市内〜鎌倉市内〜市内

Home|Previous Page| 史跡碑一覧へ

《大町・材木座地区》
 車の多い中心部を回避して釈迦堂切通しを通って近道をする。大宝寺の山門前の左に「佐竹屋敷跡」の史跡碑が 建っている。ここの境内にあった紫陽花は大きなボールのように見事に咲いていた。名越交差点で左折して安国論寺に いく。山門前の右側に「日蓮上人草庵跡」があり、鎌倉は日蓮上人の足跡が多い。
 妙本寺まで戻る。桜の時期を外すと静かな佇まいになる。山門の右側に「比企能員邸址」があり、さらに奥の 祖師堂の左側の階段の脇に「万葉集研究遺跡」がある。
 小町通りを進み、魚町橋の右手に「町屋址」があり、踏切を渡って右の路地に入ると元鶴岡八幡宮(元祖?)があり、 ここの右側の茂みの中に「元八幡」が建っている。この近くに芥川龍之介の旧居があったようである。さらに、 小町通りを進み水道路交差点の先に「乱橋」がある。
 光明寺の手前で左折して路地に入り、三菱重工鎌倉荘の前を通ってT字路の右側に「弁谷」がある。最後は、 材木座海岸に出て、岩の上にある「和賀江島」だ。ちょうど引き潮で近寄れてラッキーであった。沖には日本最古の 港の遺跡が見えていた。材木座で地元の天日干しのしらすを買って逗子経由で帰路につく。

 二日にわたる史跡碑めぐりの一覧表を作成しましたので、参考にしてください。    
釈迦堂切通しを通って 大宝寺の山門前の左 佐竹屋敷跡の史跡碑 大宝寺の境内に咲く紫陽花
釈迦堂切通しを通って
近道する
大宝寺の山門前の左に
建っている
佐竹屋敷跡」の史跡碑 大宝寺の境内に咲く紫陽花
安国論寺の山門前の右 日蓮上人草庵跡の史跡碑 妙本寺山門の右側に建っている 比企能員邸址の史跡碑
安国論寺の山門前の右に
建っている
日蓮上人草庵跡
の史跡碑
妙本寺山門の右側に
建っている
比企能員邸址」の史跡碑
妙本寺の釈迦堂の左 万葉集研究遺跡の史跡碑 妙本寺の山門の彫刻と新緑 町の中の紫陽花
妙本寺の釈迦堂の左に
建っている
万葉集研究遺跡
の史跡碑
妙本寺の山門の彫刻
と新緑
町の中の紫陽花
赤い魚町橋の先の右側 町屋址の史跡碑 元八幡の右側 元八幡の史跡碑
赤い魚町橋の先の右側に
建っている
町屋址」の史跡碑 元八幡の右側
に建っている
元八幡」の史跡碑
水道路交差点の先に 乱橋の史跡碑 光明寺の手前の路地を左折 弁谷の史跡碑
水道路交差点の先に
建っている
乱橋」の史跡碑 光明寺の手前の路地を左折
して三菱重工鎌倉荘の先
弁谷」の史跡碑
材木座海岸の岩の上 和賀江島の史跡碑 和賀江島の史跡碑と説明 遺跡の和賀江島
材木座海岸の岩の上
に建っている
和賀江島」の史跡碑 和賀江島の史跡碑
と説明
沖に日本最古の港の
遺跡の和賀江島


Page 3 of 3