「満中陰」の心得
ライン
@ 中陰壇を設け、遺骨を安置します。

A 正面にご本尊(お名号)をおかけします。

B 水・お茶・陰膳等は供えません。

C 満中陰後、中陰壇は取り払います。

D 納骨後、位牌は焼却します。

E 法名は、過去帳または法名軸に書き写します。
ライン
「葬儀」トップ