[ 12954 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:no_id
出会い系サイト h-deai.comを宣伝する携帯へのメールで困ってます。
運営するのは有限会社アーネットで自社サーバーを使いソニーのビットドライブを使用してipを割り当てられているようです。
アーネット宛てには苦情メールを送りましたが、音沙汰無しです。
ビットドライブの方へ苦情を送るとメール自体がビットドライブの回線を使ってないので実質何もできないというような返事が返ってきました。
メールの内容は以下のような物です。
件名 タダで見つかる
内容 即会いたい人専用です http://h-deai.com/03/ セフレ割り切りパートナーを探そう
送信元アドレスはドメインをドコモにして毎回違うアドレスを使ってます。(送信元アドレスへの返信はできません。)
上記のようなメールが2日おきぐらいに届きます。
広告の表示義務違反にも当たると思います。
このような場合、次にどのような対応を取れば良いのでしょうか?
よろしかったらご教授くださいませ
ID-code:Yo7xBLCvwI6
> 送信元アドレスはドメインをドコモにして毎回違うアドレスを使ってます。
> (送信元アドレスへの返信はできません。)
> 上記のようなメールが2日おきぐらいに届きます。
> 広告の表示義務違反にも当たると思います。
>
> このような場合、次にどのような対応を取れば良いのでしょうか?
> よろしかったらご教授くださいませ
携帯スパムに対する対処法は、最近改訂した
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/xiedai/keyi_xiedai.html
でまとめていますが、
サイト絡みのネット業者へのアクションには限界もあります。
しかし根強く続けていくしかないでしょう。
それよりもお使いの携帯はどこのキャリアでしょうか?
上記のページに書いたように、各種制限があるにせよ、
携帯でもメールヘッダが手に入れられる可能性が増えています。
スパム処置依頼はヘッダの取得を前提として行うのが理想であり、
−−
1.
まずヘッダを入手して発信に使われたネット業者へ
処置依頼をする
2.
入手したヘッダを添えた上で、
サイト絡みへのネット業者へは根強く対処を働きかける。
特にスパム規制2法のうちの一つ、改訂特定商取引法では
「広告主」が処罰対象であることを強調して下さい。
http://www.tsurumoto.com/marketing/basic50.html
広告主とはサイト主に他なりませんので、何らかの圧力は
強めていくべきである旨を根強く主張するべきです。
3.
1もしくは2と同時に、関係官庁へ逐次報告。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-spam0.html#2-1
−−
いずれにせよ「ヘッダ」がないと
送信された事実ですら、最後は証明が難しくなりますので、
なかなか動きにくいですね。
一方でヘッダがあるのなら、送信絡みのネット業者へは勿論、
サイト絡みでも胸を張って処置依頼が出来るのですが。
ちなみにおっしゃっているサイト絡みは
http://afelandra.com/~stakasa/cgi-bin/spamclaim-search.cgi?domain=h-deai.com
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.175.247.37
ですね。
アーネットという会社がスパマーなのか、
スパマーにサービスを提供している会社なのか知りませんが、
もしアーネットという会社がスパマーの可能性があるなら、
ビットドライブとアーネットには同報配信で
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#shouxinjujue
に書いた点に注意して、スパムが届く毎に、ねばり強く抗議していきましょう。
上の質問回答で書いているように、
・自分はスパム、特に違法なスパムに対しては強く抵抗するつもりであること
・スパムが届く毎に、関係官庁やネット業者に働きかけをしていること
・関係官庁には、その宣伝サイトがビットドライブさんやアーネットを
使っていることも含めて連絡していること
・連絡先は、あくまで「広告主」を規制しようとする法律である
「改正特定商取引法」を管轄する日本産業協会であること
これらを含めて、訴えていくべきでしょう。
スパマーにとって見れば、
上のような行動をする人物に対してスパムを送ることは
マイナスを生むことはあっても益になることはありません。
スパマーは通常、たくさん送ってその中から連れれば良い、
という金儲けが目的でやっていますので
なんとかして抵抗しようとする人々に対しては、
「避けるようになる」
というのが一般的に推測できることです。
よって、その姿勢を断固として見せていけば
配信を止める可能性も十分にあるのです。
ただし、
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#falv_chuli
で書いているように、スパマーもいろいろありますので、
もはやそういうのも全て無視し、ひたすら送ることしか脳にない
サルのような業者もいるかと思いますが、そういう所は
関係官庁への通報が、最後は
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/08/n_meiwaku.html
という形で官庁によるアクションに結びつくと信じるしかないでしょう。
(まあ関係官庁によるアクションが効果的なものかはまた別な
議論が必要ですが...)
ID-code:g63dEuOXsnI
了解しました。適切なご教授、誠にありがとうございます。