[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0043番へ]
[ 22247 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2006 Jan 06 00:13:28
記事No.22247/タイトル:高崎様への提案(アンチスパムグループ作成に関して)
投稿日:2006/01/06(Fri) 00:13:28 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[22247]
-レス記事[22332]
参照先:http://yom.b-log.in/

ID-code:oJCj8mad7QE

こちらへの書き込みは久し振りです。

さて、高崎様への提案なのですが、前々からアンチスパム団体をという話しが何度も出ているのですが、
それをある程度 実現可能な方法が出てきましたので、高崎様に動いて頂けないかと思いまして・・・

その方法なのですが、高崎様がはまっておられるmixiと同じSNSのシステムを利用して、
信頼出来る人だけが入れるコミュニティを作成する事を考えています。

@PNE:http://atpne.jp/

SNSのシステムを、無料でレンタル出来る所です。
これで、信頼出来る人だけを招待し合えば、自然とノイズ(スパマーなど)を排除出来ると思います。

しかし、グループを結成するには、そのリーダーが必要です。
そのリーダーには、タカ派である私は不向きですし、実績や人望、人脈と言う点から考えても、
適任者は高崎様かと思います。

もし可能であるのなら、高崎様にお願いしたいのですが、いかがでしょうか?


記事No.22332/タイトル:antispam団体について(Re: 高崎様への提案(アンチスパムグループ作成に関して))
投稿日:2006/01/31(Tue) 21:20:29 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[22247]+前記事[22247]
-レス記事[22333][22337]

ID-code:y3CHxCiT3dI

 御返事が遅れましたが。

> さて、高崎様への提案なのですが、前々からアンチスパム団体をという
> 話しが何度も出ているのですが、
> それをある程度 実現可能な方法が出てきましたので、
> 高崎様に動いて頂けないかと思いまして・・・

 ええっと黄泉様はantispam-j
http://groups.yahoo.co.jp/group/antispam-j/
には入っていらっしゃらないんですよね、おそらく。

 もともと、私がspamに関していろいろ教わったり、あるいは
各種熱心な意見交換してきたのは上のメーリングリストでです。

(それについてはこの掲示板でもときどき書くようにして
spam問題に強く関心を持っている方々には上のMLに入って欲しい旨を
書いてきたつもりでしたが...まあ最近はそうでもないですが。)

 上のメーリングリストは、私が参加した2000年末頃から
spam問題に関心を持っていた方々が継続して参加しており、
その中でspam反対団体についてもかなり真剣に議論されたように思います。
 組織化に関しては3回ほど話が上がりまして
特に3回目は、上のMLで発言をよく行っていた
特に関心が強いと思われる方々などを中心に

ASPC(反spam活動組織化準備委員会)

という閉じられたメーリングリストを作り、検討したこともありました。

 上の2回目までの経緯については
http://groups.yahoo.co.jp/group/antispam-j/message/6629
の私の投稿で関係する投稿へのポインタを示していますので参照してください。

 結果だけ言いますと、結局きちんとした
スパム反対組織(NPOのようなもの)を作るには至りませんでした。
特に3回目のASPCは2002年11月に作られましたが
結局具体的な組織作りに至らぬまま2003年11月に解散しました。

 組織化に至らなかった原因としては議論の中でも出ていますが、
以下のようなものがあったようです。

・身近な社会問題と異なり、切迫性が薄いために、そこまで心身と時間をspam問題につぎ込んでくれる人がとても限定されること。

・ネットで集まったメンバーだけあって、住んでいるところもばらばらで、対面の活動がとてもしにくそうであったこと。

・spam被害を受けている末端ユーザで構成した場合、出来ることが限られる。すなわちマスコミや政府への圧力団体としての活動しか「せいぜい」出来ない。ただしこれについてはそれで構わないという立場もあった。

・前項にも関係するが、現在のような体制すなわちspam問題に関心・意見がある者がネット上の活動で反スパム活動をすること以上に、組織化してすべきことがあるのか、現状でいいのではないか、という意見。

 黄泉様が書いておられる
「前々からアンチスパム団体をという話しが何度も出ている」というのが
どこでの議論か分からないのですが、まあそんなわけで
antispam団体の組織化の話については「高崎にとっては」
すでにantispam-jでの議論でとりあえず終了済み、という思いがあります。

 ただし、そのような試みがすでにされているから、
私・高崎が今後作られるアンチスパム団体への試みに対して
否定的な立場を取る、ということではありません。
 上の3回での結果が組織化に至らなかったのは
「天の時」「地の利」「人の和」でいえば、
結局「人」が揃わなかったのだ、という思いがありますからね。
(その「人」には自分も含むわけですが...)
人さえしっかりしておれば他の条件は補える部分がありますから。

 しかし私としては、私が信頼できる方々でantispam-jでの議論は行われ、
そしてASPCもそういう方々で集まったものでしたので
そういう方々で組織化に至らなかったのなら
自分としてはしょうがなかったな、という気持ちがあります。

 ということで、団体をつくるならば、
どれだけ「人」を得られるかだと思うんですけど
今回のように「人」が揃っていない状況で組織化を目指すなら
どうしても「組織化して何をしたいのか、するのか、
どのような組織を目指すのか」をはっきりしたほうが良いと思いますね。


記事No.22333/タイトル:Re: antispam団体について(Re: 高崎様への提案(アンチスパムグループ作成に関して))
投稿日:2006/01/31(Tue) 22:33:07 / 投稿者:とむ
★ツリー/親記事[22247]++前記事[22332]

ID-code:odtOwHnWi5M

たいへんご無沙汰いたしております。懐かしいテーマにつられて(笑)ひとこと失礼致します。

私はこれまでもこの運動を組織化しない限り、社会的に十分な力を持つことは難しいだろうと主張してまいりましたし、今も基本的にそう考えています。しかし、高崎さんが仰るように、やはりそれを実現し、なおかつ恒常的な団体として持続していくためには、なによりも「人」の条件が十分揃わなければダメでしょう。

じつは私自身も、その組織化にあたっては何らかの貢献をしたいと願いつつも、自分にできることがきわめて限られていることを強く自覚しているので、なおさらそう思わざるを得ないのです。

ただ、これは前回の組織化案が出て、結局は立ち切れになった際にも申し上げたことですが、おそらくその繰り返しこそが「人」の輪を具体的に拡げ、またその組織化の経験を「団体」としての永続化へ活かすための確実なステップになっているのではないかと思います。

ですから、こういう議論を繰り返すこと、そして人の「輪」をさらに拡げて組織化の試みを継続することには、大きな意義があると私は考えています。


記事No.22337/タイトル:Re: antispam団体について(Re: 高崎様への提案(アンチスパムグループ作成に関して))
投稿日:2006/02/01(Wed) 23:29:42 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[22247]++前記事[22332]
参照先:http://yom.b-log.in/

ID-code:oJCj8mad7QE

ご返答有難う御座います。

> > さて、高崎様への提案なのですが、前々からアンチスパム団体をという
> > 話しが何度も出ているのですが、
> > それをある程度 実現可能な方法が出てきましたので、
> > 高崎様に動いて頂けないかと思いまして・・・
>
>  ええっと黄泉様はantispam-j
> http://groups.yahoo.co.jp/group/antispam-j/
> には入っていらっしゃらないんですよね、おそらく。
入った事も御座いました。
しかし、電子メールと言うツールで、多くの人間が、同じ情報を共有すると言う事に肌が合わず、早々に抜けてしまいました。

>  上のメーリングリストは、私が参加した2000年末頃から
> spam問題に関心を持っていた方々が継続して参加しており、
> その中でspam反対団体についてもかなり真剣に議論されたように思います。
>  組織化に関しては3回ほど話が上がりまして
> 特に3回目は、上のMLで発言をよく行っていた
> 特に関心が強いと思われる方々などを中心に
>
> ASPC(反spam活動組織化準備委員会)
>
> という閉じられたメーリングリストを作り、検討したこともありました。

<中略>

>  黄泉様が書いておられる
> 「前々からアンチスパム団体をという話しが何度も出ている」というのが
> どこでの議論か分からないのですが、まあそんなわけで
> antispam団体の組織化の話については「高崎にとっては」
> すでにantispam-jでの議論でとりあえず終了済み、という思いがあります。
何度も話しが出ているとは、この高崎様の掲示板内での話です。

今まで高崎様が経験された事を示して頂き有難う御座います。

>  ただし、そのような試みがすでにされているから、
> 私・高崎が今後作られるアンチスパム団体への試みに対して
> 否定的な立場を取る、ということではありません。
>  上の3回での結果が組織化に至らなかったのは
> 「天の時」「地の利」「人の和」でいえば、
> 結局「人」が揃わなかったのだ、という思いがありますからね。
> (その「人」には自分も含むわけですが...)
> 人さえしっかりしておれば他の条件は補える部分がありますから。

<中略>

>  ということで、団体をつくるならば、
> どれだけ「人」を得られるかだと思うんですけど
> 今回のように「人」が揃っていない状況で組織化を目指すなら
> どうしても「組織化して何をしたいのか、するのか、
> どのような組織を目指すのか」をはっきりしたほうが良いと思いますね。
今回の高崎様のご回答を見て、閉鎖的なSNSを使用し、アンチスパムの団体を作成すると言う事に、光明を見ました。

やはり、私が考える様に、アンチスパムの立場にいる人々の方向性は様々で、
それを同一のコミュニケーションツールを使い、情報交換すると言う事には無理があるとの印象が、正しかったのかと感じました。

スパムに対して、非常に強く反発を示す者(私も含め)も居れば、比較的軽度の反発を示す者、
反発的行動は行っていないが、スパムに対して不快感を受けている者など様々ですし、
その立場(電子メールサービスのユーザー・電子メールサービスに関わっている者)も様々で、スキルにも大きな差があるかと思われますので、今までのコミュニケーションツールでは、団体を作成した場合、有意義な情報交換を行える者と、行えない者が生まれると感じていました。

ならば、その人それぞれが、自分に適している者同士で、団体内で小さなコミュニティを形成していき、そこで希望する情報交換をする事で、団体としては組織されているが、その人毎に適した濃度の活動が行える事が望ましいと考える訳です。

高崎様は、現在 mixiなどの閉鎖的SNSに積極的に参加されているので、
閉鎖的SNSの特色を、ある程度 理解されている立場かと思われます。
高崎様と私は、同一の興味を持っている部分と、全く異なる興味を持っている部分とがありますが、
このmixiでは、私と高崎様の興味が合致する部分(spam)では、同一のコミュニティに参加する形で交わり、
異なる興味の部分では、それぞれ違うコミュニティに参加する事で、別の活動を行っている訳です。

それを、アンチスパム活動に応用してみると言うのが、今回提起させて頂いた事柄なのです。

現在 spamは、色んなタイプのものが登場する様になりました。
発祥の地と言える電子メールをはじめとして、ネットニュース、掲示板やブログにまで様々です。(mixi内でもspamっぽい行為が目立ち始めましたし・・・(^^;))
また、先程書きました様に、スパムを不快に感じる人の立場なども様々ですので、
それら全ての情報を、共有すると言うのは不可能かと思われますが、
アンチスパマーそれぞれが興味を持つコミュニティに参加し、そこで交流を行っていけば、きっと良いものが誕生するのではないかと期待したいのです。

なので、閉鎖的SNSを使用したアンチスパム団体を発足したいと考えます。

取り敢えずは、私が管理者として行くしかないかと思いますが、
他に適任者が現れた場合には、その方に管理者権限を譲ろうと思います。
発足の日程は未定ですが、出来るだけ早期に出来ればと思うものです。

で、高崎様、ご隠居的立場でも構いませんので、ご参加をお願いしますね?(^^;)


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0043番へ]
bokumetusiteki