|
IPアドレスからの苦情先検索を半自動化した「す〜ぱ〜もの」も御利用下さい。 |
|
↓ ↓ |
|
↓
↓
↓ |
ドメイン名(「XXX.ne.jp」「YYY.com」など)をabuse.netで貼り付けして検索。 |
|
|
|
↓
↓
↓
↓
↓ |
↓
↓
↓
↓
↓ |
↓
(default)のつかない苦情先メールアドレスが出た。上策。 |
|
|
|
|
→(日本の送信サーバだと分かっているのなら以下も可能) |
↓ |
↓ |
「技術連絡担当者」が書かれていたり、英語の頁が出てきて「tech-c」「Technical
Contact」などと書かれている人がいた。その人のメルアドも書かれていた(結果の読み方)。
企業名が出ることがあるので適当にクリックしていかにも「企業データ」みたいなところを探す。やはり 「tech-c」に注目。
|
←
←
┐
↓
↓
↓
┤
↓
|
↓
|
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓ |
担当者の英数字記号だけあってメールアドレスは分からない。その記号で再検索。再検索しなくても下の方に続けてその人の記号と名前、加えてメールアドレスが書いてあったりする。
|
↓ └(見つけた)−→
|
|
|
↓ ↓ |
|
|
|
↓
↓
↓
↓ |
↓ ↓
技術担当者らしき人のメールアドレスが分かった。中策。 |
|
|
|
上策も中策もうまくいかないがchangedとか通知アドレスとかいう所にメールアドレスがかいてある。下策。 |
|
|
↓ |
|
上策・中策・下策の中から適当だと判断した苦情先メールアドレスをToに「,」(カンマ)で区切って並べて、まとめて苦情・対処要請のメールを送る。日本語か英語かは探したときの状況で判断する。(いずれにせよspamメールのヘッダー、本文全体のコピー添付必須)。 |
|
|
↓
もし存在しない管理人アドレスの場合には、すぐにエラーメール(「届きませんでした」という英語の内容)が返送されてくる。少なくともどこかの管理者には苦情が届いていることを確認。 |
|
|
↓
「その苦情は私たちの管轄ではありません」とかいう返事が来る場合もある。
「とんちんかん」な所に送った可能性があるので、できたら覚えておいて、全く同様の場合には、そこの管理人メールアドレスには今後送らないようにしましょう。
返事はせかさないこと。海外だと来ない場合も多い。 |
|
|