小仏峠〜小原宿本陣〜猿橋〜笹子峠〜勝沼〜甲斐国分寺跡〜石和温泉

Home|Previous Page|Next Page

《鶴川宿〜鳥沢宿》
旧甲州街道コース2
 鶴川を渡るとすぐに右側に鶴川宿の石碑と標識があるが、坂を少し上るとタイムスリップしたかのように、真っ直ぐの道に いかにも昔の宿場という雰囲気の町並みの鶴川宿になります。町外れですぐに左折して急坂を上ります(間違って直進しない こと)。旧道は中央高速道路にぶつかりますので、右側の橋を渡ります。その先が大椚一里塚跡のようなのですが、なんの 痕跡もなく、坂の上の説明板で分かりました。大椚宿の発祥の地という標識もあり、さらに、高速道路沿いには長峰砦跡の 石碑がありました。ここら辺は高速道路拡張工事で再調査したという説明で、本当の旧甲州街道はずたずたに切られたようで す。
 高速道路を渡り野田尻宿に入るとここも典型的な宿場の町並みで、真中に野田尻宿の石碑と案内がありました。町外れには 西光寺があり、この裏から甲州街道の古道がるようです。こちらは高速道路を潜り右折しますとその先で古道と合流します。 その先の崖の上に萩野一里塚跡がありました。  また、高速道路を渡ると右側に「矢坪坂の古戦場」の案内があり、古道はこちらのようであるが、自転車行くにはあまり にも狭いので、旧道に戻る。犬目宿も同じような宿場で、ここらは人目で宿場とわかる。宿場を出て暫くいくと、今回の 探索で唯一、原型に近い恋塚一里塚がある。この旧甲州街道は県道30号線となっていますが、サイクリングしていて快適 でした。「大月市」の看板を見てから一気に下り、R20号線に戻ります。
旧甲州街道の案内 鶴川に架かる橋を渡る 鶴川宿の石碑と標識 宿場という雰囲気の町並み
旧甲州街道の案内 一気に下って
鶴川に架かる橋を渡る
鶴川宿の石碑と標識 いかにも宿場という
雰囲気の町並み
すぐ左折し急坂を上る ノンビリ上る 中央高速に出る 大椚一里塚跡の説明
鶴川宿を出ると
すぐ左折し急坂を上る
ノンビリ上る 中央高速に出るので
右側の橋を渡る
渡って坂を上ると標識
大椚一里塚跡の説明
大椚一里塚跡はここ 大椚宿の発祥の地 道路拡張で調査した 長峰砦跡の石碑
大椚一里塚跡は
ここらのようだ(痕跡なし)
大椚宿の発祥の地 戦国時代の山城があり
道路拡張で調査した
山城の長峰砦跡の石碑
野田尻宿の看板を右折 野田尻宿 野田尻宿の石碑と旧甲州街道の案内 宿場の外れに西光寺がある
野田尻宿の看板を右折
中央高速を渡る
野田尻宿も
典型的な宿場の町並み
野田尻宿の石碑と
旧甲州街道の案内
宿場の外れに西光寺がある
お玉ヶ井の碑 高速道路を潜り右折する 旧甲州街道の古道 萩野一里塚跡
西光寺の手前に
お玉ヶ井の碑
上り談合坂SA付近の高速道路
を潜り右折する
昔は西光寺の裏手から続く
旧甲州街道の古道
右の崖に萩野一里塚跡
右折して高速道路を渡る 右側に小道がある 矢坪坂の古戦場跡 今は花咲く小道
また右折して高速道路を渡る 右側に小道がある 矢坪坂の古戦場跡(北条氏縄
と小山田越中守の戦い)
今は花咲く小道
道脇に紅白の桜+1 サイクリングに最適な道 犬目宿にはいる 犬目宿の石碑
道脇に紅白の桜+1 サイクリングに最適な道 犬目宿にはいる
君恋温泉が近い?
犬目宿の石碑
(本陣跡)
犬目宿を出たところ 恋塚一里塚 ここから大月市で一気に下る 高禄道路を潜るとR20号線に合流
犬目宿を出たところ 途中に恋塚一里塚があった
原型に近い形
ここから大月市で
一気に下る
高禄道路を潜ると
R20号線に合流


Page 2 of 5