サイクリングで訪問や探索したりしているスポットを簡単に
紹介しながら、位置がわかるように地図をリンクしています。

更新日: 2006/11/2 22:53:44
[HOME] [一覧表示] [本文表示] [管理者]
登録件数:36件/最大登録数:750件
所在地 分類 キーワード 条件: 表示:
No.1 市房ダム湖畔

ダム湖畔に染井吉野・里桜・山桜を中心に2万本植栽されていて、春にはダムを取り囲むように桜が満開になります。湖のすぐそばに桜図鑑園も整備されています。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬
【所在地】熊本県球磨郡水上村湯山
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/13 23:16

No.2 熊本城

熊本城内に約800本の桜があり、ライトアップされた城と夜桜の組み合わせも見事である。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬
【所在地】熊本県熊本市本丸1−1
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/13 23:22

No.3 立岡自然公園

立岡・花園両池畔に約2000本の桜があり、水辺に映る桜はとても美しいです。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬
【所在地】熊本県宇土市立岡町
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/13 23:27

No.4 一心行桜

一心行(イッシンギョウ)の大桜は、樹齢400年余、幹回り約7m、高さ約14m、枝の張りは26mもある桜で淡い薄紅色の花をつける。現在は、台風で枝が折れて形が崩れてしまった。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬(風で見頃は短い)
【所在地】熊本県南阿蘇村中松字西古閑原3240番地
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/13 23:36

No.5 田原坂公園(たばるざかこうえん)

明治10年に、薩摩軍と政府軍とが衝突して激戦となった日本最大で最後の内乱の地である。現在は桜・ツツジの名所として整備されている。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬
【所在地】熊本県鹿本郡植木町豊岡
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/17 19:47

No.6 菊池公園

菊池神社のすぐ横に位置する公園です。開花時期に併せ春祭りが開催される。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬
【所在地】熊本県菊池市隈府
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/29 16:59

No.7 高森九十九曲公園

国道265号線旧道の九十九曲が高森公園となっており、その沿道に桜が植わり、千本桜として有名である。

【シーズン】3月下旬〜4月上旬
【所在地】熊本県阿蘇郡高森町
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[さくら/桜] 登録日-2006/10/17 20:09

No.25 波野高原

 高原は標高800mあり国内のすずらん自生南限地である。シーズンにはあたり一面が白いすずらん埋め尽くされます。

【シーズン】5月中旬
【所在地】熊本県阿蘇市波野大字波野
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[すずらん/鈴蘭] 登録日-2006/10/29 16:29

No.10 つつじ公園

肥後大津の住宅街にあるつつじの公園で、4月中旬につつじ祭りが行われます。

【シーズン】4月中旬
【所在地】熊本県菊池郡大津町
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[つつじ/ツツジ] 登録日-2006/10/17 21:27

No.24 住吉自然公園

 半島を一周する道路沿いにある公園は、目前に有明海が広がり、島原半島が霞んで見えます。約2000本のアジサイ(種類は2種類)が咲き誇ります。

【シーズン】6月中旬
【所在地】熊本県宇土市住吉町
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[アジサイ/紫陽花] 登録日-2006/10/29 16:30

No.9 谷尾崎梅林

公園内には、13種の梅の木が約178本が植えられています。公園内には、宮本武蔵が修行をしたと言われる「座禅石」もあります。

【シーズン】2月中旬〜3月中旬
【所在地】 熊本市谷尾崎3町字東谷院平1545-2
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ウメ/梅] 登録日-2006/10/17 21:08

No.13 小国コスモス村

3万uの杉木立の中に25種350万本のコスモスが咲きます。九重連山を一望できる標高600メートルの杉木立の中の自然コスモス園(国内唯一)のコスモスは色が鮮やかで素晴らしい景色です。

【シーズン】9月中旬〜10月下旬
【所在地】熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[コスモス/秋桜] 登録日-2006/10/29 16:54

No.26 肥後古代の森(鹿央)

 肥後古代の森(鹿央)の県立装飾古墳館の南側駐車場にある古代ハス園。昭和27年に検御見川遺跡から発見した約2000年前の古代ハスの「大賀ハス」のほか、22種類の珍しいハスが可憐な花を咲かせます。

【シーズン】6月下旬〜7月下旬
【所在地】熊本県山鹿市鹿央町岩原
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ハス/蓮] 登録日-2006/10/29 16:44

No.15 松浜軒(しょうひんけん)

国指定名勝「松浜軒」は、元禄元年(1688)、八代城主三代目の松井直之が母親の崇芳院尼のために創建したものです。肥後六花の一つである肥後花菖蒲が咲き、池の水面に優美な姿を写します。

【シーズン】6月中旬
【所在地】熊本県八代市北の丸町
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ハナショウブ/花菖蒲] 登録日-2006/10/17 22:27

No.8 ヒゴタイ公園

阿蘇五岳、外輪山を見晴らすことができる山野草の公園です。茎の先の球は青白く、触ると栗のいがように痛いヒゴタイが約5千株もあるという。季節に応じてラベンダーやコスモス、ユウスゲ、サルビアなども見ることができます。

【シーズン】8月中旬〜9月下旬
【所在地】熊本県阿蘇郡産山村田尻771
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ヒゴタイ] 登録日-2006/10/17 20:59

No.12 小里

阿蘇のカルデラ内にある内牧の小里の休耕田6ヘクタールに、地元の営農組合が種をまいた50万本のヒマワリが遅咲きで咲きます。

【シーズン】9月中旬〜10月上旬
【所在地】熊本県阿蘇市小里
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ヒマワリ/向日葵] 登録日-2006/10/17 21:50

No.11 仙酔峡

 仙酔峡の一帯に、つつじ科の約5万本ものミヤマキリシマが山肌に一斉に咲くのは見事で、ピンクのじゅうたんが一面に広がるようである。

【シーズン】5月中旬
【所在地】熊本県阿蘇郡一の宮町宮地
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ミヤマキリシマ] 登録日-2006/10/17 21:36

No.14 高瀬裏川水際緑地公園

高瀬裏川には個人の商品搬入の為の小さな石橋があり、高瀬裏川水際緑地公園として、
裏川一帯に、散歩デッキが敷かれ 花菖蒲が咲き名所となっています。

【シーズン】6月上旬
【所在地】熊本県玉名市秋丸
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[ミヤマキリシマ] 登録日-2006/10/29 18:29

No.16 菊池渓谷

阿蘇外輪山を源流とする菊池川の約4kmの渓谷に覆いかぶさるように迫る広葉樹林が紅葉してすばらしい景観となります。

【シーズン】10月下旬〜11月上旬
【所在地】熊本県菊池市大字原
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[紅葉] 登録日-2006/10/17 22:37

No.28 蘇陽峡

阿蘇の外輪山に繋がる標高550mの高原に、五ヶ瀬川が長年にわたって侵食してできた渓谷。U字型の渓谷の幅は200m〜300mあり紅葉の時期は雄大な景色となる。

【シーズン】10月下旬〜11月上旬
【所在地】熊本県上益城郡山都町長崎
【地図】リンク先

所在地【熊本】 分類[紅葉] 登録日-2006/10/29 18:27



- WebLibrary Ver0.89 + sort -
DataBase Copyright (C) 2005 mikawa All Rights Reserved.