[ 19577 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
携帯はデジタルホンの頃からのVodafoneユーザなのですが、最近スパムメール着信が激増したため「Eメールヘッダ情報閲覧サービス」を利用してヘッダを取得、(財)日本データ通信協会・迷惑メール相談センターや、発信に使われたプロバイダへの報告をしております。
# 今のところ、インターリンク、ネットサーフ、NTT-PCなどが多いです。
その中で、NTTドコモからのスパム着信があったため、報告をしたところ、以下のような非常に前向きな回答をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
----------------------------------------------------------------
NTTドコモ imode-admin担当 ○○と申します。
この度は、弊社のお客様がiモードを利用し、一方的な商業広告メ
ール(いわゆる迷惑メール)を送信しご迷惑をお掛けしましたことを
お詫び申し上げます。
弊社では、お客様からの情報をお寄せいただく専用のメールアドレ
ス「 imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp 」を設け、収集した情報を
もとに法令に違反した迷惑メール送信が確認された契約者に対して、
「iモードご利用規則」および「パケット通信契約約款」に基づき、
利用停止ならびに契約解除等の厳しい対処を実施しており、
iモードからの迷惑メールは着実に減少しております。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/taiou/index.html
また、より一層の対処を実施すべく、日頃よりお客様に情報提供を
お願い致しております。
前述の窓口に情報をご提供いただくにあたり、通常iモードからの
転送のみに限らせていただいておりますが、準拠するものとして可能
な限り対応させていただく所存でございますので、情報をお寄せいた
だきたく思います。
なお、弊社HP内の関連ページにて注意事項として記載させて頂い
ておりますが、頂いた個々のメールに対する返信は致しておりません
ので予めご了承ください。また、送信に際して発生した通信費等につ
きましてはお客様のご負担とさせていただいております。ご理解のほ
ど宜しくお願い致します。
下記が弊社にてお客様へご案内をさせていただいておりますHPの
URLとなります。ご一読ください。
iモード用HP:http://docomo.ne.jp/cp/h/03help-meiwaku030710.htm
PC用HP:http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/if/index.html
今後共ドコモをよろしくお願いいたします。
--------------------------------
株式会社エヌ・ティ・ティ ドコモ
imode-admin担当
imode-admin@nttdocomo.co.jp
--------------------------------
----------------------------------------------------------------
特に「前述の窓口に情報をご提供いただくにあたり、通常iモードからの転送のみに限らせていただいておりますが、準拠するものとして可能な限り対応させていただく所存でございますので、情報をお寄せいただきたく思います。」の記述が、高く評価できると思います。
要は、メールヘッダが報告に含まれており、i-mode(docomo.ne.jpドメイン)から発信されたと思われるものであれば、PC等からでも上記窓口へ出すことができ、可能な限りの対応をいただけるものと判断できます。
その他、携帯宛スパム発信の多いプロバイダの対応状況ですが、
インターリンク:1日〜2日程度で「規約に従い対応する」旨のメール返信あり。
ネットサーフ:まったく返信なし。対応しているかどうかも不明。
NTT-PC:1日〜2日程度で「規約に従い対応する」旨のメール返信あり。
といったところです。
ID-code:VZYXNtkShLg
> その中で、NTTドコモからのスパム着信があったため、報告をしたところ、以下のような非常に前向きな回答をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ドコモといいますか、ドコモのサービスであるモペラからのPC向けスパムを
時折受け取っており、mpr-admin-ml@nttdocomo.co.jp へ連絡してます。
(最初迷ったので imode-meiwaku と mpr-admin-ml に同報したところ、
mpr-admin-ml から返事が来たので、以後は mpr-admin-ml に送っています。)
で、「未承諾広告※」の表記がないスパムに関しては、対処を検討する旨と、
日本データ通信協会や日本産業協会への連絡をうながす文面の返答が届くので、
別に問題はありません。
ところが、一度「未承諾広告※」の表記があるスパムについて連絡したところ、
「(スパム送信者に対して)受信拒否をしてください。それでもまた届くようでしたら、
再送信禁止義務違反として再度連絡してください。」という旨の返答を頂きました。
(ちなみに、その時連絡したスパムは闇金屋さんのスパムで、厳密には表示義務を
守っていないものでした。)
呆れて「せめて警告ぐらいはして欲しい」という内容で返信したけど、同じ内容を
丁寧に説明してくれただけ。
これは今年の3月の話なのですが、それからドコモさんの意識は変わってますかねぇ。
この辺の意識が変わってない限り、ドコモさんの対応はお世辞にも前向きな対応とは
思えませんが。
# 悪口ばかりと思われるのも嫌なので補足しますが、たとえば同じNTTグループの
# OCNさんはこんな事ないんですよね。ヒューマンクラブのようなサイトだけのものに
# 関しては慎重だけど、送信経路として使われた場合は、表示義務の有無に関係なく
# 対処してくれてます。
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
moperaとi-modeとは、まったく別の窓口のようですので、発信元により報告先は分けた方がよいみたいですね。
ところでmoperaには、11月29日に、あまりの消極的な返答に、報告に加えて少々苦情めいた内容のメールを送り、返信をいただいております。
これを見る限り、少しはやる気が見えないこともありません。
その苦情っぽいメールと、その返信を以下に。
---- ここから ----
To: <mpr-admin-ml@nttdocomo.co.jp>
Sent: Monday, November 29, 2004 3:15 PM
以前、同様にスパムメールを報告させていただいた際、御社より
> しかしながら、お客様の通信の有無や日時、通信内容などの情報は、
> 通信の秘密として保護されており、弊社が調査を行うには厳格な手続きが
> 必要な為、簡単に対処を行うことができない状況です。現状と致しましては、
> 多くのお客様よりお寄せ頂いた情報をもとに、対処を検討しております。
というご回答をいただきました。
私の感想は「何と悠長なことを」というのが正直なところです。
ご存じかとは思いますが、特に2004年下期に入ってから、私宛に限ら
ず、インターネット全体として、広告や有効アドレス収集を目的とし
たスパムメールが、非常に増えております。
これらのスパムメール、特に自社の契約者が発信している場合は、各
プロバイダ様により、対応がさまざまですが、当然ながら対処が迅速
かつ厳しいプロバイダ様ほど、高い評価がなされています。
逆に、対処が遅い、または甘いプロバイダは「スパマー容認プロバイ
ダ」といった批評がなされ、場合によっては「不良プロバイダ」とま
で呼ばれています。これは、大手か中小かは関係ありません(OCN様の
例はご存じでしょうか)。
私自身、プロバイダ選択の相談を受けることがありますが、その際の
推薦基準として「自プロバイダ発のスパムメールに対する対応」は、
非常に重視しております。つまり「スパマー容認プロバイダ」は、単
に推薦しないだけでなく「契約すべきプロバイダではない」とアドバ
イスしています。
御社におかれましても、悠長なことを言っている場合ではない、とい
うことを、強くご認識いただきたく思います。
プロバイダとしての評価低下→新規顧客および既存顧客の減少→業績
の大幅低下、ということになりかねない、ということは、容易に想像
できるかと思います。
ぜひ、企業自体の危機につながりかねない、非常に重大な問題とご認
識いただき、必要なら規約の改正等を行い、規約違反を行う契約者に
対しては、迅速に厳正な処分を行われますよう、僭越ながら御社のた
めに、ご提案したく思います。
他のプロバイダには、即日処分を行なっているところもあります。
他社ができていることを、御社ができないはずはありません。
本メールは、ご担当者から上司、また経営陣レベルまでお送りいただ
いても構いません。
御社における、特に重大な問題として、大至急解決いただきたく思い
ます。
御社の賢明かつ迅速な行動に、期待しております。
よろしくお願い致します。
---- ここまで ----
これに対する、mopera担当者(運用管理室)からの回答。
---- ここから ----
Date: Tue, 30 Nov 2004 17:05:23 +0900
From: mopera運用管理者 <mpr-admin-ml@nttdocomo.co.jp>
NTTドコモ mopera運用管理室の○○です。
いつもお世話になっております。
この度は弊社ユーザがご迷惑をお掛け致しまして
誠に申し訳ございません。
確かに××様のおっしゃる通りです。
慎重な対応を行わなければならないという立場に
変わりはございませんが、弊社としてできる範囲で
お客様から頂いた情報を基に、早急に利用停止等、
対策をして参る所存です。
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
---- ここまで ----
幸いにというか、偶然かも知れませんが、この後にmoperaドメイン発のスパムメールは届いていません。
本当に経営陣まで話が通ったのか、あるいは上司レベルで決まったのかはわかりませんが、対処方針が変わったのかも知れません。
いずれにせよ、そのプロバイダ経由のスパムメールがその後届いていないという事実を、評価したいと思っています。
ID-code:VZYXNtkShLg
> moperaとi-modeとは、まったく別の窓口のようですので、発信元により報告先は分けた方がよいみたいですね。
あぁ、そうなんですか。携帯にはとんと疎いので…(^^;
> > しかしながら、お客様の通信の有無や日時、通信内容などの情報は、
> > 通信の秘密として保護されており、弊社が調査を行うには厳格な手続きが
> > 必要な為、簡単に対処を行うことができない状況です。現状と致しましては、
> > 多くのお客様よりお寄せ頂いた情報をもとに、対処を検討しております。
> というご回答をいただきました。
これ、テンプレートですね。
ここ数日、違法コピー屋(ムラカミくんとは違う業者)がモペラに居着いていたので
ドコモさんに連絡してましたが、今でも毎回この文面は入っています。
> 私の感想は「何と悠長なことを」というのが正直なところです。
私的には、上の文章は別に気になりませんでした。
いたずらの連絡でスパマー呼ばわりしてしまう危険を減らすため、複数人からの連絡を
欲するのは、理解できますし。
むしろ、その前に書いてある文面には、ちょっと引っかかりますが。
ドコモさんのテンプレートは、法律違反メールの送信者に対して対処して
いくつもりだと書いてあるのです。
「スパムメール」や「迷惑メール」ではなく、「法律違反メール」と表記しているのが
何とも…。今でも(一見して)表記を守っている業者に対しては処分する気がないという
表れじゃないのかな。
あと、OCNさんは、スパムに対処してないのではなく、次々にアカウントを
取得されている場合が多いのだと、解釈しています。
慎重すぎる嫌いはありますし、最近は問い合わせが殺到しているのか対処が送れがち
ですが、送信に使われた場合の対処はやってくれている方ではないでしょうか。
少なくともOCNさんからは、「未承諾広告※」が正しく表記されているから対処
できないなどという返答を頂いたり、スパムへのオプトアウトをすすめられた事は
なかったと思います。
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
OCN様を例に挙げている意味について、やや誤解があるかと思いますので…。
OCN様の場合、
自社契約者にスパマーが出現し始めた→その初期に、厳しい対処をしなかった→スパマーにとって「居心地がいい」という評価がされた→自社契約者にスパマー大増殖→対処を始めたがすでに大量のため個々の対応が遅れる→ますますスパマー増加、モグラ叩き状態→相当に大きなコスト(担当者とその作業時間)を投入し対処→ようやく減少に向かっている
という状況かと思います。
さらに副作用として「スパム容認プロバイダ」という批評が、スパマーではない世間一般に広まりかねないという状況でもあります(アンチスパマーには広がってしまったようですが)。
つまり、mopera様は、この「自社契約者にスパマーが出現し始めた」あたりにいるわけなので、ここで厳しい対処をしておけば「スパマーにとって『居心地が悪い』」→スパマーは増えずに減少→スパム対応コストはさほど必要ないまま推移
となるわけです。もちろん「スパム容認プロバイダ」などという批評を受けることもありません。
私は、これを言いたいわけです(ここまで具体的には明言していませんが)。いま、悠長なことをしていると、OCN様の轍を踏みますよ(評判落ちるよ、よけいなコストがかかるよ)、と指摘しているだけです。
もちろん、現在のOCN様の対応は、間違いなくスパム対応の担当者を増員していますし、スパム報告へのレスポンスタイムの短縮にも努めているのがわかりますので、それは高く評価しています。
あとは、いかに早く「スパム容認プロバイダ」というイメージを、スパマーから(もちろんアンチスパマーからも)払拭することができるか、にかかっています。そうすれば、現在のモグラ叩き状態からも脱却できるでしょう。
私自身、スパム報告に対するテンプレート的回答は、全然気にしていません(こちらからの報告もテンプレートになってますし)。ただ、その回答の内容が、プロバイダ様のためにならないと判断する場合は、必要な批判をするつもりです。
スパム対応に使うコストが増えなければ、本来のサービスの充実などができるわけですからね。
ID-code:VZYXNtkShLg
うーん、Zeit様とはスパムの定義が違うのかな…。
・ドコモさんは表示義務違反のスパムについては対処してくださるとの事だけど、
表示義務を満たしているものについては、それ単体では対処するつもりが無いらしい。
私は、法律上の表記義務を満たしていようがいまいがスパムに違いがないと
捉えているので、これをスパムに対する前向きな姿勢とは捉えられないし、
むしろ甘すぎる対応だと思う。
・逆にOCNさんは、確かに返事も遅いし居着いているスパマーも多いのだけど、
表示義務の有無に関わらず、スパムはスパムとして対応してくれている。
…まとめるとこんな感じでしょうか。
確かにOCN経由のスパムの数に比べ、モペラ経由のスパムは圧倒的に少ないです。
しかし、どちらがスパムに厳しいプロバイダーかと問われれば、私はOCNさんの方だと
思います。(サイト関係には慎重すぎるけど…。)
> 私自身、スパム報告に対するテンプレート的回答は、全然気にしていません(こちらからの報告もテンプレートになってますし)。ただ、その回答の内容が、プロバイダ様のためにならないと判断する場合は、必要な批判をするつもりです。
いえ、テンプレートである事を気にされていると思って書いたわけじゃないんです。
「多くのお客様よりお寄せ頂いた情報をもとに、対処を検討しております。」なんて
対応は腰が重すぎる、すぐに対処して欲しいという感想を持たれたものかと。
また、プロバイダーに対して意見を言う事を止めるつもりもありません。
私も大抵はテンプレートのみなんですが、たまには某かの意見を書くこともありますし、
モペラさんに対しても書きましたから。
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
たぶん、お互いに大きく考え方が違う部分はないと思いますよ。
> ・ドコモさんは表示義務違反のスパムについては対処してくださるとの事だけど、
> 表示義務を満たしているものについては、それ単体では対処するつもりが無いらしい。
これに関しては、私は幸か不幸か表示義務を満たした「未承諾広告メール」を一度も受け取ったことがないし、そのため当然ながらDocomo様(mopera窓口、i-mode窓口とも)に報告したこともないため、何とも言えません。
Docomo様に限らず、いわゆる表示義務を満たした、適法な「未承諾広告」メールについて、各プロバイダがどのような対応をするのかは、気になるところではあります。
(財)日本データ通信協会・迷惑メール相談センターでも、適法な「未承諾広告メール」は報告すべきものではありませんしね。
> 私は、法律上の表記義務を満たしていようがいまいがスパムに違いがないと
> 捉えているので、これをスパムに対する前向きな姿勢とは捉えられないし、
> むしろ甘すぎる対応だと思う。
「スパムメール」の定義に関しては「受取人の承諾なく、いきなり送りつけられる広告または目的不明(の場合は、たいてい有効メールアドレス収集)のメール」と思っています。形式が法律に則っているかどうかは、関係ありません。
この点では、たぶん白梟様とほぼ同じ考え方かと思います。
> 確かにOCN経由のスパムの数に比べ、モペラ経由のスパムは圧倒的に少ないです。
> しかし、どちらがスパムに厳しいプロバイダーかと問われれば、私はOCNさんの方だと
> 思います。(サイト関係には慎重すぎるけど…。)
この点でも、意見は合致していると思います。少なくとも、現在のOCN様とmopera様に関しては。
つまり、
> 「多くのお客様よりお寄せ頂いた情報をもとに、対処を検討しております。」なんて
> 対応は腰が重すぎる、すぐに対処して欲しいという感想を持たれたものかと。
とおっしゃる内容が、まさにその通りです。
ですから、先の投稿の通り「今のうちに厳しい対処をしないと、大変なことになりますよ」と警告をしたわけでして。
ついでに言えば、mopera様が残念にもOCN様の轍を踏んでしまった場合、我々を含む一般の利用者に、mopera様経由の膨大なスパムメールが届くことにもなりかねず(それはそのままmopera様へのすさまじく膨大な報告メールの山になる)、それを未然に防ぎたい、という思いもあります。
> また、プロバイダーに対して意見を言う事を止めるつもりもありません。
少なくとも、プロバイダ様の「利益」になると思われる意見を述べるのに、遠慮はいらないかと思います。
# プロバイダに限らず、どんな企業であっても、その企業を応援したいのであれば、同じことですね。
ID-code:VZYXNtkShLg
> > ・ドコモさんは表示義務違反のスパムについては対処してくださるとの事だけど、
> > 表示義務を満たしているものについては、それ単体では対処するつもりが無いらしい。
> これに関しては、私は幸か不幸か表示義務を満たした「未承諾広告メール」を一度も受け取ったことがないし、そのため当然ながらDocomo様(mopera窓口、i-mode窓口とも)に報告したこともないため、何とも言えません。
私にしても、モペラ経由で Subject 部分の表示義務を満たしているスパムは一度しか
受け取ったことがありません。先にも書いたようにそれは今年の3月の話であり、
以下のような内容の返答を受け取りました。
(テンプレートとはいえ、無断で転載するのは気が引けますので要旨だけ抜粋します。)
・その広告メールは表示義務違反ではないように見える。
・もしそのメールが再送信禁止義務違反なのであれば、受信拒否をしたメールと
受信拒否後に同一業者から送られてきたメールを提供して欲しい。
それに対して…
・法律を満たしているか否かに関わらず対処して欲しい。
・ついでに該当スパムは事業者の表記が正しくないので、
表示義務を満たしているとは言えない筈だ。
…という内容の返答を書きました。
それについては、このような内容のメールを頂いています。
・該当メールについては、明らかな証拠を集めている段階。
・表示義務違反ではないので、再送信禁止義務違反として対処したい。
少なくとも今年の3月の時点では、法律に則ったスパムを送信している限り、
ドコモさんにはスパマーを処分するつもりがなかったと言えます。
もちろん時間が経っていますから、スパム対応ポリシーに変更があった可能性も
ゼロではありません。
しかし、今月になっていただいた返答文でも「法律違反メール」などという消極的な
表現を使っている点や、自社サイトでスパム報告先を載せてあるページに
「情報提供の対象: 法令違反メールに関する情報提供」などと書いてある点を考えると、
おそらく変わっていないのではないでしょうか?
> Docomo様に限らず、いわゆる表示義務を満たした、適法な「未承諾広告」メールについて、各プロバイダがどのような対応をするのかは、気になるところではあります。
殆どのISPは(表示義務の有無に関わらず)スパム送信行為を禁じていますから、
同じように対処していただけます。
でも、以前はごく一部のプロバイダー等から「法律違反でないから処分できない」
という返答を頂く事もありました。
# 某スパムをばらまいちゃったISPも、最初は法律を満たしているから
# スパムとは違うんだと主張してましたね。
# 最終的にはスパムであったことを認め、反省してましたが。
その都度「表示義務違反の有無に関わらず対応するように変えて欲しい」という
メールを書いてきましたが、殆どのところからは前向きな回答を頂いてきました。
現在では、表示義務違反の場合のみ処分をしているようなISPは殆ど無いように
思います。
(去年は何件かそういう返答を頂きましたが、今年になってからこのような返答を
頂いたのは、ドコモさんとDDIポケットさんだけです。)
だからなおさら、未だにそのような甘い認識を持っている会社を嘆かわしく
感じるんですよ。モペラにしたって、規約上は禁止してあるので法律に反してなくとも
処分できるだろうと思うし、処分してもらわなくては困るのですが。
ID-code:4yxhm1KLHLQ
moperaの連絡先は以下のメールアドレスです。
mishoudaku@mopera.ne.jp
このアドレスは、1年程前にmoperaからのSPAMが急増した際に
特定メール法7条及び電気通信事業法96条の2による上申が効を奏し
設けられたものです。
http://www.mopera.net/inquiry/mail.html
同社のポリシーはコンプライアンスを根拠としていると推察されま
すので一概に「大甘」というのは如何なものかと思います。
(電気通信事業法の「利用の公平の原則」「正当な理由なき役務
提供の拒絶の禁止」の大原則を歪める事は許されていない(特に旧
電信電話会社を母体とする企業には)為と思います。)
ID-code:1R.nhPrAfMQ
> Zeitです。
>
> moperaとi-modeとは、まったく別の窓口のようですので、発信元により報告先は分けた方がよいみたいですね。
>
> ところでmoperaには、11月29日に、あまりの消極的な返答に、報告に加えて少々苦情めいた内容のメールを送り、返信をいただいております。
> これを見る限り、少しはやる気が見えないこともありません。
> その苦情っぽいメールと、その返信を以下に。
>
(メールのやりとりは略させていただきます)
> 幸いにというか、偶然かも知れませんが、この後にmoperaドメイン発のスパムメールは届いていません。
> 本当に経営陣まで話が通ったのか、あるいは上司レベルで決まったのかはわかりませんが、対処方針が変わったのかも知れません。
> いずれにせよ、そのプロバイダ経由のスパムメールがその後届いていないという事実を、評価したいと思っています。
Zeitさんには一見まともな返信が頂けたようですが、はっきり言ってmoperaなんぞには期待できませんね。
なぜなら、ウイルスの「ウ」の字も知らない、こんな対応をする輩がいるからです。
当方にはmoperaからspamではなく、ウイルス感染メールが10月上旬以来48通も届いており、その対応を求めたところ、来た返信がこれです(mopera運用管理者 <mpr-admin-ml@nttdocomo.co.jp> より)。
====ここから
NTTドコモ mopera運用管理室の**です。
いつもお世話になっております。
お困りの状況お察し致します。
また弊社ユーザがご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
弊社と致しましては、相応の理由なくお客様の情報を調べることはできない状況です。
つきましては「From」のメールアドレス宛にウィルスが含まれたメールが送信された
可能性がある旨メールで連絡させて頂いております。
本来であれば送信者を特定したいところですが、
送信者を特定する行為自体が弊社では厳しく制限されており
送信者へ注意喚起することができない状況です。
ご期待に沿うことができず、大変申し訳ございませんが
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
---------------------
株式会社NTTドコモ
mopera運用管理室
回答者:**
---------------------
==== ここまで
当方に届いていたウイルスは「Netsky」のタイプでしたし、そもそも最近のウイルスの殆どがFromアドレスを詐称するなどというのは当然であるのに、このような返信を寄こすとは....。
その点を指摘する返信を送ったところ、その後は報告に対して梨の礫です。
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
> その他、携帯宛スパム発信の多いプロバイダの対応状況ですが、
> ネットサーフ:まったく返信なし。対応しているかどうかも不明。
ネットサーフ様ですが、7日朝と昼に報告後、約2日後の9日午後に「調査の上、規約に沿って対応」との回答がありました。
携帯宛も、ヘッダを取得し報告すれば、それなりの効果があるようです。ちなみに本日9日は、1通も着信がありません(ただし一部アドレスやSubjectでフィルタリングをしています)。
#sage