[ 16 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
実社会での追跡がメインの私の本業(?)とは違うのですが、
このたびのOCNの回答には私もいささか呆れ果てたので、
メールで公開質問状を送付してみました。
http://ca.geocities.com/tessiotsuiseki/ocn.html
返事を公開すると明記しておいたので、ちゃんと回答して
もらえるかどうかは分かりませんが、返事が来れば
それも公開するつもりです。
ちなみに、下の管理人様のカキコが名文だと思ったので、
一部を少しアレンジして使わせていただきました(^_^;
まぁ、私はISPにはあまり期待していませんが、この機会に
OCNの姿勢を問いただしてみたかったので。
2chの対テシオ関連スレです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1005220310/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011719977/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1009632273/l50
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/regulate/992903714/l50
特に最初のものはOCNのサポートらしき人物が本音を
語ってくれております。
本音は「金を払ってもない奴にとやかく言われる筋合いはない」
ですって
別にこの投稿は全く問題ではないのですが、
そこで指摘されているような議論を私は読む気になれません。
というのも、「2ちゃんねる」の方々はお祭り好きの方が多く、
しかも匿名性が強いと言うことでそこでの人々の発言が、
本音なのかあるいは狂言なのか分からないからです。
私が少しだけ関わった件でも、どうもそのようにして
話がこじらされ、非常に大変な目に遭ったのだと認識しています。
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/bbs/trees.cgi?log=./data4/&v=453&e=msg&lp=453&st=0
今回の件でも、どうして本当にOCNさん、
あるいは担当者の本音だと分かるのでしょう?
以前から「スパムなんてどーでもいいじゃん」と思ってる人が
OCNのふりをして、前述のような発言を行い、
スパム反対論者がやっきになって批判するのを
せせら笑いながら見ているだけではないと、どうして言えますか?
そんな相手に議論をしたいですか?
「宣伝メールに宣戦布告」掲示板でも、数ヶ月前、ネット業者で
アルバイトをしていたというかたがISPに同情的な発言を
していました。その方の場合、私から見ればその方の言いたいこと、
そしてその発言が前述のような理由から出ているということが
よく分かる、納得のいくものでした。
しかしその方へも、やはりやっきになって強硬な反論を
する方々が多かったのですが、私は最後、
その方のISPの立場に同情的な立場、
あるいはISPを過度に敵に回すようなspam反対論はすべきでない
という意見は当然だと述べ、しかしながら
やはりspamは問題であり、その問題性については私のページに来て、
読んで欲しい。その上で、ISPに苦情を
いうことがあまりに不適切なことなのか、それとも
たとえISPにとっては苦しくてもspamというものの
問題性を大きさを考えれば仕方のないことであり、
ISPには少なくともそういう認識を持って貰わないと困るのだ、
もしspamの問題性を過小評価、すなわちISPの立場にせよ擁護論を述べるなら
私のサイトの反論として是非述べて欲しいとお誘いしました。
その方は気持ちよく了解の旨を言ってくれたのですが、
取りあえずは残念ながらその後のご感想は聞けていません。
私のページで、
spamの問題性の大きさを理解して頂けたからなのか
あるいは逆に
「こんなヒステリックな奴には相手にしないほうがええ」
と思われたのか分かりませんけど(^^;)。
まあ、そんなわけで何はともあれ、私は本当に敵なのか
あるいは単にその場限りの煽動者なのかも分からない相手に
議論をする気にはなれないのです。
まあ、その場合でも自分の意見を言うことで、自分の
考えが一層まとまるということはあるかもしれませんが、
少なくとも相手の言う意見は本気になって聞く気にはなれません。
> 実社会での追跡がメインの私の本業(?)とは違うのですが、
> このたびのOCNの回答には私もいささか呆れ果てたので、
> メールで公開質問状を送付してみました。
> http://ca.geocities.com/tessiotsuiseki/ocn.html
私も同様の返信をされ、OCNのいい加減さに呆れ果てています。
テシオに注意をしたところで「自主的な対応」をするはずが無く、
それは今まで奴が何をしてきたかを見ればすぐ分かることです。
そこで以下のようなメールをOCNに送ってみました。
(今送信したばかりなのでまだ回答はありません)
----ここから----
以下、御社の約款に照らし合わせた結果です。
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/service/stipu/stipu-13.html
第13章 雑則
第96条 契約者は、次のことを守っていただきます。
(5) 他人の著作権その他の権利を侵害する、公序良俗に反する、法令に反する、
又は他人の利益を害する態様でIP通信網サービスを利用しないこと。なお、
別記4の2に定める禁止事項に抵触すると当社が判断した場合には、本項の
義務違反があるものとみなします。
とあり、
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/service/stipu/stipu-15.html#4-2
別記4の2
4の2 IP通信網サービスにおける禁止事項
契約者はIP通信網サービスの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。
(2) 他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為又は侵害するおそ
れのある行為
▲芸能人の写真を無断使用している
(3) 他人を誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
▲芸能人の写真を猥褻な写真に書き換えた、著しく名誉を汚す行為
(4) (詐欺、業務妨害等の)犯罪行為又はこれを誘発若しくは扇動する行為
▲閲覧者が不正なプログラムを実行することによりダイヤルアップ接続
の設定を勝手に変更され、その通信料の一部が収益に回っている。
これは通常詐欺と考えるのが自然である。
(5) わいせつ、児童ポルノ若しくは児童虐待にあたる画像若しくは文書等を送信
し、又は掲載する行為
▲明らかに猥褻なコンテンツである
(9) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、又は他人が受信可能な状態のま
ま放置する行為
▲ダイヤルアップ接続の設定を勝手に変更する有害なコンピュータ
プログラムであり、受信可能な状態のままとなっている
(14) その他、公序良俗に違反し、又は他人の権利を著しく侵害すると当社が
判断した行為
▲著しく公序良俗に違反し、他人の権利を侵害している
以上のことにより、明らかに違反で且つ有害なサイトです。
そしてこれに違反した場合の処置として、
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/service/stipu/stipu-08.html
第8章 利用中止等
第74条 当社は、次の場合には、そのIP通信網サービスの利用を中止することが
あります。
(2) 第96条(利用に係る契約者の義務)の規定に違反したとき。
以上の通り、当該利用者に対してサービスを停止させることができます。
御社からの回答と約款との矛盾点について、再度ご説明ください。
> 私も同様の返信をされ、OCNのいい加減さに呆れ果てています。
> テシオに注意をしたところで「自主的な対応」をするはずが無く、
> それは今まで奴が何をしてきたかを見ればすぐ分かることです。
> そこで以下のようなメールをOCNに送ってみました。
> (今送信したばかりなのでまだ回答はありません)
それはご苦労様でした。
こうして複数の人から同じ問題を指摘するメールがあれば、
OCNも少しは真剣に対応してくれるでしょう、、、、
って考えるのは楽観的すぎますかね?(笑
ちなみに、私はまだ返事が来てません。
ていうか、確実に無視されてますね(^^;
もう一度送信して返事が来なければ、
電話してみようかなぁと思ってます。
だって、どう考えても利用約款の内容と矛盾してますよね。
それについての論理的な説明は全くしないで、
ただ「規制できない」という返答のみ。
こちらから矛盾を指摘したメールを送れば無視。
こーいう対応の仕方はどうかと思うのですけどねぇ・・・。
対応だけならlivedoorの方が遙かにマシでした。
ここら辺が無料ISPと有料ISPのこの問題に対する
認識レベルの違いなんでしょうかねぇ・・・。
> 実社会での追跡がメインの私の本業(?)とは違うのですが、
> このたびのOCNの回答には私もいささか呆れ果てたので、
> メールで公開質問状を送付してみました。
> http://ca.geocities.com/tessiotsuiseki/ocn.html
>
急いでますので簡単に。なぜOCNだけに公開質問状ですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2963/record/2002/index.html
何ヶ月も前から@Niftyから送信してますよね。OCNからは1回、
ODNからは数回。自設備からスパム送信されたという証拠の
ヘッダがあるのですよ。
非難されるべきはLivedoor、@Nifty、ODN、OCNの順ではない
のですか?
> 急いでますので簡単に。なぜOCNだけに公開質問状ですか?
www.lime-jp.comが2/3以降ずっとOCNだからです。
元を断たないと意味がないと思うので。
> 非難されるべきはLivedoor、@Nifty、ODN、OCNの順ではない
> のですか?
別にOCNを非難しているわけじゃなくて、回答に矛盾があったので、
企業としてのOCNの姿勢を確認する意味で送りました。
Livedoorはスパマー御用達のISPなのでもう諦めています。
ODNはアカウントを削除したそうで、先月29日以降使われていません。
www.lime-jp.comの接続先が今後infowebに変わって、Niftyが何も
しなければもちろん質問状を出します。
また、ご存じだとは思いますが、自分でサーバーを構築してスパムを
送信している場合には、うちのメールサーバーを使用してないので
規制ができないという形通りの返事しか返って来ません。
ならば、違う方面で攻めてみるしかないと以前から思っていたので、
こういう方法でやってみました。
これで納得していただけたでしょうか?
> > 非難されるべきはLivedoor、@Nifty、ODN、OCNの順ではない
> > のですか?
>
> 別にOCNを非難しているわけじゃなくて、回答に矛盾があったので、
> 企業としてのOCNの姿勢を確認する意味で送りました。
がんばって下さい。精神的には応援しています。
順番はどうでも、できる所から封鎖していくしかないと思います。
地道で長い戦いです。
当方は、日本産業協会に通告するという作戦を実施中。
meiwaku@nissankyo.jp
> 実社会での追跡がメインの私の本業(?)とは違うのですが、
> このたびのOCNの回答には私もいささか呆れ果てたので、
> メールで公開質問状を送付してみました。
> http://ca.geocities.com/tessiotsuiseki/ocn.html
>
> 返事を公開すると明記しておいたので、ちゃんと回答して
> もらえるかどうかは分かりませんが、返事が来れば
> それも公開するつもりです。
>
> ちなみに、下の管理人様のカキコが名文だと思ったので、
> 一部を少しアレンジして使わせていただきました(^_^;
> まぁ、私はISPにはあまり期待していませんが、この機会に
> OCNの姿勢を問いただしてみたかったので。
CCか何かで、JPNICにも送信したほうがよかったかもしれない
もし、JPNICでSPAM関係で動いていたとしたら
効果あったかもしれません。
(OCNはad.jpクラスのドメインを所有しており、
中堅JPNIC会員です)
> CCか何かで、JPNICにも送信したほうがよかったかもしれない
> もし、JPNICでSPAM関係で動いていたとしたら
> 効果あったかもしれません。
NICの役割は基本的にそういうところではありませんので
連絡先として相応しくないでしょう。
> > CCか何かで、JPNICにも送信したほうがよかったかもしれない
> > もし、JPNICでSPAM関係で動いていたとしたら
> > 効果あったかもしれません。
>
> NICの役割は基本的にそういうところではありませんので
> 連絡先として相応しくないでしょう。
IPAかJP-CERT/CCあたりが妥当でしょう。
http://www.ipa.go.jp/
http://www.jpcert.or.jp/
> IPAかJP-CERT/CCあたりが妥当でしょう。
なぜでしょう?
IPAに関しては e-Japanに関係があるようですので
分からないではありませんが JP-CERT/CCについては
spamに直接関わる業務ではないような気がしますが?
> > NICの役割は基本的にそういうところではありませんので
> > 連絡先として相応しくないでしょう。
> IPAかJP-CERT/CCあたりが妥当でしょう。
>
> http://www.ipa.go.jp/
> http://www.jpcert.or.jp/
ええっと私も確かめたわけではないんですが、
多分両者ともスパム問題に関しては範囲外の
ことだと思われます。
上で紹介されている両者ともウイルス関係あるいは
不正アクセスなどのセキュリティ問題が中心です。
実はspam行為は明確な犯罪ではないので
扱うところがないわけですね。それもそもそも
spam問題の難しさを象徴していると思います。
私は時々、spamに伴って発生する冤罪アドレス問題、
すなわちspammerに勝手にアドレスを名のられて
苦情メールやエラーが殺到した、という事件の相談を
受けますがIPAではアドレス詐称の報告を受け付けているものの、
決してその対処に積極的ではありません。
アドレス詐称の容易さは現在のネットのシステムに
起因するものですから、防ぎようがないというのがあったり、
組織にとって重要文書が盜まれる、壊されるなどと違って、
個人が被害が受けることが多いからなんでしょうね。
そういう、私などから見れば犯罪性が強いと感じられる
迷惑行為でさえ、しっかり取り締まる、あるいは研究や
相談に応じるところがない。
そんな状況ですから、被害が「浅く広い、積もり積もって
深い」というようなspamはほとんど相手にされなかったのです。
あえてもしOCNさん以外に訴えるならOCNに
電気事業者の資格を与え、また法律によって監視しているはずの
行政、すなわち具体的には総務省だと思われます。
総務省には現在相談センターが設けられていたはずです。
以前、といっても高々この一年の間に、某中小プロバイダーが
自らの宣伝をspamでやっていたくらいなんです。
その時には総務省の方へ電気事業者を剥奪するように
連絡した人もあったと思われます。ただ総務省がどう動いたかは
分かりません。
その後、たまたまそこを下流として利用したspamが来たので、
上流業者Aと、その某プロバイダーへの同報配信で
「某プロバ様は自らスパムを行っていたくらいですから
取り締まりなどとうてい望めるべくも無く、
いずれそのことは総務省に苦情を言うつもりですが
取りあえず今回のspamはA様の方で御対処を御願いします」
と皮肉たっぷりの処置依頼を送ったら、
「当社はスパムメールを決して容認しているわけではありません。
上記会員に対しては事情徴収・スパムメール中止の勧告をいたします。
前回当社自身によるスパム行為がありましたが、実際におこなった社員は
解雇しております。今後は一切おこないません。
深く反省いたしております。」
という返事がありました。実際、
その後は同社自らのspamは聞かないようですね。
話がそれましたが、そにかくそれくらいspamは窓口が無く、
ネット業者のネットモラルに期待するしかないんですよ。
まあだからこそ携帯spamの問題で、ようやく総務省などが
重い腰を挙げたわけで、同時に
経済産業省も動き始めたわけですが、どこが苦情先かと
思ったら「日本産業協会」。
どこやねん、という感じで、とても情報産業のspam被害の
実態に詳しいところとは思えません。
ともかくそんなわけですから、お上の早急な対応も
期待できるわけもなく、それならばすくなくとも被害者が
大に声を上げて、spammerに緩い会社へはきちんと陳情
(spam処置依頼)を繰り返すしかないと思うんですね。
ただこれも埒があかない部分は当然あり、
いずれ行政指導で、対spamの為のネット業者横断的な組織を
作って貰う、あるいは上述で紹介されたような組織が正式にその部門を
設ける、そういう動きに期待すべきなんでしょうね。