2001年3月の戯れ言
3.6
もう三月ですねー。
そうですねー。
というわけで、お昼休みにウキウキ・ウォッチンな輩を尻目に今月もLet's戯言。
最初は、今年に入って買ったCD、良かったランキング。
- cream 「the very best of cream」
突然「crossroads」を聴きたくなって購入。
う〜わ〜!やっぱcream最高!!!「tales of brave ulysses」「swlar」すーごーいー。
ほんでもって「crossroads」!
ぐ〜わ〜!クラプトンのギターも凄いけど。ベイカーのツーバスも良いけど。
ジャック・ブルースのベースが〜!もう、最高に最高!
ギターソロでも構わずブリブリ弾きたおしてるし。
ベーシストたるもの、かくありたい。そんな感じです。
もー最近はこの曲ばっかリピートしてます。中学生の様に。
- Led Zeppelin 「Led Zeppelin」
1st、CDで持ってない事に突然気づいて購入。
改めて聴くと「Babe I'm gonna leave you」のテンションの高さったらすーごーいー。
ペイジのギターに真っ向勝負のプラントのボーカルがまた。
ほんで、「Communication Breakdown」を聴くと、プロモの映像が思い浮かびます。
はっきしゆってツェッペリン、俺のノーフューチャー行きロッキンロール無限軌道の始発駅です。
- MOGA THE ¥5 「未完全論」
モガザファイブエン、ってバンドです。今時の若者向け音楽です。
したっけこれねー。いいよ、はっきしゆって。歌詞はもう、おじさんが出る幕ではありませんが。
NWOBHMの流れを汲むスラッシュメタルっぽいリフと曲展開が大好きなのです。
ベースも歪んでるし。
- LOVE PSYCHEDELICO 「THE GREATEST HITS」
ずーっと「Last Smile」ばっか聴いてます。
- RAMONES 「ラモーンズの激情」
先日観たTVでYOUがラモーンズのTシャツ着てました。なんか最近深夜TVでよく観るな、YOU。
はい、次。
今年に入って観た映画、良かったランキング。
- ハピネス
最高!最高!!最高!!!
今まで俺の洋画ベスト3は「ファントム オブ パラダイス」「ゾンビ」「時計仕掛けのオレンジ」
でしたが。このランキングに食い込むくらい素晴らしく良かったです。
ダメな人間ほどイタい映画です。故に俺、泣くかと思いました。
そして基本はブラックジョークですよ。
- バトル・ロワイアル
えー。はっきしゆって、2位以下は五十歩百歩です。
人間がボロキレのごとく死んでゆく様と、主人公の親父の情けなさ具合が非常に良かったですな。
- ファイト・クラブ
ルールその1「クラブのことを口外してはならない」
ルールその2「クラブのことを口外してはならない」
とゆー訳で、途中までは凄くおもろかったんですが。とある理由により、ちょっと冷めちゃいました。
したっけブラット・ピット、見直しました。ブルース・リーが憑依した演技に。
- チャーリーズ・エンジェル
おっぱいもお尻も期待以下でした。
んが〜、カンフーアクションは、そりゃもう最高でした。
したっけ、キャメロン・ディアスの薄い唇、デカイ口はしゅきしゅき大好き〜。
胸は小ぶりだけど。←しつこい
- グラディエーター
素敵だよ、ラッセル・クロウ!あんな男と結婚したいよねー。とか思いました。
映画は一大スペクタクルもの。
したっけ、コロシアムでの戦車戦は「ジョジョの奇妙な冒険」第二部を思い出してしまいました。
それとですねー。スウォードやらモーニングスター、投石器、巨大スピア投擲用カタパルトなどなど、
中世独特の武器がわんさか出てきますのでー。その筋の方々にはたまらない映画かと。
- マルコヴィッチの穴
あー、菊地桃子さん主演の映画ねー。それは「パンツの穴」(監督:鈴木則文、1984年)です。
あの映画、けっこー続編が作られてんだよねー。いやー。
ところでこの映画も、ジョン・キューザック演じる主人公のダメ男ぶりが自分にはイタすぎます。
したっけ、”7 1/2 Floor”って設定はいいなー。
「ファントム オブ パラダイス」でスワンが経営するDEATH RECORDSを思い出しました。
- ギャラクシー・クエスト
ストレイトなSFギャグ映画です。
Never Give Up,Never Surrenderですよ。
したっけシガニー・ウィーバー、あんな胸デカかったんだなー。←そればっか
[Top]
[Zaregoto]