《今回のコース》 |
この日は、朝のうち寒かったのですが、風も無くサイクリング日和になりました。BBを交換したので、走りながら
フロントディレイラーを再調整を2回ほど行う。横浜地方は桜が満開で、花見客がどっと繰り出している。
そこで、鎌倉に何度か行っていますが、今までに行っていなかった鎌倉山と佐助稲荷神社を訪れて、さらに、
宝くじが当たりますようにと、宇賀福神社(通称、銭洗弁天)に寄っていく。 鎌倉山は昔は桜並木で有名であったが、通行に邪魔なさくらは伐採されたので、もう名所といえない状況です。 鎌倉では葛段と久木ハイランド(住宅街)の桜並木がきれいだ。常盤口を右折してすぐに左折して佐助稲荷神社 に向う。佐助稲荷神社の下社には、縁結びの十一面観音菩薩(扉は閉まっていました)があります。 混雑している葛段の桜並木を横目に見て、妙本寺でゆっくりとさくらを鑑賞してから、春の三浦半島を海沿い の裏道を快適にサイクリングする。BBを交換したこともあるが、海沿いの道は空いていて、快適なペタリング で気持ちとよかった。しかし、林交差点と衣笠十字路の付近では車は大渋滞していた。 |
いつも利用している遊歩道 いたち川の両岸に桜 |
鎌倉山の入口 | 鎌倉山の桜並木 | 旧岩田宙造別荘 の山椒洞(会席料理) |
「鎌倉山記」の石碑 | 旧清華園のらい亭 (お蕎麦屋として営業) |
らい亭の入口の山門 | 高松寺の山門が移築された と説明されていた |
鎌倉山の桜並木 | 佐助稲荷神社に向う 佐助稲荷道の石標 |
佐助稲荷神社の入口 | 入口手前には 佐助稲荷神社下社 |
下車の右側に 十一面観音菩薩 |
神殿を再建復興した功績の 「谷保義顯彰之碑 」 |
佐助稲荷神社の入口 | 狐の石像が迎える |
狐の石像 | 狐の石像 | 狐の石像 | 佐助稲荷神社の石段 |
佐助稲荷神社の上社 | 佐助稲荷神社の本殿 | 稲荷の塚 | 神社裏の道を上ると ハイキングコースに出る |