[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0022番へ]
[ 11127 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Apr 03 09:40:27
記事No.11127/タイトル:ちょっと待てい!究極の集客マーケティング・戦略
投稿日:2003/04/03(Thu) 09:40:27 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11127]
-レス記事[11130][11134][11164]

ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は04/03-09:42に修正されました)

私の考えは

http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/huangtang-chuli.html#07

ですし、最近では皆様の報告と重なるスパムも多かったりして
そうであってもそうでなくてもあまり報告しないのですが...
ちょっと突っ込んで起きたいspamが。

Return-Path: <info@e-will.net>
Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp
by biglobe.ne.jp (RCPT_GW) id JAA04395;
Thu, 03 Apr 2003 09:08:21 +0900 (JST)
Received: from st78.arena.ne.jp (st78.arena.ne.jp [203.138.255.2])
by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (mnmy/3410050802)
with SMTP id h3308Lc04389 for <stxxxxx@mtb.biglobe.ne.jp>;
Thu, 3 Apr 2003 09:08:21 +0900 (JST)
Received: (qmail 20906 invoked
by SAV 20030402.4);
3 Apr 2003 09:08:21 +0900
Received: from unknown (HELO SHIMADA-QSE19IN) (220.96.40.71)
by st78.arena.ne.jp
with SMTP;
3 Apr 2003 09:08:21 +0900
To: stxxxxxx@mtb.biglobe.ne.jp
X-Mailer: Kyukyoku Multi Mailer Ver.2.1
Message-ID: <20030403.0908020760.babaq@info-e-will.net>
Date: Thu, 03 Apr 2003 09:08:02 +0900
From: info@e-will.net
Subject: 未承諾広告※ 究極の集客マーケティング・戦略とは?!
MIME-Version: 1.0
X-Mail-Agent: BSMTP DLL Sep 11 2001 by Tatsuo Baba
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
X-UIDL: 799695969091785F982745745F999965925F255

苦情先はhdparで簡単に出てくるインフォスフィアとOCN。
保土ヶ谷発信らしい。
http://afelandra.com/~stakasa/cgi-bin/spamclaim-search.cgi?domain=220.96.40.71


> 「未承諾広告※」
>  **************************************************************
>  <送信者>E-Willgroup E-Mailマーケティング事業部 担当:xx
>  <事業者>TOKIO21  東京都品川区北品川3-2-5
(略させて頂きます)
> ┏━━━━━━━PR{配信限定版} EMマガジン ━━━━━━┓
>
> 【エモーショナル・マーケティングってなに? 】
>
> ○究極の集客マーケティングのキーポイント
>
> 一言でいえば、「あなたのビジネスを教えて下さい」と、カスタマーが
> 集まってくるマーケティング方法です。
> いままでのビジネスへのリクルートや売り込みは、カスタマーを見つけ
> 売り込んでいくやり方が大半です。
>
> これは現代に、原始人が斧を振り回しているのと同じです。要するに
> 石器時代の遺物。高度成長期には使えても、成熟期では使えないのです。
> 成熟期には、リクルート効率が問われます。すると、いままでと全く逆
> のプロセスが必要になるのです。つまり、あなたがカスタマーをさがす
> のではない。カスタマーがあなたを見つけるのです!
>
> 「カスタマーが私を見つけるだって?本当にそんなことができるのか?」
> 本当です。できるのです。この方法には重大なカギがあります。
>
> そのカギとはエモーション。感情です。 エモーショナル・マーケティン
> グは別に新しい方法ではありません。アメリカで実証された方法です。

 ちょっと待ていっ!!、あんたスパムを送りつけておいて
なにが究極の集客が「カスタマーがあなたを見つける」じゃ!!!
原始人が斧を振り回している手法を使ってんのは誰じゃいっ!

> http://www.areafree.net/island/

 苦情先はとりあえず。
http://afelandra.com/~stakasa/cgi-bin/spamclaim-search.cgi?domain=www.areafree.net
から
http://afelandra.com/~stakasa/cgi-bin/proxy.cgi?query=areafree.net&targetnic=auto
反応によっては
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.128.77.145
にも送るつもり。
 日本のspammerの場合にはドメイン内容も使えることが増えてきたような...
(真っ当なホスティングやサービス会社が悪用される)

> 私達は、成功の法則を見つけました。ただ、誰もが成功できるわけでは
> ありません。
> 学ぶ姿勢、聞く姿勢、そして行動力をもって成功者のマネをする。
> そうすることによって、あなたにも同じ結果がおこります。

 頼むからネット上のマーケティングビジネスを学んでくれ〜。
被害者達の声を聞いてくれ〜。

 なんだかなあ、この人、自分の書いている文と行っていること、
理解してんのかな。


記事No.11130/タイトル:う…(汗)
投稿日:2003/04/03(Thu) 10:32:17 / 投稿者:むーらん
★ツリー/親記事[11127]+前記事[11127]
-レス記事[11131][11152]

ID-code:cwyFAwbTGmc

>  頼むからネット上のマーケティングビジネスを学んでくれ〜。

無理ですよ。商売自体がまともじゃなさそうですもん。
「現代に、原始人が斧を振り回しているのと同じ」
これで検索すると、そっくりおなじ売り文句で別の会社名が出てきますよ。
そのうち掲示板にも同じ文面をまきはじめると思います(想像したくない…)。


この手の人たちは、堂々と大手のプロバイダーからアクセスしてることが多いです。
会員に自分のプロバイダーからやらせているのかもしれません。

自分の書いたことと行動の矛盾になんか気づいてたら
こんな商売やってないと思いますよ。
わたし、この連中にくらべたら
裏ビデオ売ってる奴らのほうが理解できます。
#sage


記事No.11131/タイトル:Re: う…(汗)
投稿日:2003/04/03(Thu) 10:59:48 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11127]++前記事[11130]

ID-code:/q8xmlI5ru2

> >  頼むからネット上のマーケティングビジネスを学んでくれ〜。
>
> 無理ですよ。商売自体がまともじゃなさそうですもん。
> 「現代に、原始人が斧を振り回しているのと同じ」
> これで検索すると、そっくりおなじ売り文句で別の会社名が出てきますよ。

う、調べたら
http://homepage3.nifty.com/taknet/sosii/spam_0130.html
で私と同じツッコミが先にされていました(苦笑)


記事No.11152/タイトル:[resage]...というより(汗)
投稿日:2003/04/03(Thu) 20:52:32 / 投稿者:肉丸君
★ツリー/親記事[11127]++前記事[11130]

ID-code:KJ21TmkZKI.

> この手の人たちは、堂々と大手のプロバイダーからアクセスしてる
> ことが多いです。
> 会員に自分のプロバイダーからやらせているのかもしれません。

「この手法はネット上のマーケティングとしては問題である」と気づいて
いないようなシロートだからこそ,堂々と自分のプロバイダ経由でやって
いるのかもしれませんね (^_^;

# sage機能の使い方ってコレでいいのかな?
#sage


記事No.11134/タイトル:Re: ちょっと待てい!究極の集客マーケティング・戦略
投稿日:2003/04/03(Thu) 12:42:53 / 投稿者:高津わたる
★ツリー/親記事[11127]+前記事[11127]

ID-code:LhRmwRZ10ls

> Date: Thu, 03 Apr 2003 09:08:02 +0900
> From: info@e-will.net
> Subject: 未承諾広告※ 究極の集客マーケティング・戦略とは?!
>
> 苦情先はhdparで簡単に出てくるインフォスフィアとOCN。
> 保土ヶ谷発信らしい。
OCN保土ヶ谷の有名spammerといえば、佐々隆(住所詐称の佐々木隆二:代表作「業界初!メルマガ独占広告を無料にて」)ですが、関係あるのかしらん。
 
なお、このspamは3/26・3/30に[220.96.40.71]から2通ずつ受信しており、OCNさんからは3/28に
> 今後は迷惑行為となるご利用は止めるよう連絡をさせて頂きます。
という返事をいただいているのですが……。
 
> > これは現代に、原始人が斧を振り回しているのと同じです。要するに
> 原始人が斧を振り回している手法を使ってんのは誰じゃいっ!
それもまあ、目ぇつぶったまま振り回していますな(嗤)。
spamって手法は、まさに、この例えにぴったりですなあ、うんうん。
 
> なんだかなあ、この人、自分の書いている文と行っていること、
> 理解してんのかな。
spamの文章の多くは、文法が破綻し・意味も通じず・誤字だらけという印象があります。
spammerの多くは、「一刻も早く儲けたい・騙したい」という気持ちが先走って、推敲なんてことをしていないようですね。
(株)全信協のspamなんか、読めば読むほど意味が解らなくなります(苦笑)。
#sage


記事No.11164/タイトル:もしかしてマニュアルどおり?
投稿日:2003/04/04(Fri) 03:12:12 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[11127]+前記事[11127]
-レス記事[11166][11180]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんばんは、リンゴです。

私もずいぶん前に同じようなものを受け取った記憶があります。
また、ここにも↓管理人様が受け取られたのとそっくりのがあります。(日付は昨年の11月です)

FFP-G(ハーバライフ)
http://www8.plala.or.jp/nasrin/jirei/j43.htm

微妙に違いますが、ほぼ同じ内容です。
これについて、さらに調べてみると、

ハーバライフ総合研究サイト
http://homepage2.nifty.com/insight/harbindex.htm

というサイトの中の

ブラインド勧誘を行っているハーバライフのグループ
http://homepage2.nifty.com/insight/baddis/blind01.htm

というページで紹介されていますが、FFP-groupとかVICTORY SYSTEMとか
Mail Order Systemとかいうキーワードが芋づる式に出てきます。

ハーバライフというのは米国のHerbalifeという外資系の会社の日本法人で、
健康食品系のいわゆるマルチ商法を行っている会社のようです。
(会社としては法的に微妙な線はクリアしているようですが、やはり、かなり胡散臭いです。)

どうやら、マルチ商法のブラインド勧誘の一環として、スパムという安易な手段が
使われているということのようです。
結局のところ、大元がマルチであるために、当然、スパムの発信源もマルチになるわけで、
この手のスパムが手を換え品を換え、後を絶たない理由もわかる気がしました。

問題はこの会社がやっているというより、ハーバライフグループ、つまり販売員(ディストリビュータ)が
あくまで個人事業としてブラインド勧誘を行っているところに本質があります。
あくまでも建前的な感じなんですが、一応、会社としてはスパム行為を禁じているようです。
つまり、会社として(建前上は)禁じているが、会員が勝手にやってしまうことはある。
結局、個人が自己責任でやることまで、会社としては面倒みきれないという立場で
責任逃れするということでしょう。

因みにインターネット上のマルチ商法(MLM =Multi Level Marketing)のことを
ネットワークビジネスと呼ぶこともあるようです。
これもマルチ商法の悪いイメージを隠すための姑息な手段にしか見えませんが、
確かに「スパムではなくビジネスだ」と開きなおる際には都合の良さそうな言葉ではあります。

ところで、

「カスタマーがあなたを見つける」

という謳い文句ですが、
これも要するにスパムをばらまいた結果、興味ある人(次のマルチ会員候補=カモ)が
自分からすすんで資料請求してくることを、暗に示唆しているような気がします。
こんないい加減なやり方をマーケティングなどと呼ぶのは、全く愚かなことですね。


> > 私達は、成功の法則を見つけました。ただ、誰もが成功できるわけでは
> > ありません。
> > 学ぶ姿勢、聞く姿勢、そして行動力をもって成功者のマネをする。
> > そうすることによって、あなたにも同じ結果がおこります。
>
>  頼むからネット上のマーケティングビジネスを学んでくれ〜。
> 被害者達の声を聞いてくれ〜。
>
>  なんだかなあ、この人、自分の書いている文と行っていること、
> 理解してんのかな。

恐らく、マニュアル(もしくは成功者の体験談)を信じて、それに従って(マネして)行動しているだけなので、
当然ながら、ほとんど理解していないと思います。
多少理解しているとすれば、何かしら法律をすり抜けるテクニックがあるというくらいでしょう。
(大抵の場合、それすらも失敗しているようですが。)

このように金と欲に目のくらんだ状態では、自分では良かれと思ってやっていることさえ、
実は他人に迷惑をかけるだけの愚かな行為であることに気づかないということでしょう。
そして結局は、自己中心的な生き方しかできないということの反面教師でもあるのでしょう。
うまい話に乗るべきでないのは、「うまい話なんてあるはずがない」からではなく、
「うまい話には落とし穴がある」からでもなく、ただ単純に「生き方を誤る」からなのですが、
この手の人々には、その本質が見えていないのでしょうね。

きちんと自分の頭で考え、自分の力で地道に働くという基本的なことをして頂きたいものです。。。


ありがとうございました。
#sage


記事No.11166/タイトル:Re: もしかしてマニュアルどおり?
投稿日:2003/04/04(Fri) 04:10:54 / 投稿者:れい
★ツリー/親記事[11127]++前記事[11164]
-レス記事[11178]

ID-code:jwts1Ku/YQ2(本記事は04/04-04:29に修正されました)

> つまり、会社として(建前上は)禁じているが、会員が勝手にやってしまうことはある。
> 結局、個人が自己責任でやることまで、会社としては面倒みきれないという立場で
> 責任逃れするということでしょう。

ここの掲示板の方には届かないと思いますが、
上記のような、もう一つのスパム問題があります。

同じ無差別の大量発信ですが、
ここの掲示板ではロボットが収集したアドレスへの
スパムメールということで把握している人が多いですよね?

マルチ商法などでは、”一応個人で”会員獲得のために、
特定の掲示板や、特定の出会い系サイト利用者などに
大量送信しています。

※マルチ商法では、ターゲットの属性(性別、地域、年齢層など)も重要なので、
ロボット収集のアドレスを使わないで送信することが多いです。

昔から、いろんな種類を収集?していましたので、
おもしろい(感心するような)スパムメールも多いです。

※最初は営利目的を出さないで、何回かのやりとりで、
 その本性を徐々に現してきます。

この種のスパムはなかなか表に出ないし、撲滅運動は極めて難しいです。
#sage


記事No.11178/タイトル:普通に対処すれば良いでしょう。
投稿日:2003/04/04(Fri) 15:01:40 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[11127]+++前記事[11166]
-レス記事[11202]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんにちは、リンゴです。

> ※マルチ商法では、ターゲットの属性(性別、地域、年齢層など)も重要なので、
> ロボット収集のアドレスを使わないで送信することが多いです。

それこそいろんな方がマルチ会員にはいるでしょうから、
ロボットを使わない人もいるでしょうし、使う人もいるでしょうし、
いろいろだろうと思います。


> ※最初は営利目的を出さないで、何回かのやりとりで、
>  その本性を徐々に現してきます。

そのとおりでしょう。
それは、何かまずいことをやっているからに他なりませんが。
自分でもまずいことに薄々は気づいていながら、それを自ら誤魔化してしまう人が
ひっかかるのかもしれませんね。
他人を騙す前に、まず自分自身を騙してしまっているということでしょう。

あるいは自分の持っている欲望が、他人にも同様にあると勘違いしている人が
手を染めてしまうのかもしれません。
これは他の種類のスパマーにも共通するような気がしますが、
全く傲慢で身勝手な考え方に基いていると思います。


> この種のスパムはなかなか表に出ないし、撲滅運動は極めて難しいです。

後をたたないという意味では、確かに悪質でしょう。
しかし、彼らも物事が初めに思い描いていたほどにはうまくいかないことがわかれば、
やがて本質的な問題点に気づいて反省し、やめる可能性は十分にあると思います。

ですから、私は他のスパム同様、普通に対処していけば良いのだと思います。

ありがとうございました。
#sage


記事No.11202/タイトル:Re: 普通に対処すれば良いでしょう。
投稿日:2003/04/04(Fri) 23:54:27 / 投稿者:れい
★ツリー/親記事[11127]++++前記事[11178]

ID-code:jwts1Ku/YQ2(本記事は04/04-23:56に修正されました)

> > ※マルチ商法では、ターゲットの属性(性別、地域、年齢層など)も重要なので、
> > ロボット収集のアドレスを使わないで送信することが多いです。
>
> それこそいろんな方がマルチ会員にはいるでしょうから、
> ロボットを使わない人もいるでしょうし、使う人もいるでしょうし、
> いろいろだろうと思います。

たしかに、今回はロボットを使っての送信でしたものね・・・


ハーバーライフと言えば、ダイエット食品(ハーブ定食?)
関係のスパムを送る”個人会員”が多かったのですが、
最近は調べていないのでよくわかりません。
「最初は女性からメールを送る」というのが比較的多くて
・男性が受信すると反応が良く
・女性が受信しても安心してもらえる
という、人の心理をつけ込んだものでしょうね。
出会い系サイトのスパムが女性名で送信するのが多いというのは
だいたい同じ理由かもしれません。

※大半のスパムも、男性名で送信するより女性名で送信したほうが
少しレスポンスが高くなるらしいですが?
#sage


記事No.11180/タイトル:Re: もしかしてマニュアルどおり?
投稿日:2003/04/04(Fri) 16:58:04 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11127]++前記事[11164]
-レス記事[11181][11182][11191]

ID-code:/q8xmlI5ru2

> 私もずいぶん前に同じようなものを受け取った記憶があります。
> また、ここにも↓管理人様が受け取られたのとそっくりのがあります。(日付は昨年の11月です)
>
> FFP-G(ハーバライフ)
> http://www8.plala.or.jp/nasrin/jirei/j43.htm
(略させて頂きます)
> ハーバライフというのは米国のHerbalifeという外資系の会社の日本法人で、
> 健康食品系のいわゆるマルチ商法を行っている会社のようです。
> (会社としては法的に微妙な線はクリアしているようですが、やはり、かなり胡散臭いです。)

 ぐわ、言われてみて探したところ、私も昨年11月に既に
ほとんど同じものを受け取っていました(苦笑)。

 同じ人か分かりませんが、なるほどマニュアル通りなわけですね。
(届いているメアドは違う先です)

Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp
by biglobe.ne.jp (RCPT_GW) id AAA13171;
Thu, 07 Nov 2002 00:28:41 +0900 (JST)
Received: from ns.y7.com (y7.com [210.143.97.130])
by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (mnmy/3410050802)
with ESMTP id gA6FSfA13168 for <stxxxxx@mtb.biglobe.ne.jp>;
Thu, 7 Nov 2002 00:28:41 +0900 (JST)
Received: from e2.wingmailer.com (e2.wingmailer.com [210.158.198.118])
by ns.y7.com (8.8.8/3.6Wbeta7)
with SMTP id AAA28918 for <china-xxxxx-adm@y7.com>;
Thu, 7 Nov 2002 00:28:41 +0900
Received: (qmail 2541 invoked
by uid 99);
7 Nov 2002 00:27:05 +0900
Date: 7 Nov 2002 00:27:05 +0900
Message-ID: <20021106152705.2540.qmail@e2.wingmailer.com>
X-Mailer: wingmailer
X-uid: 70
X-hid: 665
To: china-xxxx-adm@y7.com
From: 777GP <777gp@777.sh>
Subject: 気になる!注目のエモーショナル・マーケティング戦略とは!未承諾広告※
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
X-UIDL: 799788929971575F685914495F999968875F255

> ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>  逆転の発想?!◇エモーショナル・マーケティングの実践 Vol.2  
> ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>
> ※ダイレクトメールによる情報案内広告です。
> ※当DMは特定商取引法に関する省令に基づいて作成しています。
> ※ご不要の方には今回一度限りの配信ですのでご容赦ください。
> ┏━━PR{配信限定版} ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>
> 【エモーショナル・マーケティングってなに? 】
>
> エモーショナル・マーケティングのキーポイント
>
> 一言でいえば、「あなたのビジネスを教えて下さい」と、カスタマーが
> 集まってくるマーケッティング方法です。
> いままでのビジネスへのリクルートや売り込みは、カスタマーを見つけ
> 売り込んでいくやり方が大半です。
>
> これは現代に、原始人が斧を振り回しているのと同じです。要するに
> 石器時代の遺物。高度成長期には使えても、成熟期では使えないの
#sage


記事No.11181/タイトル:Re^2: もしかしてマニュアルどおり?
投稿日:2003/04/04(Fri) 17:13:31 / 投稿者:桑木野
★ツリー/親記事[11127]+++前記事[11180]

ID-code:NrppobISv22

以前、報告があがったアトラスのスパムもハーバライフでしたね。

共にハーバライフのブラインド勧誘と言う事は、アトラスからのスパムを
受信してる人は、此れも受信してるのでしょうか。

元になるメアドリストの出所が同じなら、可能性は高いと思いますが。

#ブラインド勧誘自体が違法なのだが
#sage


記事No.11182/タイトル:Kyukyoku Multi Mailer(Re^2: もしかしてマニュアルどおり?)
投稿日:2003/04/04(Fri) 17:13:59 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11127]+++前記事[11180]

ID-code:/q8xmlI5ru2

>  ぐわ、言われてみて探したところ、私も昨年11月に既に
> ほとんど同じものを受け取っていました(苦笑)。
>
>  同じ人か分かりませんが、なるほどマニュアル通りなわけですね。

11月に私が受け取ったものは違うのだけど、検索で調べてみると
11月の時の同スパムでも、今回私が受け取ったのと同じメーラーを使ったもの
すなわち

X-Mailer: Kyukyoku Multi Mailer

を使って発信されたものがあるようだ。
 検索で調べるとこれ以外に出てこないっぽい。

 本当に存在するメーラーかも怪しいが、ともかく
同じspammerである可能性大かな。


記事No.11191/タイトル:勧誘システムそのもの?
投稿日:2003/04/04(Fri) 19:59:36 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[11127]+++前記事[11180]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんばんは、リンゴです。

>  ぐわ、言われてみて探したところ、私も昨年11月に既に
> ほとんど同じものを受け取っていました(苦笑)。
>
>  同じ人か分かりませんが、なるほどマニュアル通りなわけですね。
> (届いているメアドは違う先です)

恐らく、同じマニュアルか、あるいは、スパムの文面にもあるとおり、誰かの「マネ」なのでしょう。
同じ人物が繰り返しやっている可能性ももちろんありますが、複数の無関係な会員、
あるいは子会員、孫会員によるものかもしれません。

ことスパムに強く関係ありそうなキーワードとして、「VICTORY メールオーダーシステム」
というのがあります。
欲しい商品を自分から注文するという、ごく普通の意味での「メールオーダー」ではない気がします。

試しに、Googleで「VICTORY メールオーダーシステム」を検索してみると
次のようにおびただしい数の類似サイトが出てきます。
http://www.google.co.jp/search?q=VICTORY+%83%81%81%5B%83%8B%83I%81%5B%83_%81%5B%83V%83X%83e%83%80&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=lang_ja

どれもこれも見事に類似サイトですが、多少の工夫(?)を加えて個別に作成されているようです。
よくもまあこれだけ広がったものですが、ある意味で今の不況を反映しているのでしょう。
いかに胡散臭くてもサイトを開設する分には問題ないと思いますが、そこでさかんに売り込まれている
「メールオーダーシステム」というものは実態が見えないだけにかなり気になります。

これが一体何を意味するのか、具体的なことは、どこまで調べてもわからないのですが、
(まぁ、それこそがブラインド勧誘と呼ばれる理由ですが)
とにかく、あまり公にはできない、相当に宜しくないシステムであろうことは容易に想像できます。

私にはマルチというのはほとんど宝くじに近い幻想を売っているとしか思えないのですが、
「宝くじは買わないと当たらない」と言わんばかりの誘惑に思わず飛びついてしまうのでしょうか?
今からはじめようと考えている人は、少し冷静にこの状況を分析して、少なくとも
これらのおびただしい競合相手と競争しなければならないという厳しい現実を知っておくべきでしょう。
それはけして成功者が多いという意味ではなく、ただ成功を夢みている人が多いということを
意味しているにすぎないということです。

これらのサイトを作っている皆が皆、成功を夢みて、同じように仕入れた幻想を
同じような方法で同じような人々に売ろうとしているわけです。
それはほとんど共食いの世界で、「皆が幸せに。。。」などという甘い世界でないことは確かでしょう。
何かしら努力することが大切だとしても、その方向性が間違っているのは確かです。

恐らく、この最後の点に関しては他のスパムでも全く同じことだろうと思います。

ありがとうございました。
#sage


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0022番へ]
bokumetusiteki