[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0013番へ]
[ 6729 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Dec 12 22:05:50
記事No.6729/タイトル:このような事例の対処法
投稿日:2002/12/12(Thu) 22:05:50 / 投稿者:ぱせり   <メール送信>
★ツリー/親記事[6729]
-レス記事[6730][6732][6735][6757][6846]
参照先:http://parsleys.net

ID-code:y0EzyP.1/Hw(本記事は12/12-22:07に修正されました)

はじめまして。
スパム反対運動の掲示板で紹介されて訪れました。
下記のような画像付きHTMLメールを受け取りました。
受け取ったのが私一人なら、ご相談するまでもないのですが、
全く同じ内容のメールが第3者に送信されているのです。
違うのは受取人のアドレスだけです。
画像は私のサイトのトップ画像でした。
迂闊にもそのメールを削除してしまい、残っているのは私宛に来たメールだけですので、なんとも言えないとは思うのですが、
転送して頂いたメールの件名も、本文も、画像も全く同じでした。

簡単に言うと、私宛のメールが間違って
第3者に届いたと言う感じなのです。
立て続けに私にも第3者にも各2通届いています。

そして奇妙なのが、第3者のメールアドレス、URLは私のサイト内にもPC内にも存在していないと言う事。
第3者の掲示板には私の転送用のアドレスはあると思います。

今回私の掲示板に「ぱせりさんのHPを騙る怪しいメールが来た」と言う
書き込みがあるまで1年以上、第3者とは交友が途絶えていました。
今回の書き込みでも、第3者のメールアドレスは書き込まれていません。

4通とも送信者名はJessicaです。
第3者には、何もせずメールを削除するように伝え、「jessica@fullpromote.com」に私から抗議のメールを送信しています。
頻繁にスパムメールを受け取りますが、こんな事例は初めてです。
どう対処していいか判断できずにいます。
よろしくお願いします。

ヘッダ部分
Received: from 私のHPのあるサーバー(HPのあるサーバー[IP])
by 私のメールのプロバイダ() with SMTP id VAA21100
for <私のメールアドレス>; Mon, 2 Dec 2002 21:48:46 +0900 (JST)
Message-Id: <私のメールアドレスID>
Received: (qmail 2825 invoked by uid 14901); 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
Delivered-To: parsleys.net-私の転送メールアドレス
Received: (qmail 2819 invoked from network); 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
Received: from unknown (HELO sunny) (61.179.12.118)
by 0 with SMTP; 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
From: "Jessica" <reply@fullpromote.com>
Subject: I have visited your website parsleys.net
To: 私の転送メールアドレス
MIME-Version: 1.0
Reply-To: "Jessica" <jessica@fullpromote.com>
Date: Mon, 2 Dec 2002 20:54:12 +0800
X-Priority: 2
X-Library: Indy 8.0.25
Content-Type: multipart/alternative;
boundary="=_NextPart_2rfkindysadvnqw3nerasdf";ISO-8859-1
X-UIDL: c10ef870f8e05add16a4159ba76fc98b


From: Jessica
To: 私の転送メールアドレス
Sent: Monday, December 02, 2002 9:54 PM
Subject: I have visited your website parsleys.net

本文
Dear Sir/Madam,

I have visited parsleys.net and found it is a thoughtfully-designed one with much helpful information but poorly listed in many search engines. It's time to do something. Find a most effective way of advertising, find FULLPROMOTE! Best Service, lowest cost! Fullpromote will instantly submit your website to all the famous searching engines around the world.

To check our pricelist and submit parsleys.net to 100,000 search engines in the world, go to www.fullpromote.com.We will try our best to publicize your website.

Looking forward to your favorable reply.

Best regards,

Sales & Marketing
www.fullpromote.com

We understand you may wish NOT to receive information from us by eMail.
To be removed, please send a blank email to remove@0email.net


記事No.6730/タイトル:対処失敗
投稿日:2002/12/12(Thu) 22:24:58 / 投稿者:むとー君の担任です
★ツリー/親記事[6729]+前記事[6729]
参照先:http://www.fullpromote.com/

ID-code:tOjIOMCGlOo

> 第3者には、何もせずメールを削除するように伝え、「jessica@fullpromote.com」に私から抗議のメールを送信しています。

やってはいけません。From は詐称されていると思いましょう。

だから、ヘッダをちゃんと読めないうちは
「何もせずに削除」が迷惑を広げないコツ。

抗議メールがエラーで弾き返されて"いない"のであれば、joe-job
(日本語名:偽計業務妨害) に荷担してしまった可能性があります。

正解は、注入元
> Received: from unknown (HELO sunny) (61.179.12.118)
> by 0 with SMTP; 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
(by 0 てなんだろ)

[61.179.12.118] Chinanet Shandong に文句つけることです
が中国Chinanetは CHINANET-JS 以外はspam対策を全くやろうとしないので
#中国にとっては米ドル払いのいいメリケン人顧客は美味しい客
文句つけても無駄です。
どうしてもってんなら中国大使館とかにねじこみましょう。

あとは広告されている www.fullpromote.com [211.101.226.192] のISPです
がここも中国かい…希望薄。
レジストラの NSI (VeriSign) にもっていっても期待薄。
#sage


記事No.6732/タイトル:知り合いサイト勝手利用型スパム(Re: このような事例の対処法)
投稿日:2002/12/12(Thu) 23:25:37 / 投稿者:管理人   <メール送信>
★ツリー/親記事[6729]+前記事[6729]
-レス記事[6736]

ID-code:/q8xmlI5ru2

 初めまして。

 慣れないうちは仕方ないですが、既に述べられているように
Fromアドレスは安易に信じてはいけません。

間違い1:スパムの差出人アドレスを正しいものだと思いこむ
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/huangtang-chuli.html#01

> スパム反対運動の掲示板で紹介されて訪れました。
> 下記のような画像付きHTMLメールを受け取りました。
> 受け取ったのが私一人なら、ご相談するまでもないのですが、
> 全く同じ内容のメールが第3者に送信されているのです。
> 違うのは受取人のアドレスだけです。
> 画像は私のサイトのトップ画像でした。
(略させて頂きます)
> 簡単に言うと、私宛のメールが間違って
> 第3者に届いたと言う感じなのです。
> 立て続けに私にも第3者にも各2通届いています。

 内容に関しては
既に桑木野氏が述べているので語り尽くされている感じです。

(略させて頂きます)
> ヘッダ部分
> Received: from 私のHPのあるサーバー(HPのあるサーバー[IP])
> by 私のメールのプロバイダ() with SMTP id VAA21100
> for <私のメールアドレス>; Mon, 2 Dec 2002 21:48:46 +0900 (JST)
> Message-Id: <私のメールアドレスID>
> Received: (qmail 2825 invoked by uid 14901); 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
> Delivered-To: parsleys.net-私の転送メールアドレス
> Received: (qmail 2819 invoked from network); 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
> Received: from unknown (HELO sunny) (61.179.12.118)
> by 0 with SMTP; 2 Dec 2002 12:48:38 -0000
> From: &quot;Jessica&quot; <reply@fullpromote.com>
> Subject: I have visited your website parsleys.net
> To: 私の転送メールアドレス
> MIME-Version: 1.0
> Reply-To: &quot;Jessica&quot; <jessica@fullpromote.com>
> Date: Mon, 2 Dec 2002 20:54:12 +0800
> X-Priority: 2
> X-Library: Indy 8.0.25
> Content-Type: multipart/alternative;
> boundary=&quot;=_NextPart_2rfkindysadvnqw3nerasdf&quot;;ISO-8859-1
> X-UIDL: c10ef870f8e05add16a4159ba76fc98b

『hdpar』(スパム苦情先検索システム)
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/tools/hdpar-fr.html

に入れて解析すると
−−−−
IPアドレス「61.179.12.118」のipseek簡易解析結果
 このIPアドレスは受け手側のサーバから0つ前のサーバが残した記録です。
  受信サーバによれば標準時刻 Day2-12:48:38 に残したことになっています。
SOA read-TXT-record-of-zone-first-dns-admin@apnic.net apnic.netはNICの一つです。
MX cumin.apnic.net
ABUSENET NICの一つであるAPNIC関係が出ました。
TAROKAWADB APNICはNICの一つです。

調べようとしたIPアドレスに問題がありました。このIPは無視した方が良いかもしれません。
 →なお、GeekTools結果から苦情先を調べられることもあります。 (代用:ipseek結果)
http://afelandra.com/~stakasa/cgi-bin/proxy.cgi?query=61.179.12.118&targetnic=auto
−−−−
と出ます。
 問題がありましたと出ますが、この場合には問題ではないので
上のリンク先
http://afelandra.com/~stakasa/cgi-bin/proxy.cgi?query=61.179.12.118&targetnic=auto
の赤いメールアドレスが苦情先です。

 ただ、中国は現在、米国スパマーに利用され、
中国サーバ管理人も腰が重いので簡単には解決しそうにないですが
余裕があるなら地道に声を送ることを勧めます。

 内容ですが
スパム反対運動掲示板で桑木野氏が紹介していましたが
http://www2.tokai.or.jp/dai-suzu/20020721/nospam01.html
で紹介しているパターンだと思います。

 スパム反対運動掲示板の記述ではいまいちはっきりしないのですが
ぱせり様のサイトに、その御友人のメールアドレスが、
掲示板などで載っていたのではないでしょうか?

−−−−−

私が以前受け取ったものには
上のサイトで紹介されているような感じのものがありました。

 少し違うのは私が書き込んだ掲示板の取り込み画像が入っているメールで
やはり検索サイトへの登録を勧める者だったようです。
おそらく「掲示板投稿者には自分のサイトを宣伝をしたがっている人が多い」
という視点で、手当たり次第に配っているのではないかとか
思ったのですが。

 ぱせり様のものがどのようなものか完全にははっきりしませんが....

 スパムにはもともといろいろな問題がありますが
このようなスパムは通常のスパムと大して変わらないと考えています。

 すなわちぱせり様のサイトを使うと言っても、受信者の注意を引く為、
特にぱせり様のサイトに関係したような人(掲示板書き込み、投票等々)
に対して、その画像を付けたメールを送ることで、
一層の注意を引こうとした為であり、
すずもと氏のいうように特に悪質かはよくわからないです。

 たとえていえば、
スパムは勝手に押しつけてくるチラシや郵送DMに例えられますけど....

チラシで言えば競馬関係の場所にいくと、
競馬絡みの商品の売りつけをしてくるようなもの、
秋葉原に行けば電化製品やらパソコンやらのチラシを配っているようなもの。

 郵送DMでいえば...この場合にはあまり思いつきませんが、
何かの展示会(車とか、パソコンとか、コミケとか)に言ったときに
住所を書かされた際に送ってくる郵送DMとか。
 まあただその場合には普通はオプトインですが。

 更に言えば観光地に行くと、ボートに乗ったりしている
観光客の写真を勝手に撮影して、
「おら、あんたの映った写真を買わないかい?」と
いってくる商売がありますがまあそんな感じでしょうか。

−−−−−
 ええっと、これは別に上のスパムを擁護しているのではなく、
得てしてスパマーが行いがちな「目を引くこと」の努力の一つに
過ぎないと言うことです。

 ただ、確かに自分の頁を勝手にスパム宣伝に利用されると言うのは
極めて気持ちよくないでしょうし、そういう点でお怒りならば
やはりすずもと氏のようにきちんと苦情をすべきだと思います。
#Fromアドレスを単純に信じてはいけませんが。

 宣伝登録頁を紹介していると言うことですが、本当に
送信者に苦情をしたいなら、サイトを訪れて連絡先を探すべきでしょう。
しかし中国を送信サーバに使っていること自体で常習性が考えられますので
苦情に応じて、ぱせり様のサイトを対象から除くかはなんとも言えません。

 私が受け取ったのは、自分が投稿した掲示板が利用された
スパムだった者ですが、実は嫌悪感よりも
「なるほど、よう色々目を引こうとしてするもんだねえ」
と感心した程度でした。

 自分の掲示板やサイトが使われたと分かったら
やはり反応は違うかも知れませんね。


記事No.6736/タイトル:Re: 知り合いサイト勝手利用型スパム(Re: このような事例の対処法)
投稿日:2002/12/12(Thu) 23:56:16 / 投稿者:管理人   <メール送信>
★ツリー/親記事[6729]++前記事[6732]

ID-code:/q8xmlI5ru2

>  初めまして。
>
>  慣れないうちは仕方ないですが、既に述べられているように
> Fromアドレスは安易に信じてはいけません。

 ああ、今回の場合は宣伝サイトのドメイン名と一致すると言うことで
必ずしも「安易」ではないですね。失礼しました。
ですが、えてしてスパマーのFromへの返信は受け取るつもりが
ないことが多いので、桑木野氏の言うように
サイトから調べた、きちんとした窓口に苦情を言うべきでしょう。


記事No.6735/タイトル:Re: このような事例の対処法
投稿日:2002/12/12(Thu) 23:50:53 / 投稿者:桑木野
★ツリー/親記事[6729]+前記事[6729]

ID-code:NrppobISv22

亀レスですみません

概に管理人様が苦情先を出して居られるので、其れは良いとして

中国にも事務所はありますが、この業者はアメリカの業者でして、
先に紹介しました事例と同じ、検索エンジン登録代行業者です

この様な事例では、中国経由のスパムが殆どで、
合わせて、アメリカのこの業者の苦情窓口にも苦情をされることを
お勧めいたしますが

相手はスパム送信業者ですから 貴方に、件の業者に更にメアドを
知らせることに躊躇が有るなら、この業者に直接苦情をいれず
管理人様の示された、苦情先に苦情されるのが、宜しいかと思います

苦情をされるので有れば、HPが盗用されたことについて、
違法(著作権)である旨、強く述べられた方が良いでしょう


件の業者の苦情先です
Customer Support   Support@FullPromote.COM


記事No.6757/タイトル:Re: このような事例の対処法
投稿日:2002/12/13(Fri) 16:43:06 / 投稿者:ぱせり
★ツリー/親記事[6729]+前記事[6729]
-レス記事[6758][6760][6771]
参照先:http://parsleys.net

ID-code:l2oh7qLvWRg

助言ありがとうございます。
対処法と書いたのがいけなかったですね。
何故このような事が起きたのか知りたかったのです。

えっと、第3者に送信された内容は

From: Jessica
To: 私の転送メールアドレス
Sent: Monday, December 02, 2002 9:54 PM
Subject: I have visited your website parsleys.net

本文
Dear Sir/Madam,

I have visited parsleys.net and found it is a thoughtfully-designed one with much helpful information but poorly listed in many search engines. It's time to do something. Find a most effective way of advertising, find FULLPROMOTE! Best Service, lowest cost! Fullpromote will instantly submit your website to all the famous searching engines around the world.

To check our pricelist and submit parsleys.net to 100,000 search engines in the world, go to www.fullpromote.com.We will try our best to publicize your website.

Looking forward to your favorable reply.

Best regards,

Sales & Marketing
www.fullpromote.com

We understand you may wish NOT to receive information from us by eMail.
To be removed, please send a blank email to remove@0email.net

と言うものです。
つまり、完全に私宛のメールが届いているのです。

第3者のメールアドレスを私のサイトから拾って、私のアドレスと勘違いして送ったような感じなのです。

しかしながら、何度も言うようですが、この第3者のメールアドレス及びURLは私のサイト内や、私の掲示板には後にも先にも存在していないのです。
つまり「http://parsleys.net」から直接第3者のアドレスを拾うことは不可能なのです。

そして、二人のURLがあるサイトには直接私のサイトからリンクはしていませんでした。

更に、不思議な事に私の掲示板にアドレスを書き込んでいる常連の方には問題のメールは誰にも届いていないのです。

普段は、このようなメールは何もせず削除してしまうのですが
今回第3者が巻き添えになり、放置すると、次々に第3者に私宛のメールを送信されそうなので、アドレスを収集される可能性があるにも関わらず、苦情のメールを送信しました。

実際、第3者ははっきりは言いませんが
「あなたが私の情報を流したのでは?」とも思っているようです。
当然そんなことはしていませんし、
流すも何も、アドレスを知らなかったのですから、流しようもありませんが。


記事No.6758/タイトル:Re^書き忘れ
投稿日:2002/12/13(Fri) 16:51:57 / 投稿者:ぱせり
★ツリー/親記事[6729]++前記事[6757]
参照先:http://parsleys.net

ID-code:l2oh7qLvWRg

えっと書き忘れたのですが、問題の第3者のHPとは1度もリンクした事がありません。
第3者のHPでも私の所とは1度もリンクしていません。

二人のURLがあるサイトは1ヶ所だけで、ここにも第3者のメールアドレスは存在していませんし、ここはこの10月まで半年ぐらい閉鎖していました。
そしてこのサイト管理者にも問題のメールは届いていません。


記事No.6760/タイトル:Re^2: このような事例の対処法
投稿日:2002/12/13(Fri) 18:14:08 / 投稿者:桑木野
★ツリー/親記事[6729]++前記事[6757]
-レス記事[6761]

ID-code:NrppobISv22

私は英文スパムを良く受け取ります
宛先は、全く知らない外国の、女性の名前が殆どです
たまには、男性の名前もありますが(いらないって)

メアドも私のものを記載してないので、
あたかも事故か間違いで、配信されたかのようです
TO欄も女性の名前が殆どです、捏造してある訳です

メ−ルソフトは同時に大勢の人に配信するときには、
受信される人のプライバシ−を守るためにBCCと言う送信方法が有ります
スパマ−は其れを使用します
友人、知己を装い、うっかり開かせようとします
貴方にきたものはその手法とは違うようですが
送信方法は基本的に、同じでしょう

私の恩師のHPが悪用され、今回と同様なスパムが配信されました
全く関係の無い方も受信されたようです
あたかも、恩師のHPの運営者が宣伝の為に、スパムを送信したように見えます
恐らく、貴方もその様に、見られているのでしょう
一寸、注意してメ−ルを読めば、直ぐわかる事なのですが

この手のスパムは著作権侵害も問題ですが、悪用されたHPの運営者が
スパマ−ではないかとの疑惑を生み、受信者が不明のため
その疑惑も晴らせぬ事に大きな問題があると思います
もし、貴方が運営上、問題が無ければ貴方自身のあのすばらしいHPに
メッセ−ジ等を挙げられ、訪問者に注意を促されるのも良い方法と思います

間違いだらけのスパム対応
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/huangtang-chuli.html
の間違い1:スパムの差出人アドレスを正しいものだと思いこむを読んでみてください

これも参考になるでしょう
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/yuanzui/laji-yuanzui.html

その他、このサイトには貴方に必要な情報が沢山あります
時間が許せば、あちこち読んでみてください


#足りない所は、管理人様のフォロ−を期待してっと(汗


記事No.6761/タイトル:Re^3: このような事例の対処法
投稿日:2002/12/13(Fri) 18:37:19 / 投稿者:p-
★ツリー/親記事[6729]+++前記事[6760]
-レス記事[6765]

ID-code:O8Z.oLkDqm2

こんにちは。
ぱせりさんが被害に合われたものとは違うかもしれませんが、似たようなものを受け取ったことがあります。
わたしが受信したのはtraffic magnetで、検索するといろんなところで話題になっていた有名な?スパマーだったようです。
・HTMLメールである
・わたしのサイトのトップページの画像を勝手に使っている
・Subjectがわたしの取得しているドメインである
・掲示板に書き込みされた方のメールアドレスに同様のメールを送っている
といった特徴があり、知り合いのドメインを騙ったものをわたしが受け取ったことも複数回あります。
最後の項目はぱせりさんが受け取ったものとは少し違うのかもしれません。
> この手のスパムは著作権侵害も問題ですが、悪用されたHPの運営者が
> スパマ−ではないかとの疑惑を生み、受信者が不明のため
> その疑惑も晴らせぬ事に大きな問題があると思います
> もし、貴方が運営上、問題が無ければ貴方自身のあのすばらしいHPに
> メッセ−ジ等を挙げられ、訪問者に注意を促されるのも良い方法と思います
わたしも、桑木野さんが言われるようなメッセージをサイト内のわかりやすいところに掲示しました。
誤解を生まないためにも、メッセージは掲げておいたほうがいいと思ったものですから。
ただ、それ以外のことはやっていません。
本来なら著作権侵害で抗議したいところでしたが、どうすればいいかもわからずそのままになってしまいました。


記事No.6765/タイトル:Reありがとうございました
投稿日:2002/12/13(Fri) 22:23:19 / 投稿者:ぱせり
★ツリー/親記事[6729]++++前記事[6761]
参照先:http://parsleys.net

ID-code:l2oh7qLvWRg

色々とありがとうございました。
早速トップページに『重要なお知らせ』として説明をアップしました。

本当にこの手のメールには憤慨するばかりです。
特に独自ドメインを取得して以降、倍のメールが届くようになりました。
殆どが、このような登録の勧誘です。
英文は苦手ですし、興味もないので何時もなら無視しますが
今回ばかりは、そうも言ってられないし、ヘッダの捏造は存じていましたので、苦情を送信する際、随分悩みました。

4通共同じアドレスでサイトと同じ言う事で、駄目でもともとと言う気持ちで送信しました。

今回の事で、またスパムの知識を広げる事が出来ました。
皆様、ありがとうございました。


記事No.6771/タイトル:常識的な範囲で考えられること(Re^2: このような事例の対処法)
投稿日:2002/12/14(Sat) 01:19:01 / 投稿者:たかさき(管理人)   <メール送信>
★ツリー/親記事[6729]++前記事[6757]

ID-code:/q8xmlI5ru2

> 助言ありがとうございます。
> 対処法と書いたのがいけなかったですね。
> 何故このような事が起きたのか知りたかったのです。

 要はあれですよね、

「確かに知り合いではあるのだが、そのスパムを受け取った人と
自分の接点はネット上にはさらされていないはず。
にも拘わらず、どうしてその人の所に自分のサイトが関係する
スパムが届いたのか」

ということですね?

 で、申し訳ないことにこのような事例は聞いたことがないです。
可能性としては、常識的な範囲内ですけど、

−−−
1.スパムを受け取った人と、ぱせり様の両方を知る、
悪意ある者の嫌がらせ目的

2.偶然

3.その知り合いの人のパソコンのデータから
「その人のメアドとぱせり様のURLのセット」
の情報が流れ出た。あるいはぱせり様のパソコンでそれが起こった。

4.実は接点がネット上のどこかに残っている
−−−

となりますね。
1ですが、今回の場合、受け取っているスパムの内容から
言って考えにくいです。で2は世の中にあまたとサイトと
メールアドレスがあるなかで考えにくいですが
まあ世の中偶然の産物ですから確率0とは言えません。

 3はあまり考えたくないので捨てておきます(汗)

 でやはり4番のあたりがやはり妥当なのではないでしょうか?

 おっしゃるように、御自身のサイトには
そのスパムを受け取った人のメールアドレスはないかもしれません。

 しかし範囲を広げて考えたらどうでしょう?
たとえば全く別な方のサイトで、
以前にぱせり様がURL付記で投稿した掲示板に、
そのスパムを受け取った人もメールアドレス付きで投稿していた、など。

 御自身にも届いたというように、本当ならば
「ぱせり様のURLとメールアドレスのセット」
が正しいわけですが、
スパマーの使うアドレス・URL収集ロボットによっては
こんがらがってデータを作ってしまう、すなわち
上のような正しいセットと共に

「ぱせり様のURLと今回スパムを受け取った人のメールアドレスのセット」

などを組み合わせてしまう場合もあるのではないでしょうか?

 googleなどは優秀ですので、御自身のURLと
その人のメールアドレスが一緒に載った頁などがないか調べては
いかがでしょう?
#ぱせり様のURLはそれなりに引っかかるようですが。
http://www.google.co.jp/

 ただこれも、googleなどはロボットを拒絶しているサイトは
ちゃんと回収しない一方で、
スパマー用ロボットはそういうのを無視しますので
googleで見つかる頁が全てだとは限りません。
見つからないにせよ、見つからないにせよ、その辺り、
すなわち、どこかにぱせり様のURLと、
スパムを受け取った人のメアドが一緒に載っているサイト
(掲示板)があったりして、そこからスパマーが
「誤回収」したという辺りが常識的な線だと思いますけど。


記事No.6846/タイトル:Re: すみません報告遅れました
投稿日:2002/12/15(Sun) 22:52:53 / 投稿者:ぱせり
★ツリー/親記事[6729]+前記事[6729]

ID-code:l2oh7qLvWRg

事の顛末を第3者に報告しました。
聡明な方なので理解していただけました。

後、私は嫌がらせのメールを49通送られましたが、
これも私のプロバイダ側に通知した所、早急に対処していただきました。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0013番へ]
bokumetusiteki