甲州街道に戻り西に進むと所々(本宿、青柳)に常夜灯が今でも残っています。昔は、夜になると真っ暗で常夜灯が
道案内していたのでしょう。旧甲州街道が多摩川を渡るが場所が2箇所あったようで、日野と万願寺に渡し船跡があるはず
ですが、河原に下りたり案内の周辺を探したが万願寺の渡し船跡がは見つかりませんでした。 多摩川を渡りモノレールのある新しい道沿いに再整備された万願寺一里塚を見つける。ここまで来て盛土の一里塚は 初めての登場である。また甲州街道に戻り日野市内に入ると日野本陣跡があり、本陣跡を見学させてもらった。この向いに 問屋跡・高札場跡の碑がある。 日野駅手前で左折して、坂下地蔵の前を通ってその先で20号線に合流します。そのまま、淺川を渡るまでに何もないので 快走して橋を渡って右折して一旦、裏道に入ると公園の前に一里塚があります。しかし、これだけですぐに甲州街道に戻り 高尾に向かいます。途中に、旧甲州街道と陣馬街道との八王子追分があり、左に曲がります。この追分に道標が再整備され ています。 |
谷保神社は本殿が 道路の下のほうにある |
境内にある筆塚 | 谷保神社の本殿 | 結構ある常夜灯(青柳) |
20号線は左に行く五差路 旧甲州街道は直進 |
自転車屋さんを左折 ネットで見るチェーン店だ |
「日野の渡し碑」が ひっそりとある |
その向かいに馬頭観音 |
土手からの景色 (木の後ろは下水処理場) |
モノレールも走る立日橋 | 立日橋を渡る | 日野渡船場跡 (落書きは困る) |
ここら辺は旧甲州街道が 道を変えたようだ |
これは今の甲州街道の 日野橋 |
土手沿いに少し戻り 右に曲がる |
万願寺一里塚 最近、整備されたようだ |
整備された際に発掘して 調べたことが内容 |
日野本陣跡 | 日野本陣跡 | 日野本陣跡は資料館に |
日野本陣跡の資料館内部 | 日野本陣跡の向いにある 問屋場・高札場跡 |
街道沿いにある 蔵風の住居/td> | 日野駅手前で左折して 坂下地蔵の前を通る |
浅川を渡ってすぐに右折して 二股を左に入る |
公園の前に 一里塚跡の碑がある |
20号線の甲州街道に戻り 陣馬街道との追分 |
追分の道標 |