[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0001番へ]
[ 299 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Mar 16 18:01:16
記事No.299/タイトル:ちょっと思考
投稿日:2002/03/16(Sat) 18:01:16 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理者)
★ツリー/親記事[299]
-レス記事[304]
参照先:http://spamstop.net/

最近は小学生や中学生も増えてきているようだし、
「極々」簡単なFAQ的な物を作らねばならないような気がしますが、
高崎様は如何に考えて居られるのでしょうか?
(質問するのは子供には難しい、回答もちんぷんかんぷんか?)

時間が掛かって良ければ私が「すぱすと」に作りますが。
(骨折で本当に時間が掛かるけど・・・・爆笑)


記事No.304/タイトル:Re: ちょっと思考
投稿日:2002/03/17(Sun) 06:00:21 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[299]+前記事[299]
-レス記事[312]

 MLのログ見て気がつきましたが大丈夫ですか?骨折(今頃ですが^^;)

> 最近は小学生や中学生も増えてきているようだし、
> 「極々」簡単なFAQ的な物を作らねばならないような気がしますが、
> 高崎様は如何に考えて居られるのでしょうか?
> (質問するのは子供には難しい、回答もちんぷんかんぷんか?)

取りあえず私は作る予定ないです。というかそう言う視点でサイトを
探したこともないので既にあるかどうかもよく分かりません。

でさらにはあいら様がどの分野の話をおっしゃっているのかも
ちょっと分かりません。つまり

A.ネット上のトラブル全般

B.メールに関する問題全般

C.スパム問題

の三段階があると思いますが、御存じのように大人用ならば

spam撲滅私的調査会リンク集「いろいろな迷惑メール」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/lianjie.html#yangyanglaji

で紹介しているように
AがWEB110やネット被害対策室、Bがくまたろうさんや陳さんのところ、
で、Cがわたしのところみたいな感じですけど、無論私が作る場合には
せいぜいCの小中学生用ですが、私自身は正直どう分かりやすくしたら
良いのか分からないですし、あまり興味もないというのが正直なところです。

 あいら様が作って頂ければリンクします。
 作った物を見せて頂いた上で、あるいは改良次第で
どのような形でリンクするか適宜こちらで決めさせて貰いますが(^^;;)

 作る前に子供用のネットモラルのサイトを探した方が良いかも知れませんね
(以前の講演の時に探しましかね?)

 そういえばどこで見たか全然覚えていないのですが、子供用のサイトの
FAQで、

−−−−−−−
Q.いつもと違う読めない語の文字のメールがとどいたら?

A.先生や家族の人をすぐによんで相談しましょう。

Q.知らない人からとつぜんメールがとどきました。

A.先生や家族の人をよんで云々

Q.ホームページを見ていたらとつぜんたくさんウィンドウが開いたときは?

A.先生や家族の人をすぐによんで...
−−−−−−−−
ってな感じで、質問の半分くらいの回答(←イメージ誇張)が
「先生や家族の人をよんで云々」
になっていました(^^;;)。

 「う〜ん、まあそんなもんだよね」とか思ってみてました(^^;;)
実際小学生にヘッダを見て貰ってもなあ、って感じですし。

 高校生以上はもう良い意味でも悪い意味でも大人向けのサイトに
対する読解力は十分にあるでしょうから私などのサイトで十分に
理解できると思います。思いたいです。

 ただし、うん、あいら様のおっしゃるところもっともで、
特に私のサイトは検索の「迷惑メール」で来る人が多いんですよ。
「迷惑 メール」とか同じ。
 ああ、gooでもgoogleでもトップになんのか。

 そういうことを考えると、スパムではなく、「めいわくなメール!」
と思って調べた小学生がもしも私のサイトについたときに
きちんとした方向へ指南するページ、つまり
「小学生の子はまずこっちを読みましょうね」
的なページは作ってあげた方が親切ですし、作る責任はあるかもしれません。

ということで作ってくれると助かります。
取りあえず私のサイトで作る予定は取りあえずないです
(現在は「スパム冤罪被害対策調査室」作ってます)

 上では笑ってしまいましたが、笑い話じゃなくて小学生ぐらいだと
「取りあえず大人を呼ぶ!」というのは正しい指南の仕方かもしれません。

 だからFAQを作る際にもどこらへんで子供自身で解決させるか、
大人を呼ばせるか、あるいは実はもしかすると子供がスパムを
受け取ったときに大人がどうすべきかも含めて、ちょっと頭を
ひねらないといけないかもしれませんね。

 少し参考になりそうなのは、かわはら様が「アダルトサイト
(アダルトスパム)に関する子供への対応」について触れた

From: "Taro Kawahara" <tarokawa@cc.xxx.xxxxxx>
Date: Sun, 15 Jul 2001 09:33:29 +0900
Reply-To: antispam-j@egroups.co.jp
Subject: [ML:antispam-j] Re: 何か間違っている・・・

の記事とかですかね(eGroups調整中で繋がらないので直リンク出来ない)。

 まあ参考になるというか私が考えさせられただけですが。

 うわっ!漢字をひらがなにして「めいわくメール」で調べたら
結構子供用のジャンクメール関係ページがひっかかるみたいですね。
http://www.netkun.com/manners/edie/0102.html
とかとかたくさん。みてないけど。

 う〜ん、私はしばらく作りません。小学生でも読める漢字は
どれか区別がつかないです(ばく)。
 めいわくって文字はやっぱりむずかしいみたいですね。

 そういえば上でのしつもん集はてきとうに作ったものですが
「えいごのメールがとどいた時」と、かこうとして、そもそも
小学生がえいごなど知らないじゃないか、
わたしたちのころには小学5,6年生でやっとローマ字を
ならったぐらいだったような気がするから、
小学低学年ではアルファベットも分からないのかもしれないと考えて
上のようにかきました。

 あっ、ひらがなにしなくても...

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/hanci.htm

というかんじですね。


記事No.312/タイトル:Re^2: ちょっと思考
投稿日:2002/03/18(Mon) 11:26:27 / 投稿者:あえて名前は伏せます。
★ツリー/親記事[299]++前記事[304]

えと、あまりおおっぴらにしたくはないので、あえて名前を伏せます。MLには居ますよ〜
問題児といえば解るでしょうか?(^^;)

小学生向けのHPを作るのが日常の仕事なので、
小学生向けというのなら、おいらが専門分野(?)になります。

小学生向けのHPを作る・・・となると、結構難しい問題がたくさんありますねぇ〜
やはり「ルビ」等の問題が一番大きいでしょうか・・・

ちなみに、高崎様の書いているページだと、ルビの振り方から低学年向け・・・と感じ取れますが、これではちょっと不十分ですねぇ(^^;)

かんじの もんだいに かんしては、ワード(わーど)で ぶんしょうを 作(つく)り、それを そのまま HTML(えいちてぃーえむえる)で 保存(ほぞん)すれば ふりかなが ついて らくな ようだ。

文体も変えなければなりませんが、基本的にはこんなトコですかね〜
低学年向けということを考えると、語句をそれぞれスペースで区切らないといけないんです(^^;)
カタカナのルビは1年生向けですね。

ちなみに、親を呼ぶという事に関しては常套手段です。
おいらも「おうちの ひとに そうだん してみよう!」などという文章を多用しています。
(プラグイン関係等は特に多用しますねぇ〜)

っちゅーわけで、もし作るのでしたら、お手伝いします。
学年毎の漢字リストも持っていますし、
一応、ルビ用のスクリプトもありますよ。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0001番へ]
bokumetusiteki