「中陰法要(四十九日法要)」の心得
ライン
中陰法要とは、亡くなった日から四十九日間のことで、その間に七日毎に、初・七日、二・七日・・・と、勤めます。

お勤めは逮夜(前日)でも結構です。

特に七・七日(四十九日)は、満中陰として、丁寧に勤めます。

この法要は、追善供養の仏事ではなく、今は亡き故人を偲び、それを縁として仏恩報謝の思いを深める仏事です。
ライン
「葬儀」トップ