀧さまは東京駅からにしますか?それとも繭山前にしますか?
タイトル:東京に不案内
お名前:故宮の番人・宣和堂
記入日: Sat Jun 10 13:14:47 JST 2000
----------------
 と言うわけで宣和堂であります。自分も繭山からバリバリ参加で最期まで突っ切るぜ!
と思っているのですが、何とも地理に不案内で…。
最寄りの駅かなんかでひとまず集合掛けていただければ幸いであります。<
過去の経歴から見ても自分が置いてきぼりを食らう可能性はひたすら高いように思うので…。取りあえずよろしくです。
タイトル:じんぼーちょーおふ
お名前:たきすちぇ#
記入日: Sat Jun 10 09:49:15 JST 2000
----------------
 まいど、書き込もうとして昨日は寝てしまいました。
 はひぃ、疲れた。

>danさん
 えー、京橋繭山龍泉堂前から参加できると思います。
 いや、参加します。
 繭山龍泉堂では「耀州窯青磁輪花鉢一対」とかいうのがサイトにあったので、見てみたいなぁという気がしてます。物としていーのか悪いのか知りませんが、個人的興味として(^^ゞ
 あと最終的にどうなるか分かりませんが、青猫屋さんが興味を示されてます。


タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sat Jun 10 00:01:33 JST 2000
----------------
おお、なるほど。そういう手がありますね。これは名案。
ちょっと時間に余裕を持って、
1) 12:30 京橋繭山龍泉堂前、
2) 14:00 神保町三省堂裏広場(雨天1階エレベータ前)、
3) 18:30 銀座ソニービル1階掲示板前、
ということでいかがでしょうか。

意見のある方は、お早めに。明日の晩くらいにもう一度MLに流そうと思います。
それから、参加ご希望の方は、どの集合場所で合流なさるか、お教え下さい。
でないと、遅刻の場合に置いて行かれちゃいます。(^^;

タイトル:神保町OFF 
お名前:山科
記入日: Fri Jun 9 14:31:50 JST 2000
----------------
Uum そうですね。。 発想を転換してみましょう。 どうせ繭山では、あまり長居するのは、 かんがえものですし、 知り合いの方(前 雑誌で唐三彩について 書いてました川島さん) もいないし、 12:45 繭山 前、 神保町14:00 というのはどうでしょう。移動時間は京橋ー>神保町 30mぐらい ですから、 問題はないでしょうし、 骨董屋なんかにいきたくないよ、、という人にも、 問題がなくなりよいのではないかと、思います。 骨董屋さんおほうが、古本屋さんより、早く閉めますからね。 第2案は16:30
タイトル:神保町OFF 時間調整
お名前:dan@天気屋
記入日: Fri Jun 9 03:17:37 JST 2000
----------------
繭山16:00京橋ですか。ううむ。移動で1時間弱みると、
神保町の方は、13:00集合では2時間しか回れませんねえ。ちょと短いかも。
繭山所要1時間で、同じく銀座中華料理を18:30〜とすれば、17:00京橋じゃどうでしょう。
中華料理は予約を入れなければ、遅くなっても大丈夫ですし。
あ、でも、繭山の営業時間なんかの都合もありますか。
難しいですねえ。

みなさんのご意見はいかがでしょうか。

タイトル:OFF
お名前:山科
記入日: Thu Jun 8 11:04:08 JST 2000
----------------
繭山  は  16:00京橋 繭山前でどうでしょうか? 所要1時間、  私の知っている店のかたは、台北に 宋代大展  をみにいくそうなので、 いないものですから、 それほど  よいめにはあえないかもしれませんが、 なにしろ、入りにくいとこにいけて、しかも まともな中国文物を裸でみることができます。 上司先輩のかたなどに紹介するのにも、定評のある、紳士的で、 まず安心なところですから そういう意味でも、よい経験かと思います。 
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Wed Jun 7 01:30:31 JST 2000
----------------
確かに古美術商ってふらっと立ち入るには敷居が高いですものねえ。
ほんとに初心者まじりが大勢冷やかしで入ってしまって良いのでしょーか。(及び腰)

>散財
ほんとにコワイですね。古本だけでもいく時はかなりの額になりそうなのに、
万が一、繭山龍泉堂で「これは!」というのがあった日には…絶対買えないので逆に安心かな。(^^;

そうしますと、とりあえず、銀座の集合時刻はどうしましょう。
MLに流した18:30銀座集合じゃ遅いですよね。たぶん。繭山で1時間くらいは使うでしょうし。
タイトル:繭山
お名前:宣和堂
記入日: Tue Jun 6 07:16:03 JST 2000
----------------
 ついに繭山龍泉堂の門を潜る日が!時間が許す範囲であれば是非、スケジュールに入れましょう。
って云うか、こんなに欲張って大丈夫かなぁ…。まあ、翌日は終日フリーになったのでいいんだけど…。
今からちょっと散財が怖いオフ会になりそうですね。
タイトル:大失敗につき訂正
お名前:dan@天気屋
記入日: Tue Jun 6 01:17:46 JST 2000
----------------
すみません。<br>とかってオオボケかましてしまいました。
しかも、なんかURLって記入者名にリンクされるんですね。
下の”dan@天気屋”をクリックしてくだされば、繭山龍泉堂に飛びます。
ちなみにURLは http://www3.big.or.jp/~mayuyama/ です。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Tue Jun 6 01:12:19 JST 2000
----------------
山科さま、カラオケなら参加しませんということですと、カラオケでなければご参加頂けるということですね。<br> 参加ご希望ありがとうございます〜。 (かなり強引(^^;)<br> 繭山龍泉堂に行くとなりますと、昼に神保町をめぐって、銀座の中華料理屋に行く前に立ち寄るといったかんじで<br> 時間的にはよろしいでしょうかねえ。ご助言いただけると嬉しいです。<br> 行ったことがないので、見て回るのにどれくらい必要なものかさっぱり見当がつかないもので。(^^;<br> <br> 中村さま、カラオケには消極的ということですね。了解しました。<br> それから、繭山龍泉堂には立派なホームページがありますので、URLをご参考までに書いておきます〜。
タイトル:あはは
お名前:中村威也
記入日: Tue Jun 6 00:09:29 JST 2000
----------------
下の書き込みは私です。
すんませ〜ん。恥ずかしいかぎりです。

タイトル:
お名前:
記入日: Tue Jun 6 00:08:11 JST 2000
----------------
カラオケは、僕も苦手です。
というか、大学時代に行きすぎて、今では「とある歌手」(笑)以外の
歌は歌う気になれません…(爆)。。。 >山科さん 「繭山龍泉堂」というのはどういうところなのでしょうか??
骨董屋なのでしょうか?ぜひ教えてください。

タイトル:神保町OFF
お名前:山科
記入日: Mon Jun 5 12:46:31 JST 2000
----------------
カラオケなら、参加しません。 あの「繭山龍泉堂」に、いこう というのはどうでしょう。 あそこは、やや入りにくい感じの老舗なので、 たまに客になっている私みたいなのと いsっしょじゃないと まずいく機会がないのではないでしょうか?? うまくすれば、南宋官窯のカケラ(出光の5倍ぐらいある)を みせてくれるかも かも??
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sun Jun 4 01:32:51 JST 2000
----------------
夜の部ですが、銀座じゃなくて新宿あたりでカラオケしたーいという要請アリ。
変更しましょうかということになりつつあります。ご意見のある方はお早めに。

タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sat Jun 3 03:30:38 JST 2000
----------------
すみません。6/1の夜は寝ちゃってレス付けられなかったもので。m(_ _)m

>穴場、教えたくない…(爆)。
(笑) そのお気持ちはよーくわかりますが、みんなで行って、「ここ穴場なんですよー」とかやってると、
「ここも穴場ですよ、ここも!」って教えたくなってきたりするものです。
とゆーか、是非そうなって欲しいdan@天気屋。でもめったに行かないんですよね。神保町。

>『左氏会箋』が2000円とか(!)
チーン!(レジの音)。ただいま持参予定額倍増決定。(笑)
叢文閣と原書房ですか。うーん。名前だけだと知ってる店かどうかわかんないんですけど、これは要チェックですね。

>タダ券もらえるはずなので、オフの時にでも
ほんとですか!(嬉)  わーーーーーい。やったやったー。(踊りまわり)
これは文明展OFFのときですか?それとも今回でしょうか。ともあれ、ありがとうございますー。
あ、でも、「もらえるはず」ってことは不確定ではありますね。では、もらえましたら是非に。(願)

タイトル:おぉ、早速レスがついている(笑)
お名前:中村威也
記入日: Fri Jun 2 07:37:49 JST 2000
----------------
早速のレスありがとうございます。誰も見てないかなぁ、などと思って
いたのですが、違いましたね(笑)。

神保町めぐり、自称穴場はありますが、教えたくない…(爆)。
ていうか、みんなも知っているところだと思います。神保町は有名です
からねぇ。叢文閣と原書房でしょうか、お気に入りは。両方とも
こまめに通うと中国関係の本が安く手に入ります。
たとえば研究者垂涎の『左氏会箋』が2000円とか(!)
叢文閣にあった中華書局の正史標点本(人名索引つき)の山はまだあるかなぁ?
>四大文明展OFF > ぜひともやりましょう。文明展OFF。中華街もいいですねえ。
> 現在どなたかにお願いして、中国に限らず3回(上野、世田谷、横浜)OFFしていただこうと目論んでたりします。

す、すごい…。まだきちんとしたことは言えませんが、中国文明展に関しては
タダ券もらえるはずなので、オフの時にでもばらまきます(笑)

タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Fri Jun 2 00:47:12 JST 2000
----------------
中村さま。お久しぶりです。確かに一年振りくらいですねえ。
ご参加ありがとうございます〜。
神保町めぐり、穴場情報も頂けそうでまたまた期待が膨らみます。いい掘り出し物があるといいですね。

>国博OFF
そうなんですよね。dan@天気屋も、国博OFF行きたかったんですよ。(悔)

>四大文明展OFF
MLで話題になった犀の置物もくるそうで、その節は、ご情報ありがとうございました。<br> ぜひともやりましょう。文明展OFF。中華街もいいですねえ。<br> 現在どなたかにお願いして、中国に限らず3回(上野、世田谷、横浜)OFFしていただこうと目論んでたりします。<br>
タイトル:神保町オフ
お名前:中村威也
記入日: Thu Jun 1 12:08:29 JST 2000
----------------
神保町オフ、しかも古本屋めぐりと聞いて、やってきました(笑)。 穴場かどうかはしらないけど、少しは知っているので、ご一緒でき たらと思います。いまのところ17日は空いてます。 danさん、瀧さん、お久しぶりです。去年のG.W.でしたっけ、お会 いしたのは…。個人的には東博オフにも参加したかったので、行けず に残念でした。 今、今夏に横浜美術館で開催する「中国文明展」の仕事を手伝ってま す。次回オフ会の候補地なんかにどうでしょう?横浜と遠いのが難点 ですが、文明展→中華街なんてのは?(気が早いって)
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Wed May 24 03:33:14 JST 2000
----------------
わーい。ミキオさまだー。<疲れてぶち壊れぎみ。
歓迎いたします。
ちょっと今週はこれから週末までdan@天気屋は忙しくて反応できませんが、
みなさまの参加表明お待ちしております〜。

タイトル:自分も出ます。
お名前:ミキオ
記入日: Tue May 23 21:35:30 JST 2000
----------------
えーと、六月十七日の神保町オフ、出席してもよろしいですかね。 夜はどうなるかわからないんですけど、うまくすれば銀座まで行けるかな。 みなさま、よろしく御願いします。
タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Tue May 23 01:43:30 JST 2000
----------------
ご参加ありがとうございます。

森さま、顔見せだけとは言え、いらっしゃっていただけるようで、嬉しいです。
伝統的な仮名遣いをなさるので、妙に印象強い方なので、どんな方か楽しみです。(^^)

タキッテンボローさま、宣和堂さま。
おいそがしいところ、OFFをせがんでしまってすみませんでした。
掘り出し物があるといいですね。
 ところで、詳細について、なにかご意見はないですか?
たとえば、まぐさまをまきこんでカラオケに持ち込むとか。(^^;

タイトル:自分も取りあえず参加
お名前:故宮の番人・宣和堂
記入日: Tue May 23 00:26:58 JST 2000
----------------
 取りあえず、6/17は会社の都合もついて参加できそうです。
ただ、翌日は秋葉原を連れ回されそうな雰囲気もあるので早めに退散と言うことになりそうです。
タイトル:神保町OFF
お名前:タキッテンボロー#
記入日: Mon May 22 13:33:27 JST 2000
----------------
>danさん  取り急ぎ要件のみですが、参加でお願いします。 >森さん  はじめまして。  最近MLで活躍されている方ですね。  当日お会いできればと思います。  では。
タイトル:RE:神保町OFF
お名前:森 洋介
記入日: Mon May 22 04:45:46 JST 2000
----------------
>dan@天気屋さま

名前書き忘れて失礼いたしました。
当日空いてゐたら、どのみち小川町の古書会館にゆくので
ついでに待ち合はせ場所に顔を出さうと思ひます。

タイトル:ありがとうございました
お名前:さとうしん
記入日: Mon May 22 01:19:37 JST 2000
----------------
どうも、さとうしんです。

宣和堂さま、とんぽうろうさま、今日はほんとにありがとうございましたm(_ _)m
そうか、「漢委奴國王」印には色々ときな臭い話があったのね……
神保町本屋巡りツアーですが、実は昨年の秋に、私のサイトのオフ会として
7〜8人ぐらいで連れ立って本屋巡りを敢行しました(^_^;)
確かに海風書店とか狭い店では、店内での移動に苦労したような気が……

タイトル:神保町OFF
お名前:dan@天気屋
記入日: Sun May 21 23:32:02 JST 2000
----------------
ええと、お名前が無いのですけれど、匿名と解釈致します。(^^; 狭い古本屋に4、5人というのは迷惑そうですけれど、 実際には、各人興味が違うので、けっこうばらけますから大丈夫です。 それでも本当に狭い店はすこし気を使いますけれど。 穴場の古本屋を教えてもらったり、その日の思わぬ収穫を喜び合ったり、 なかなか楽しいですよ。古本屋ツアーは。いかがでしょうか。
タイトル:神保町オフ
お名前:
記入日: Sun May 21 11:37:52 JST 2000
----------------
>dan@天気屋さま
>期日 6月17日(土)
>場所 昼 神保町(中国史関係本屋めぐり)
>    夜 銀座 (安い中華料理屋で会食)
>
>集合 昼の部 13:00
>    神保町、三省堂裏の小広場
>          雨天の場合は三省堂一階エレベータ前
>    夜の部 18:30
>    銀座、ソニービル一階、入ってすぐの掲示板前
>
 とのことですが……
 神保町ツアーは楽しさうですが、狭い本屋ばかりですから、四五人が固まって入る
だけで結構迷惑がられるのでは、と要らざる心配をしてしまひます。
 そんなこともないのでせうか?