市内〜菊名駅〜宗泉寺〜横溝屋敷〜獅子ヶ谷市民の森〜市内

Home

≪コースマップ≫

   
 今日は昼までに自宅に戻らなければならないが、いい天気なので地元の散策に出かけた。地元と言っても、以前、 住んでいた鶴見区です。ここには、総持寺や三ツ池がありますが、それ以外のところ特に菊名近くを散策しました。 住宅街の道のため、地元の人以外はあまり訪問しないでしょう。

 宗泉寺
 この寺は、植木発祥の地といわれており,さまざまな表情と姿をした五百羅漢の寺として地元では親しまれている。

 横溝屋敷
 この屋敷は慶長から名主を務めていた小田切氏の館跡に建つ民家でした。江戸時代の屋敷構えをとどめた農村の 資料を展示している。    

 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)

右の道を下る やっと見つけた宗泉寺 参道には羅漢が並ぶ 宗泉寺の本堂
住宅街で右の道を下る やっと見つけた宗泉寺
地図ほど簡単ではない
宗泉寺の参道には
羅漢が並ぶ
宗泉寺の本堂
宗泉寺の境内 境内の案内図 裏山にいろいろな羅漢が並ぶ 羅漢は割りと新しい石像
宗泉寺の境内 境内の案内図
(マナーを守って)
宗泉寺の裏山に
いろいろな羅漢が並ぶ
羅漢は割りと新しい石像
表情が面白い
羅漢が並ぶ 羅漢と花 羅漢と花 羅漢が並ぶ
羅漢が並ぶ 羅漢と花 羅漢と花 羅漢が並ぶ
階段の脇にも羅漢 横溝屋敷に到着 大きな門構え 蚕小屋
駐車場への階段にも羅漢 少し裏道を走って横溝屋敷に
自転車を止めて見学
名主の民家だったから
大きな門構え
蚕小屋
横溝屋敷の母屋 変わった形の蔵 裏山に上る 獅子ヶ谷市民の森
横溝屋敷の母屋
2階が展示室になっている
変わった形の蔵 裏山に上る 獅子ヶ谷市民の森
ただの散歩道
2階が展示室 昔の代政官の札 柱には古時計 綺麗に紅葉
2階が展示室 昔の太政官の札 柱には古時計 玄関先にあるもみじが
綺麗に紅葉していた
横溝屋敷の外観 せせらぎ小道 獅子ヶ谷市民の森 地下水の噴水
横溝屋敷の外観 せせらぎ小道 獅子ヶ谷市民の森
(屋敷とは反対側にある)
地下水の噴水だが綱島温泉
の成分と近いようだ