《扇が谷地区》 二日目は、鎌倉街道から入って明月院に立寄っていくが、すでに、観光客が多く、早々に退散することにした。 八幡宮裏で本日の1つ目の石碑「二十五坊旧蹟跡」を発見する。大きな道路に面しているとすぐに見つかる のですが。次は、鶴岡文庫(わかりにくい)の脇道に左折して入り(駐車場の手前に)、一番奥に、「今宮」 があります。八幡宮の脇を進んで、T字路の小町通りとの交差点の角に「鉄井」があります。 御成小前のT字路交差点の角には「問注所旧蹟」の石碑があるはずなのだが、現在は工事でなくなっていた。 仕方ないので今回は、以前に撮った写真を掲載してあります。 踏切を渡って、寿福寺に出てその門前の左側に「源氏山」、さらに少し先の東勝寺の山門前の右側に 「太田道灌邸旧跡」がある。又、踏切を渡って左に行くとすぐに右手に「扇谷上杉管領屋敷遺跡」を 見つける。浄光明寺の入口の左側には「藤谷黄門遺跡跡」、さらに少し先の路地の奥に「相馬次郎師常之墓」 がある。 ガードを潜り海蔵寺の手前で左折して、化粧坂にいく。坂の入口付近の右手に「化粧坂」の史跡碑がある。 自転車はここに止めて源氏山に登る。 |
鎌倉街道から来たので 明月院に寄っていく |
観光客が多く早々に退散 | 八幡宮裏の交差点に 建っている |
「二十五坊旧蹟跡」の史跡碑 |
鶴岡八幡宮の保存地 | 鶴岡文庫脇の小道の奥に 新宮がありその右側 |
「今宮」の史跡碑 | 巨福呂坂に行く この先は行き止り |
八幡宮の小町通りの交差点 の角に建っている |
「鉄井」の史跡碑 | 御成小前のT字路交差点 の角(現在は工事でない) |
「問注所旧蹟」の史跡碑 (以前に撮影) |
寿福寺の山門前の左側 に建っている |
「源氏山」の史跡碑 | 東勝寺の山門前の右側 に建っている |
「太田道灌邸旧跡」の史跡碑 |
踏切を渡り左折して 右側に建っている |
「扇谷上杉管領屋敷遺跡」 の史跡碑 |
その先の路地を右折し 浄光明寺の入口の左側 |
「藤谷黄門遺跡跡」の史跡碑 |
元に戻ってさらにその先 の路地を右に入り奥にある |
「相馬次郎師常之墓」 の史跡碑 |
ガードを潜り化粧坂への 上り坂の右側(ここから徒歩) |
「化粧坂」の史跡碑 |