[ 22544 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:ndzlR7fKESg
当方に届いた迷惑メールですが、一応まじめにやろうと思ってはいても、勘違いな業者・・ですね。
とりあえずタイトルに*未承諾広告をつければ良いと思っているのかと思いますが、きっちり当方のフィルタリングを抜けてきてますし、困ったものです。
こういうのは、迷惑行為だと教えてあげるべきか、ちょっと悩みますね。とりあえず、ISPには通報しましたが、ほかは保留しています。
続くようなら文句なしに通報ですが。
−−−−−−−−−−−−−
Subject: 「日本商工会議所ビジネスキーボード認定試験」対応タイピング練習ソフト【タイピングの達人】のご案内 ※未承諾広告
−−−−−−−−−−−−−
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「日本商工会議所ビジネスキーボード認定試験」対応
実践的オンラインタイピング練習ソフト【タイピングの達人】
ただいま無料体験キャンペーン好評実施中。是非ご覧ください。
→ ttp://www.tatujin.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【タイピングの達人】は、パソコンスキルの中でもいちばんの基礎である
タイピングに着目した、タイピングスキルアップのための練習ソフトです。
従来のタイピングソフトにはほとんど無かった、かな・漢字変換までを判定
するシステムで、パソコンでの日本語入力操作を再現した、実践的なタイピ
ング練習が可能です。
「日本商工会議所ビジネスキーボード認定試験」模擬問題も登録されて
いますので、タイピング資格取得に向けた事前学習教材としてもご活用
いただけます。
また、学校や企業などの団体別にオリジナルの問題をカスタマイズする
ことも可能です。
【タイピングの達人】は、パソコンを使う上では避けて通れない
タイピングスキルを確実に身につけるのに最適な実用ソフトです。
ただいま、無料体験キャンペーンを好評実施中です。
是非この機会にお試しください。
→ ttp://www.tatujin.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【タイピングの達人】主な特長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインソフト
ライセンス(ログインID/パスワード)を購入するだけで、インターネット
環境とパソコンさえあれば、いつでもどこでも手軽にタイピング練習をする
ことができます。
面倒なインストールやアップデートの作業は一切必要ありません。
練習問題は定期的に更新され、アクセスの度に最新の問題を練習することが
できるので、飽きずに楽しく練習できます。
■漢字変換対応
従来のタイピングソフトのほとんどは、入力されたアルファベットを判定して
いました。
これに対し【タイピングの達人】では、出題された「漢字かな混じり」の文章
通りにタイピング入力し、変換・確定しなければスコアになりません。
つまり、かなや漢字をすべて正しく「読む」「入力する」「変換する」
「確定する」という、パソコンによる日本語入力操作を再現した状態で練習
することができるため、きわめて実践的なタイピング練習が可能になります。
■豊富な練習問題
小学生からビジネスマンの方まで、幅広い層を想定した豊富な練習問題をご用意
しています。学校におけるパソコン教育から、社員のスキルチェック、ビジネス
業務における日本語入力作業の効率アップまで、さまざまなレベルや目的に合わ
せた、効果的なタイピング練習が可能です。
■日本商工会議所ビジネスキーボード認定試験対応
日本商工会議所が主催する、「ビジネスキーボード認定試験」の模擬問題も
ご用意しています。試験前の腕試しや、ご自分のタイピング技能レベルの確認
などにもご活用いただけます。
「日本商工会議所ビジネスキーボード認定試験」の詳細は以下よりご確認ください
→ ttp://www.kentei.ne.jp/busikey/index.html
■ランキング機能
問題ごとに全国ランキング(順位)が表示されます。
全国の中で自分のランクを確認しながら練習できますので、励みになります。
■カスタマイズ対応
学校や企業など、団体向けにオリジナルの問題をカスタマイズすることも可能です。
■広告サービス(アドバタイピング)対応
商品やサービスの広告を問題文として登録し、ユーザーにタイピングさせることで
高い広告効果を得る広告サービス(アドバタイピング)にも対応いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【タイピングの達人】価格・購入方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 価格 :1ライセンス(1年間有効) 1,680円(税込み)
◆ 購入方法:オンライン申込みフォームよりお申込みいただけます。
詳しくは公式サイトまで
→ ttp://www.tatujin.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問合せ先】
■「タイピングの達人」に関するお問合せ・ご相談は
info@lmsolution.jp まで 電子メールにてお願いします。
■ 配信停止をご希望のお客様は、お手数ですが 件名を「配信停止」として
いただき、info@lmsolution.jp まで e-mailにてお知らせください。
-----------------------------------------------------------
<送信者>
有限会社 ラーニング・メディア・ソリューション
タイピングの達人 事務局
e-mail:info@lmsolution.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ID-code:3i9klsdUSss
Gokurakuです。
> こういうのは、迷惑行為だと教えてあげるべきか、ちょっと悩みますね。とりあえず、ISPには通報しましたが、ほかは保留しています。
> 続くようなら文句なしに通報ですが。
個人的な判断基準になりますが私はこれは通報に該当するケースだと
思います。通報先としては警察、日デ協、場合によっては関係先と
して日本商工会議所などにも一方を入れても良いかもしれません。
その理由としては
・こういった宣伝メールを送るに当たって関係法規を知らなかった
ではすまされない
・中途半端な記述であり、フィルター逃れの可能性も否定できない
・とりあえず法律で決まっている記述からははずれている
といった点で、とりあえず違法性は明らかなので通報しておこう
と言う判断になりますね、私だったら。
ID-code:mG11UlRCZEU
Zeitです。
> こういうのは、迷惑行為だと教えてあげるべきか、ちょっと悩みますね。
私の場合、以下の記事で書いたような対応をしますね。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/021737.html#21771
要は「一度は許すが、二度はない」ということで。
また、今回のような場合、返信で言う内容に、以下のようなことを含めます。
・違法であること(法令名を挙げて)と、その具体的な箇所の指摘(ただし1〜2個だけ)、さらに立件されれば刑事罰で100万円以下の罰金等の刑が科せられること
・本来なら各所へ通報するものであること(デ通協などの正式名を列挙)
・広告手段として極めて不適切である(というより「広告ですらない」)こと
・アドレスリストの購入は間接的に反社会的団体(要は暴力団等)の収入に寄与する恐れがあること
・発信者の社会的信用が著しく失墜すること
・メール受信に課金される環境(広告受信のために不要な金を払わせられた)人もいることと、そういう人から賠償請求があれば応じなければならないこと(1人100円で1万人なら100万円、と具体的な金額を挙げて)
・特定の企業に大量に着信した結果、業務を妨げたと判断された場合、威力業務妨害の刑事罰が追加されることがあり得ること
・私には二度と送らないこと(拒否した、という証明)
これだけ書いておけば、まともな企業なら「大変なことをしでかしてしまった」と思うはずです。
いままで、この対応をした発信者から、再度広告メールが来たことはありません。もし来たら、即刻各所へ通報です(しかも再送信禁止義務違反もつきます)。通常のスパムの処理に加えて、宣伝サイトURLのサーバ管理会社などにもびしばし通報ですね。
ID-code:ndzlR7fKESg
Gokurakuさん、Zeitさん、RESありがとうございます。
送信に使っていたISPがNTTPCだったので、その時点で怪しいとも思いましたが、とりあえずその後は送信されていないようです。
もしもう一度届いたら、そのときは各所に問答無用で通報ですね。
また、Zeitさんの書き込みにあるように、注意喚起のメールも送ってみようかと思います。
以前、宗教系のメールが来たときは、注意喚起して止まりましたが、やはり返信するのは怖いものがあって、二の足踏んでしまいますね〜^^;
ID-code:mG11UlRCZEU
Zeitです。
> やはり返信するのは怖いものがあって
はい。下手に返信すると「生きているメールアドレス」として、さらにスパムが増えるということになりかねない、というのはスパム対応の常識ですね。
その意味で、直接発信元へ返信することによる「リスク」はあります。
つまり重要なのは、初めて見る「心当たりのない企業からの広告メール(メールマガジンらしきものを含む)が、真っ当なものなのか、スパムなのか」の判断です。
私個人の判断基準と対処は、以下の通りです。
1.日本語がまったくないもの(件名・本文とも)は、すべてスパム扱い。即刻SpamCop行き。まれに国内プロバイダ発があるが、その場合はプロバイダabuse窓口と、デ通協へも報告。
2.出会い系・アダルトサイト勧誘等は、すべてスパム扱い(私自身が、この手のサイトで登録することは絶対にない→すべてスパムメールと判断)。SpamCopとデ通協、また国内プロバイダ発ならabuse窓口へ報告(ただし2005年8月以後、FreeBitとNTTPCは対応状況の悪さによりSpamCopから直接報告のみ)。
[以上で、ふだん受信するスパムの99%以上が処理されます]
3.上記以外の場合、まずFromのアドレスと発信元プロバイダを確認。これらに食い違いがある(Fromを偽装していると判断できる)場合、スパムと判断し2.と同様の処理。
4.Fromの偽装がないと判断できる場合は、宣伝URLを(ビーコンがあれば外して)確認でき、内容が真っ当と思われる場合(※)は、先の投稿のような「迷惑メールでの宣伝はやめること」を当該企業へ送信。内容が真っ当でなければスパムと判断し2.と同様の処理。
(※)宣伝URLのサイトが「真っ当」との判断は、以下の条件をすべて満たす場合です。
・ビーコンがある場合、その部分を外してもトップページ等へアクセスできること。
・内容がアダルト系、出会い系でないこと。
・名の知られた銀行系、金融系、クレジットカード系、ネット通販系でないこと(真っ当であれば、これらの企業から「未承諾広告」が来ることはない→フィッシングの排除)。
・企業名、メールの件名、メール内部で特徴的な語句でネット検索(複数の大手サーチエンジンを使用)を行い情報を収集、問題のあるサイトとの情報が一切ないこと。
・サイト内に「企業情報」が明記されたページがあること。また、公的な許可番号が記されている場合(貸金業や故買商の登録番号など)、それが正式なものであること(ネット上で、おおむね確認可能です)。
・サイト内に「問い合わせ先」が明記され、そのアドレスが不審でないこと(フリーメールではない、受信した広告メールと同じドメイン名である、等)。
・通販の宣伝の場合、販売しているものが明らかに高すぎるとか安すぎる(1円オークション等は除く)ということがないこと。
・その他「怪しい」と思われる点がないこと(これは実際に多くのWebページを見て、経験で身につけるしかないですが)。
まぁ、普通に常識に照らして「おかしいと思われない」企業には、直接警告を返す。そうでなければ、スパムとして各所へ報告、ということですね。
ID-code:LJBaP3CQIDo
jankariです。
Zeit様が書かれたこととはちょっとずれるかもしれませんが、
反スパム掲示板で、よく「これはスパムでしょうか?」と聞く投稿がありますが、
知人を装っているとしても、メルマガだと謳っているとしても、間違いメールや普通のメールを装っているとしても、
まったく心当たりのないメールは、スパムだと自分で判断できないのでしょうか。
それとも、誰かに「スパムです」と言ってもらわないと安心できないのでしょうか。
いつもそう思います。
メルマガにしても、ユーザー登録をしたところなら、登録時に配信を希望しているから、まっとうなメルマガと思えますが、
それ以外はメルマガを装ったスパムだとすぐわかります。
たとえ「このメールマガジンは、提携無料一括投稿サイトからの無料投稿をご利用いただいた方や、
スピードくじ、もしくは懸賞サイトなどにに応募された方々へ
ご利用規程に基づいてお送りしています。」
などと書かれていても、そういうことをしたことがないのですぐうそだとわかります。
知人を装っているのでも、フリーアドレスの知人はいますが、その人とはweb上でメールのやり取りをしていますし、
たとえ同じような名前だとしても、すぐスパムだとわかります。
少し変わった内容のメールが来たら、「おお、珍しいスパムだな」と思うだけで、
スパムかどうか判断できないということはありません。
私はそう思っています。
これからも各所に通報をして、少しでもスパムが減ることを願っています。